着ない服が混ざっているというか、着ている服が手前にしかない、というか。
↓↓↓3Dイラストで目で見て仕上がりがイメージできる「オンライン収納相談」始めました。↓↓↓
おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
ウォークインクローゼットって、なんだかんだ言って使いにくい。
そんな事って良く、まことしやかに言われるよね。
確かにそれって一理あるんだけど、
使いにくくなる理由って「通路をモノで埋めてしまう」から
なんだよ。
通路さえ、しっかり確保できるなら、
ウォークインクローゼットは
・収納量にかかわらず扉の枚数が少なくて済む
・中で着替えが出来て散らかりが部屋の外に散乱しないので忙しい人向き
・使い方が自由。服以外の大物もいれる事が出来る
などのメリットがあり捨てたもんじゃありません。
■使いにくくなる99%の理由「着ない服が混在している」
で、その憧れのウォークインクローゼットが使いにくくなる理由は
あなたの予想どおり!
そう
「着ない服がめちゃ混ざっているから」であります。
混ざっている・・というか、
「奥に詰まってる」的な?
結局は一番入口に近いエリアに置いてある服以外着ていない・・・てことありませんか?
よく「8:2の法則」てのがあるけど
服はまさにそれで、
実際に活躍している服は2割・・・ていうのは、まあまあよくある事なのであります。(定期的に見直しをしている人は除く)
■クローゼットの整理のしかた
では、どうやったらクローゼットを整理出来るんでしょうか。
今日は、とっておきの「超激かんたんな」奥義を皆さんにお教えします✨✨!
・・・
なんて
言いたいところだけど
それがあったら苦労しないわけでして💨スンマセン
非常に申し訳ないけど、詰まっているモノを整理するためには
詰まっているモノを出すしかない。
これ、宇宙の法則なのであります。
だから、「簡単に片付けができる本」とか買っている時間があったら
思考停止して、ひたすら服を全部出していく。
それが最短ルートなんだよ・・・。
そりゃ、片っ端からハンガーにかかった衣類を確認して、いらないものを間引けばいいじゃん!
と思うかもしれないし
それで大丈夫な人もいるけど、(大昔「クローゼットの全出しとかしなくても片付くよ!という発信をしていた人がいたけど、その人はファッションコンサルで、服に対する意識がプロ級なんだから、全出ししなくても片付くのは当たり前なんよ・・・。私達のような一般ピープルはやっぱりどんな服を持っているかすぐに忘れちゃうし、一枚一枚にたいして「持つ」「手放す」の判断がプロより弱いんよ・・・。一緒にせんといて(´;ω;`))
そんな人は、こんなブログ読んでいるはずないから
片付けというキーワードでひっかかって
この記事を読んでいるあなたにむけて降りてくるメッセージというのは
つべこべ言わずに全出しじゃ。
と言う事のようですよ。
■全出しをしたほうがいい理由
長くなってきたから簡単に説明するけど
【全出しをしたほうがいい理由】っていうのは
「意識を変えるため」
だと思っています。
人は基本的に変化を嫌がるから
ハンガーに吊ったままの状態からいくらいらない服を間引こうとしても
「変化しないほうがいい」というマインドに負けてしまう。
結果、あんまり着ない服でも
「また着るかもしれない」
と思って
保留にしちゃう率がめちゃくちゃ高まるんだよ。
その点、【全出し」をすると、
もう既に究極に、強制的に「変化しちゃっている」状態になるわけだから
そこから衣類を戻すときに、その「変化した意識」で戻す事になる。
また、全出しした服を一つ一つ分けて行きながら、要らない服を選んでいくことでも
「自分にとって必要なモノ」という価値基準がはっきりしてくるという効果があり
選別もどんどん早くなってきます。
【全出し】はある意味、ショック療法みたいなもんで
自分一人でやるには勇気もいるし
最終的に時間内に収まらなかったらどうしようという不安もよぎるから
なかなか難しいかもしれないですが・・・
お仕事が忙しい方や、本気で一気にスッキリリセットしたい!と言う方には
クローゼットの整理をプロと一緒に取り組むのはかなりおススメです。
【徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理】
【エクリュプラスのその他の各種サービス】
【これから家作りを検討しようかと動き出したばかりのあなたのための講座】
【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
無料でプレゼント!「収納図鑑」
【建築・インテリア・収納業界、クリエイター業界の方専用】
立体の完成予想図がフリーハンドで素早く書けるようになることを目指す講座
この記事へのコメントはありません。