ファッション迷子の奮闘記

【服を買わないチャレンジ】節約出来て、しかもお洒落で片づけ上手な私になるための初めのステップ

買物ってなんか楽しいから、ぼーっと生きていればついつい買いすぎちゃう。でも、もうそんなの素敵じゃないとみんな気が付き始めているよね。イマドキの本気の「素敵暮らし」は「モノを見極める目」を養う事でしか得られない。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

SDGsが一般常識化して、

「たくさんものを消費して、お気軽に捨てる」という行動に「ん❓これってちょっと違うかも」と思う人が増えてきたのか

「買わないチャレンジ」というキーワードが結構賑やかになってきているみたい。

 

私もずーっと「服を買わない」チャレンジをしているけど、

どこか意識が表面的なのか、なかなか結構これが難しい。

 

ということで、今日は2022年春バージョンの「服買わないチャレンジ」について❗️

 

今日は

✅クローゼットに服がいっぱいなのになぜか着る服がないと常に思っている。

✅流行の服を見るとつい欲しくなる

✅安ければ、とりあえず買っちゃえ、と思いがち

✅自分にはどんな服が似合うかイマイチわからない

という、私みたいな人向けの記事です。

さあ、一緒に考えよう❗️んでもって、節約もして、貯金もしよう❗️ついでに部屋も片付けよう。

 

■なぜ捨てるのは良くないの❓買わないチャレンジの意図とは

片付けするたびに出る不用品。服もこんなに捨てちゃった・・・。ああ、罪悪感。買い方に問題があるのは一目瞭然。

参考記事「捨てないクローゼットを目指す」

 

まず、この「買わないチャレンジ」の意図について理解しておかないとね。

 

前提として、おそらく今の日本人のほとんどは、

一生かかっても気潰すことができないくらいの量の服を持っている。

なのになぜ次にまた新しい服を買ってしまうのか。

 

今持っている服では満足できない理由は何か。

どんな気持ちになりたいと思ってさらに服を買いたそうとしているのか。

 

次々に服を買いたくなる気持ちを止めない限り、

お金はいくらあっても足りないし、

クローゼットはどんなに捨ててもすぐにいっぱいになってしまうし

エネルギーの無駄遣い、環境破壊につながる大量生産、大量消費の渦からは抜け出せない。

【SDGsカードゲーム】「長い目で物事を見る」という視点を取り戻す

シンプルに考えて「モノを捨てない」事はモノを大切にする」事なんだから良い事のはずなのに

今は「モノを捨てる事」が良い事みたいになっている事に違和感を感じる気持ちを取り戻さなきゃいけない気がするんだ。

 

 

バンバン捨てて、またバンバン買ってくれたら、だれが喜ぶ?

まずはそこを考えよう。

 

 

■ただ「捨てる」だけではモノに向き合えていないことに気が付いて

何を着たらいいか、そこに悩むからついつい買ってしまう。

 

とは言え、じっさい今の暮らしの中で、「捨てない」て無理なんだよね。

私もなんだかんだ捨てちゃっているのはご存知の通りで・・・。

【服捨てました】大反省❗️からの「私、ファストファッションを卒業します。」

 

「こんどこそこの服は大切に長く着よう」と思っているのにもかかわらず、捨ててるってことは、

服のセレクトに失敗しているという事で

 

私の場合「安いから」と言う理由でよく考えずに買って、質の劣化に耐えられなくなった・・・

とか

可愛いと思って買ったら、その流行が終わってしまった・・・

とか、

体形を隠すために選んだ服が、今みると野暮ったい

等の理由かな。

 

 

はああ・・・

 

 

■「整う」クローゼット構築は「なりたい自分」の軸を作る事で叶う

 

とまあ、相変わらずの私ではありますが

自分が自分らしく、素敵であることを求めるのは、

生きる楽しみだから、我慢してはいけないとも思っています。

 

 

