家作り

家作り「夢と現実のはざま」論争と夫婦の駆け引き

ショールームや、カタログの素敵な写真で頭がお花畑になってしまう事は誰にでもある事です。
私もかつてそうでしたし、そして今リフォームプラン中の弟も、もれなくお花畑の罠にハマっていました。

 

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

【新着セミナー情報】

衣・食・住の片付く仕組み~スッキリと心地よい空間の作り方~
鳴門教育大学公開講座【似合う服を知って活かす!クローゼット収納術」
講師・徳島お片付けラボ 今柴知子
日時 9月28日(土) 14時~16時
会場 鳴門教育大学 地域連携センター2階
受講料 1000円

公開講座のお申込みはこちらから

 

こんばんは(^^♪
家作り収納コンサルタント
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

収納コンサルタントとして本当のプランを出すためには、事前オーガナイズ作業が必須です。

オーガナイズをしないで、ただふわっと話をお伺いするだけでは、通り一遍のアドバイスしか出来ません。

 

とはいえ、今までの経験の中で、

・コーディネーターとして新築時の設計プランに関わり、ショールーム同行を数多くこなし、

・オーガナイザーとして「リアルな生活空間」の中で様々な間取りのメリットデメリットを体感し、

・掃除のプロとして、どんな家がメンテナンスしやすいかを肌身に染みている私としては

 

新築しか見る機会がない工務店の人よりも、多少なりともリアルな話ができるのではないかと思っています。

だからこそ、素敵なディスプレイで夢を見せてくれるショールームやカタログの写真に惚れ込んで、現実にそこに住み生活をリアルにしている所をすっかり忘れてしまう「お花畑現象」に陥っている弟やお客様には、

「こんなデメリットもあるよ」という事をお伝えしなくてはいけない嫌な役回りでもあります。

 

■スッキリ素敵キッチンを作ったら「素敵ライフ」が手に入るのか。

私が工務店勤務だったり、キッチンショールームのお姉さんだったら、「素敵ですよ!」と満面の笑みで背中を押してあげるでしょう。

常に片付けて掃除をしておかないと即残念な感じになる「アイランドフルフラットカウンターキッチン+ガラスの油跳ねガード付き」とか、正直めちゃ素敵ですもん。

最近はカウンターもダークグレーで超カッコイイ。

 

弟だけではなく、お嫁ちゃんももろ手をあげてお気に入りなら、それはそれで何も言わないつもりでした。

 

でも、そうじゃなく、奥さんは「いつも片付けをきっちり出来るか自信がない」「身の丈に合っていない気がする」「素敵だとは思うけどどうしよう」と悩んでいたので、

ありのままのリアルなメリットデメリットをお話しました。

そのうえで、どちらを選ぶかゆっくり価格と見合わせて考えればいい。

お花畑になったまま決断をしてしまうよりは、後々の後悔が少なく済みます。

 

■家族全員が満場一致で満足する家は無い

「ねえママ、家を建てたら二階から滑り台で降りてくるようにしたい!弟と遊ぶんだ✨いいでしょ!」「え」

いろんな家作りに関わってきましたが、なんだかんだ「家作り」には不満がつきものです。

だって、家族全員、さまざまな思いを持ち合わせて家作りに臨むわけですから、相反する意見があれば対立、けんか、言い合い、あきらめ、不満、後からの愚痴・・・・恐ろしい禍根を残さないとも限らないのです。いや、まじで。

で、もし、奥さんのほうに多大な不満を抱え込ませたまま家を建てたら・・・・

 

片付けする気がおきない。

もー、どーでもいーー。

という恐ろしい事になることも(実話)

 

だから、なんだかんだ意見を出してもらったら、意見を通す分配を夫婦で均等になるように持っていきます。

だいたいは、キッチンは基本奥様が主導権を握り希望を通す。

ご主人様は、そこは多少引いてもらって、他の場所でお気に入りポイントを作ってあげる。

これはあなたに譲るから、これは通させてもらうよ。

そんな駆け引きのバランスをとっていく事が、けんかの無い、そしてずっと家族全員が愛せる家を作るポイントです。

 

ふー。

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

【嫌われる勇気】子供は社会で育てるほうがいいと思う理想のために、私が決めた覚悟前のページ

収納激少ない超絶おしゃれな家に住む場合のシミュレーション次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家作り

    オンライン時代到来!自宅オフィスに必要な事と、次に来るか「ラブリーインテリア時代」

    もう、ひしひしとオンライン化の波に飲み込まれつつ、おぼれそうな私のつぶ…

  2. 家作り

    タイニーハウス・小さな家に住む事で得られる可能性

    「小さな家・環境」で検索したら、五番目くらいに自分のブログが出てきてび…

  3. 家作り

    【うちカタ塾一期生講座終了】感動のフィナーレと「受講生さんのご感想」

    うちカタ塾第一期生の皆様、ひとまず卒業おめでとうございます!■徳島…

  4. 家作り

    教えるのが一番難しいのは「家庭科」?「暮らしの知識の集積」があなたを救う。

    私たちはみんな「自分の知っている情報」の範囲しか見えてこない。知識があ…

  5. 家作り

    収納内部はシンプルがベスト!「押し入れ中段いらない説」とその理由

    や、正直、いらなくない?と思うんだけど。中段て。とりあえず「押し入れサ…

  6. 家作り

    【手抜き厳禁!】引っ越し前オーガナイズは完璧に✨

    リフォーム進行中のお客様の「引っ越し前オーガナイズ」。ヤバそうなところ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. ファッション迷子の奮闘記

    【あるある】おしゃれ迷子がやりがちなアカン買い物術3選
  2. メンタル

    ネガティブフィルターに気を付けろ!
  3. お片付け

    【男のお片付け】パソコンまわりを片づける!
  4. 家事

    【あれもこれもと頭がパンパンの人向け】楽に確実に片付く極単純な法則
  5. 子供のお片付け

    【お片づけ育】「片付けできる私はスゴイ!」自己肯定感を上げる子供の片付けの寄り添…
PAGE TOP