メンタル

「片付け」が気になりだした転機のあなたへのメッセージ

全体的に「変化」の兆しが満ち満ち。さー!やるぞ!後半戦スタートだっっ!

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑

※amebloならもう一つのブログ「まりおのしあわせなふつうのいえ」更新も同時にお知らせできます。
ご登録お願いいたします。

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

いよいよ7月。なんだかいろいろあった2020年も、はや折り返し地点まで来ましたね。

皆さんはどんな前半戦をお過ごしでしたか?

ちなみに私の2020年前半のキーワードは「手放し」でした。

 

■自分のこころの中の「開かずの押し入れ」

え、うちに押し入れとかあったっけ・・・。

 

片付けサポートに伺うと、お客様が「精神的にあえて見ないようにしている場所」というのがよくあります。

ほんとうに、ナチュラルにその部分の事を忘れているんですよね。

だから自分は問題なんか抱えていないように思うし、

散らかるのは別の家族のせい・・・と、本気で考えている。

こころの傷は深いとは限らない。案外目の前に問題がありすぎて気が付かないことも。

 

私も、自分が抱えている「開かずの押し入れ」の存在に、全く気が付いていなかったのですが、

ひょんなきっかけから、その存在が私に地味に影響を与えている事に気が付きました。

 

押し入れを開けて全出しする事は、とても痛みを伴うものでしたが、

「自分にとって大切にしなくてはいけないモノは、

押し入れの中の「捨てられない」モノではなく、自分自身だ」

、何度も自分に言い聞かせ、

変化への恐怖や抵抗と戦い、

「変わる」事を自分に約束したのです。

 

↓片付けのプロでも「捨てる」事には四苦八苦💦という記事

手放したら、新しい何かが手に入りますか?

■「捨てなくていい」はプロによるお墨付きではなく、「操縦桿」を取り戻すキーワード

捨てる事にフォーカスしない。残したいものは何?守りたいものは?

 

 

捨てる、捨てないの選択肢をプロに委ねて「おしりをたたいてもらう」事を望む人もいるから、

ライフオーガナイザーの「無理に捨てなくてもいいんですよ~」という言葉に

どこか、手放されたような寂しさを感じる人もいるかもしれませんね。

 

でも、厳しいようですが、

その判断は、あなたにしかできない事です。

 

片付けの先生に捨てろって言われたから

・・などと、言い訳するのは

自分の人生の操縦桿を自分で握っていない証拠です。

 

「開かずの押し入れ」にメスを入れて、

見たくなかったものを直視して、

それを手放す覚悟を決めるか。

それとも、

いつまでも気が付かないふりをして、

変化のチャンスを逃し続けるか。

 

それもまた、あなたの選択なのです。

でも、言える事は、

今あなたが「片付け」というキーワードに引っかかって、

このブログを読んでいる・・という事。

 

あなたの転機のチャンスは来ていますよ(^^)。確実に。

おめでとうございます!

願わなければ叶わない。

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

【ちょっと待った案件】家事楽収納アイデア満載✨の素敵ハウス前のページ

【自分軸を作る意味】「どうしたいか」で正解が変わるから。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. メンタル

    「思考」でお部屋を片付ける

    片付けと「思考力」。答えは自分の中にある。■徳島・脱力系お片付け・…

  2. メンタル

    不安な気持ちの解消法「家庭フラクタル説」と掃除の効能

    昨日見た映画のせいか。それともさっき読んだ本のせいか。不安が止まらない…

  3. メンタル

    自分らしさのヒントはあなたの部屋にある!?自分探しの旅を終わりにしてHappyな私になる方法

    「自分らしい生き方」ってなんだろう。自分軸を持つってどーゆーこと?今日…

  4. メンタル

    自分の持つ「唯一無二の可能性」の見つけ方~かっこいい大人になるために今から出来る事~

    若くなるのは無理だから、せめてかっちょいい大人になりたい。&n…

  5. メンタル

    他人軸でつくられた幸せに騙されないで自分の本心を取り戻す「真逆設定テクニック」

    自分が気が付かないうちに、他人の価値観による「フィルター」がかかってし…

  6. メンタル

    【ノミの法則】幸せの制限をはずせ!

    「幸せ」に制限をかけようとしてしまうのは、調子に乗って頭を打つのが怖い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. ファッション迷子の奮闘記

    【おしゃれ迷子成長日記】わたし、置きコーデにチャレンジしてみました!
  2. お片付け

    全出ししなくちゃ片付きませんか?
  3. 未分類

    「片付けにもう悩まない私」になるためにやっつけるべき三つの敵
  4. お片付け

    片付けのプロが語る「綺麗だけど使いにくい」収納スタイル3選
  5. お片付け

    【息子家族が初めての帰省】年末大掃除&片付けマニュアル
PAGE TOP