「長く大切に着られる自分に似合う服」

という条件を満たせば、それがエシカルになるのなら、

失敗しつつも、よーく考えて、自分の目を養い、思考の整理をして、なりたい自分をちゃんと理解して、

『この服は大好き!これからもずっと着る!」という成功アイテムを

ひとつずつ増やしていこう。

 

2022年これ以上モノを増やさないためのチャレンジ「本物を知るオトナになる」

■まとめ「流行の罠」と「バリエーションの呪い」から目を覚ませ

 

とにかく、今までの試行錯誤の結果わかってきたことは

本当におしゃれな人って、服を買う時によく考えるし、いったん買ったら長く着る・・を素でやっているということ。

 

そして、問題なのはごくごく一般的な私のような

・流行に踊らされて

・バリエーションの呪いにかかっている

タイプの人間なんだという事です。

 

バリエーションの呪い 洋服編

 

 

「問題だ」なんて言われたら、グサッとくるかもしれないけど、

改善はしていかなきゃいけない。

自分のためにも、お金のためにも、そして社会のためにもね。

 

買物してストレス発散~!とか

安いから大量購入~!とか

捨てたら幸せやってくる~!とか

 

そういうのは結局「自分の事しか考えていない」行動なんだ。

 

片付けに悩むというのは、そういう「自分勝手な購買行動」の結果とも言える。

散かるというのは、モノを大切にしていない・・・という証だから。

 

そんなのは、幸せな消費行動じゃない。それにさ、普通にお金もったいないよ。こんなに捨てるくらいなら、一枚良い服を買えばよかった・・・。とほほ。

なぜ「消費者教育」?片付けのプロが消費者教育に取り組む理由

 

 

みんなで幸せになろう。服を着る人も、服を作って稼ぐ人も、みんなが幸せを感じられるバランスがあるはずだ。

自分だけが得するよりも、私はそっちがいいと思う。

あなたはどう思いますか?

 

あなたの意見もぜひ聞かせてくださいね✨

LINE登録からのメッセージ、お待ちしていまーす✨

 

 

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

公式LINEアカウント登録で毎月手描きニュースレターが届く!期間限定無料PDFプレセント企画も。

収納・家事動線がイマイチな家でも上手に片付けるための思考の切り替えテクニック前のページ

【親の片付け】シニア世代の「思考の整理」と「捨てたくない気持ち」を緩めるための3つのポイント次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. ファッション迷子の奮闘記

    【捨てられない】未来への不安は当たり前!?不確定な未来に備えるための「捨てない」整理術

    捨てられないシリーズ第二段。「未来への不安」からモノが捨てられないとい…

  2. ファッション迷子の奮闘記

    クローゼットをあなたの「応援団」にする方法

    クローゼットをあなたの「応援団」にする。&…

  3. ファッション迷子の奮闘記

    【モチベアップ】クローゼット整理であなたは変われる!

    クローゼットを本気で見直して、私の内面は変わった。…

  4. ファッション迷子の奮闘記

    ファッション迷子の「エシカルファッショニスタ」への挑戦と自分の「キャラ設定」

    エシカルを目指しながらファッションを楽しむための鍵は「キャラ設定」かも…

  5. ファッション迷子の奮闘記

    【マジか】白靴下ブームと「アハモーメント」と「プロの役割」

    白靴下がブームって、みんな知ってた?私、知らなかった。■徳島・脱力…

  6. ファッション迷子の奮闘記

    エシカルファッショニスタを目指せ!服買わないチャレンジ2019冬

    季節がやっと変わり始め、今日は朝からセーターを出しました。がっ・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    【建築系ライフオーガナイザーのつぶやき】工務店・設計士のオジサマには聞かせたくな…
  2. ライフオーガナイズについて

    「かもめ食堂」に見る日本人としての「軸」
  3. 「捨てられない」

    【プロの思考法シリーズ①】モノが多い部屋を片付ける場合にプロが現場で必ずやる3つ…
  4. 未分類

    食品ロスを減らす!お片付けの話。
  5. 家庭科・エシカル消費

    「アカン冷蔵庫」改造計画!
PAGE TOP