家庭科・エシカル消費

ファッションミニマリストになり切れない夏

おはようございます!
炭水化物大好き、
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

どんどんと気温が上がってきて、いくら麻素材でも七分袖ブラウスが厳しく感じられるようになってきました💦

前回、ファッション制服化計画で、気に入ったデザインの服を色ち買いで着まわしてワンシーズン乗り切る!などと豪語していた私でしたが、

【自分ユニフォーム】試行錯誤の末の春のUNIQLO禁断の「色ち買い」

すでに暑くて、ギブアウト気味・・・。

ついついノースリーブに目が行ってしまう今日この頃。(去年、あまりの暑さに人前でノースリーブを着る事を自分に許可してしまった私。50前にして恥じらいが薄らいできたのか、非常に生きやすくなってきました。)

 

エシカルファッション、アパレルロス・・・・

わかっちゃいるけど、ファストファッションに手が伸びる( ;∀;)。脳内ジレンマです。

 

■「ファッション制服化」夏が冬と同じようにはいかない理由

その1「ファッショントレンドが好み」問題

冬に「ファッション制服化だ~」とか「パタリロみたいなクローゼット」と叫んで、同じデザインのセーター色違い三色でほぼ乗り切った成功体験から、

「よしっ。夏も服をできるだけ買わずに、ワンパターンの大人シンプルスタイルを目指すっ」と思ったものの、今年の夏のトレンドが、全体的にゆるゆるとしていて、実は「超私好み」。久々におしゃれを楽しみたい私がむくむくと目覚め・・・💦

なんだかんだと購入してしまっているのです💦

この発言、いかにも自分のファッション軸が出来ているような発言だけど、実際のところファッション業界の販売促進テクニックにうまいこと乗らされているだけかもしれない・・・。

ああ、長く着られるベーシックな服を大切に着潰していくシンプルライフな私になるんじゃなかったのか!?理想と現実のはざまで揺れ動く私。

 

その2テイストのバリエーション増→組みあわせ複雑問題

夏は洗濯回数が多くなる。その時その時で着るものを変える。

カジュアルもあるし、きれいめもある。

そんな風に服のバリエーションが増えると、当然組みあわせが複雑になる。

あと、

柄物と柄物はだめ、とか、

トップスとボトムスの色のトーンが絶妙にアカン感じに似合わないとか

服が増えても着るものがない・・・という問題って、実はこの「テイストバリエーション多すぎ」問題なんだろうな。

安易に買い足した服のテイストが、今までの手持ちの服と微妙に違っていたら、その服を活用する事が難しくなり、さらにその服に合う同じテイストのアイテムを買い足す羽目になる。

この話、結構本質ついてると思いません?

 

イベントに去年と同じ服を着たくないという気持ち

あとは、これ。夏には特別なレジャーやイベントが目白押し。こんな時はどうしても新鮮なおしゃれを楽しみたい!

こんなわくわくした気持ちを、やれエシカルファッションじゃ、なんじゃ言ってテンション下げたくはないが、

毎年そうやって、一回一回お出かけを彩る「ハレ」の服を買い足して、それが溜まってクローゼットが一杯になっている人・・・、いるよね。絶対。

目立つ服ほど着まわせない。一回着たらもう二度と着られない・・とは言い過ぎにしても、インパクトあるサマードレスは、普段使いも出来ないし、来年の旅行でも着たくない。わかるわー。わかる。

この問題、なんとかならんのでしょうか。

 

長くなったので、解決策をひねり出すのは次回に回します!

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

・メールフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

・ライフオーガナイズって何?

https://syuno-ya.com/home/lifeorganize/

 

・徳島のママのための情報サイト「ツナガルLIFE」にエクリュプラスも参加しています。 「ツナガルLIFE」https://tunagarulife.com/

 

 

 

 

 

 

 

「家政学会にてオーガナイズを叫ぶ」結果報告と感想前のページ

「ミニマリストになり切れない夏」パート2・その解決策次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家庭科・エシカル消費

    【意識激変!】「これからのお金の使い方」ファッション編

    がらりと変わっていくかもしれない、ファッションに対する意識。&…

  2. 家庭科・エシカル消費

    「エシカルファッションに対する消費者の意識向上」研究・追調査レポート

    エシカルな感覚を取り戻せ。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイ…

  3. 家庭科・エシカル消費

    服を買うのを我慢・・・ではなくてsimpleが素敵に似合う自分になる。

    食品ロス削減も、エシカルファッションも、なんか結局「日本人は贅沢やめて…

  4. 家庭科・エシカル消費

    続「2030SDGs」瀕死のバーチャル地球号を救え!

    こんばんは(^^)家事代行型の整理収納サー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. パートナーシップ

    【忙しいご主人様へ】奥様へのサポートは外注にお任せ!ライフオーガナイズと薔薇の花…
  2. お片付け

    お片付け問題「慣れ」と「あきらめ」
  3. 家庭科・エシカル消費

    お母さんのおにぎりは捨てられないのに、服は簡単に捨てられるのはなぜ。
  4. インテリア

    【部屋がスッキリ片付かない】その問題、インテリアで解決するかもよ。
  5. 家庭科・エシカル消費

    まりお家庭科の先生2年目。反省と「今年はこうする!」
PAGE TOP