賢い施主になる

収納・家事動線がイマイチな家でも上手に片付けるための思考の切り替えテクニック

収納が少ないから、家事動線が悪いから。片付けられないのを間取りのせいにするのは簡単だけど実際問題引っ越しもできないし。というわけで、今日は目の前の問題から逃げないで暮らしを最適化するためのスーパーポジティブ思考法について。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

比較的土地が安くて、

地元に住むなら・・・と親からの援助もうけやすいので

新築一戸建てを建てる割合が多いと思われる徳島で

家づくりに関わる仕事をしていると、

 

ついつい「間取りは自由に作れる」と思ってしまうし

希望の家事導線や、希望の収納量を家づくりの時に希望として出せば、

それがまあまあ叶ってしまうから、願望もどんどん膨れ上がってしまいます。

 

だからこそそうじゃなければ片付かないんじゃないか・・・

なんていう不安も強くなっているように思うんですよね。

インスタグラムで素敵収納なんかをみてしまうと余計です。

 

特に最も多く家を建てる世代というのは、

子育て真っ最中で

家事経験もまだまだ浅い人が多いから

さらに

ものが捨てられないとか、片付けが苦手だと感じている人は、

「収納をできるだけ広く」と願うし

仕事や育児で家事に手が回らない人は

「できるだけ楽な家事導線を」と願ってしまいます。

 

 

 

 

しかし

「広い収納や家事楽導線じゃないから片付けにくい」

と、あたかも「間取りが原因でうまくいかない」と

思ってしまうのは「幸せな考え方」ではないと思う。

 

なぜなら、そうそう思い通りには行かないのが人生だから。

 

どんな家に住むことになるか、

長い人生の中で、わからないじゃないですか。

上手くいかない理由を家(自分以外の何か)のせいにしてしまうと

人生はそこから変えていく事はできなくなる。

 

だったら、

どんな家でも「住みこなす力」を

あなた自身が磨いていきましょうよ。

そのための方法の一つがライフオーガナイズの考え方です。

 

 

オンラインの収納相談はこちらから。

【イラストで見るから超わかりやすい】オンライン収納相談

 

■どんな家でも考え方次第で「住みこなす」。

暮らしの中の不具合をすぐに家のせいにして諦めない。根気よく解決する方法を探し出すのが「住みこなすチカラ」

 

 

気性が荒い馬を【乗りこなす】

切りにくいはさみも【使いこなす】

家も同じです。

 

 

どんな家でも「住みこなす」というのは、

住み手に高度な生活スキルを要求することでもあります。

そのぶんチャレンジしがいがあるというもの。

 

「楽」や「簡単」が求められる時代に、

真逆のことを言っているわけですが、

 

「住みこなすチカラを身につけたい」

と感じた人が多かったのは

結局本質的には「楽」や「簡単」では物事の根本的解決には至らない

理解している人が多いという証かもしれません。

 

今、自分が手にしている住環境に文句を言っても始まらない。

 

「ならばどうするか」を考えること。

それが「住みこなすチカラ」です。

 

 

では、具体的に「ならばどうするか」を考えてみましょう。

 

 

・収納が狭い

最近あまり見かけない「収納家具」ですが、リビング小物の整理にはプラスチックケースよりも向いていることも。

 

家の面積が狭いと当然収納も少なくなります。

部屋をひろく見せるためにあえて収納だけが狭い・・・

という場合もあるでしょう。

 

対策としては以下の二つ。

・ものを減らす

・収納スペースを増やす

 

 

・ものを減らす

 

収納の少ない家に住んでいるというのは、

引っ越ししない限り「変えられない問題」なので

一番簡単な対策は「ものを減らす」です。

といえばがっかりするでしょうが、もう少しお付き合いください。

 

ここで言う「モノを減らす」は

「表に出ているモノを厳選して減らす」という意味です。

 

