お片付け

変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

今日と同じ日が明日も来る。

そう思っているけど、本当はそうじゃない。

時代は刻刻と、今も変わっていく。

片付けの分野で出来る事は、

そんな予測不能な未来に対応するための後方支援です。

【予算をかけすぎず未来に対応できる】

本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解
無料でプレゼント!「収納図鑑」

 

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!

 

 

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

私達って、どうしても「安定」とか「変わらない事」を

心の底で願っているんじゃないかなと思います。

というか、「変わらない」と思い込んで暮らしている事の方が多いような気もする。

 

でも実際は、変わらない事を確約できる事なんてほとんどゼロに等しくて

毎日毎日、二階から降りてくる子供の顔は

日々成長して変わっていくし

自分も年老いていく。

 

私達をとりまく生活環境も、

今のようにわかりやすいくらいに急激にかわったりすることもあるし

気が付かないうちに大きく変わっている事もある。

 

あなたのお部屋は、例えるなら地球の表面みたいなものです。

変わっていないようで、実は

じわじわと大陸プレートが移動して、地表に「ひずみ」が生じる。

 

ひずみをため込むと、大きな地震が来るから

安全に安定して暮らすには

ちまちまと時々「ひずみ」をリセットしながら、地盤のゆるやかな変化に対応していかなきゃね。

 

 

■暮らしの少しずつの変化を受け入れる

何を選ぶか。賢さが問われる。単に流行に乗せられるばかりの私達から卒業しなくては。

たとえば、ホットクックを買った。

すごく便利になった。

今まで使っていた調理器具がいらなくなった。

でも、それに気が付いていない

など

 

片付け現場に行くと、古い時代のものがずーっと変化せずに

そこに居続けて、空間を圧迫している事って本当によくあります。

 

私達は変化し続ける。

自分達も、社会も。

 

だとしたら、新しい時代のものが入ってきたときに、

古い時代のものが必要無くなる。

どんなに使えるモノでも・・・

ね。

 

 

モノを大切にする、リサイクル・・・

という視点を持つ事を否定しないが

時代の変化が激しすぎるから

一つ一つの「モノ」に執着していられるほどに

のんびりした時代でもないように思う。

 

とりあえずは、

今抱えている「古い過去の遺物」にケリをつけて

変化を受け入れる事ができる『心と空間の余白』を作っておくことが

最前線で戦うあなたやあなたの家族のための

めちゃくちゃ頼りになる後方支援となると思います。

 

「モノ」の時代はそろそろ終わるよ。

地殻変動が起きる前に、リセット!

軽やかになっていこう!

 

 

 

【エクリュプラスのその他の各種サービス】

 

【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
無料でプレゼント!「収納図鑑」

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!

 

【建築・インテリア・収納業界、クリエイター業界の方専用】
立体の完成予想図がフリーハンドで素早く書けるようになることを目指す講座

建築パース習得に挫折した人、描いた事ないけど必要に迫られている。絵が上手くなりたい。そんなあなたに。人生最後の手描きパースオンライン個人レッスンです。基本は一日でマスターできます。あとはあなた次第。使いこなしてほしいから回数受講しやすい価格帯に設定しました。とりあえず興味が湧いたら、画像をレッツ・クリック!

 

 

引越しに片付けのプロの力を借りて「片付く仕組み」を作る!エクリュプラスの新サービス 引っ越し寄り添いサービス

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★

【家作りと収納】カタチあるものと、カタチのないもの。両方大切だと思っているんです。前のページ

使い勝手200%「ゴールデンゾーンの平台」を無駄にするな次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    買物の時短・ネット注文全盛期にむけて「一戸建て」も未来型に!

    リクシルの業者さん向け新商品勉強会に行ってきました。今回は「女性目線」…

  2. お片付け

    お片付け問題「慣れ」と「あきらめ」

    「慣れ」や「あきらめ」はこわい。自分の可能性を見誤るから。…

  3. お片付け

    子育て終了アダルト世代の「片付かない理由」とその解決策

    おはようございます!爽やかに朝のブログ更新✨徳島お片付けラ…

  4. お片付け

    七号食ダイエットとお片付け

    こりずに七号食ダイエットにチャレンジしている徳島お片付けラボ エク…

  5. お片付け

    オーガナイズ最中の定位置決めの極意は「仮置き・大中小」

    仮でいいから決めていくのが大事。■徳島・脱力系お片付け・ライフオー…

  6. お片付け

    インスタ映え!魅せる冷蔵庫収納と使いやすさと、そこから見えてきたもの。

    ■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■【…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. メンタル

    【居酒屋まりまり】「怒り」の感情の役割って?まりお最近腹立ちが止まらない!?の巻…
  2. 「捨てられない」

    【モノのリストラ】「捨てなさい」に惑わされず自分の判断を取り戻すワーク
  3. インテリア

    【部屋がスッキリ片付かない】その問題、インテリアで解決するかもよ。
  4. 賢い消費者になる

    ハードルを下げればうまくいく。
  5. 家庭科・エシカル消費

    【ファッション迷子限定】もう迷わない厳選クローゼット作成講座OPEN!
PAGE TOP