むりに捨てるには忍びないと悩むものまですぐ捨てろ、と言う事ではありません。

 

 

 

まずは全部出して、

自分が持っているモノの全景を眺めてみましょう。

 

 

捨てなくていいから、

その服の山の中から、

あなたの好きで絶対捨てたくないモノから順番にピックアップしてみてください。

 

大好きなモノが集まっている山と

いまいちなモノの山を見比べたときに

あきらかに違うエネルギーを感じると思います。

 

それを感じた後、

いったん【お気に入り」だけで暮らしてみる・・・という実験をしてみるとよりいいと思います。

 

もちろん、イマイチの二軍は捨てなくてもいい。

すこし別のケースにいれて、いったん奥に引っ込めましょう。

もちろん、出したくなったら、出してもいい。

 

よく使うスペースに

よく着る服が並んでいるだけで、

ずいぶんと使い勝手は改善するものです。

 

 

 

・収納を増やす

 

前述のように分けて、

二軍を奥に引っ込めるだけでも、

ぐんとスヘースにゆとりはできるし

服も選びやすくなります。

 

しかし、まだまだ【自分の服を選ぶ基準】が決まっていなければ

多くの服が【一軍】入りしてしまうでしょうから

 

どうしても収納が足りない場合は

その家の中でも収納スペースに

使えそうなエリアに収納を増やす方法も考えます。

 

 

うまくインテリアに馴染むように収納を増やす、

天井までフルに活用して収納力を増やす

隙間を利用する

工夫次第で暮らしやすさはどんどん改善させることができます。

 

市販の収納家具では対応できない場合は、DIYという手段もあります。

自分の家なんだから、完成度は低くてもいいと割り切って柔軟にチャレンジしてみると

家に対する愛着がぐんと増します。

 

 

 

・家事動線が悪い

どこで何をするか。日常の「動き方」を客観的に分析。

 

家事動線の悪さを克服するには

自分の動き方の「効率を上げる」事である程度解決できます。

 

無駄な動きを極力減らして、

一つの行動で三つ四つの仕事をこなせるように考える賢さを鍛えましょう。

トイレに立つときに、かならす持てるだけのゴミや定位置にもどすものを一緒に持って移動させる・・とかね。

(せっかく立ったのに、ついでに持って行こうや、と想うやん。でも、そう思わないうちの娘と母キヌヨ。なぜペットボトルをいつまでも机に置いておくのか。その間に何回もトイレ行ってるやないか。)

 

また、ものは考えようで

家事動線が悪いからこそ、一つ一つの行動に無駄がなくなり

丁寧な暮らしにつながるという一面もあります。

 

 

 

■まとめ「住めば都」与えられた環境の「良い面」をみる

工夫することは意外と楽しい。

 

私たち人間にも、長所と短所があるように

「家」にも長所と短所があります。

 

常に自分の思う通りの住まいに住むことが出来るわけはなく

その時その時の家との「出会い」の中で、

自分の暮らしのあり方を柔軟に変えて、家に適応させていくことを

楽しめばいいんじゃないかと思います。

 

乗りこなすのが難しい馬を上手に手懐ける名手のように

住みこなすのが難しいような家で、いかに素敵に暮らせるか・・・

難問を解くような気持ちでチャレンジしてみてください。

 

多少「モノ」の所有に対する執着や

ひたすら「楽」を求める心を手放すことも必要にはなりますが、

ちょっと「スパルタ」な家に住むことで

逆に「素敵な自分」に強制的に進化できるメリットも😄

 

もし、今のあなたの家に不満があったとしたら

「住みこなすチカラ」を磨いてくれるトレーニングだと思考を切り替えてみては。

 

何事も捉え方次第😄✨頑張ってー❗️

 

 

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

公式LINEアカウント登録で毎月手描きニュースレターが届く!期間限定無料PDFプレセント企画も。

完璧を目指して苦しむあなたへ。「パーフェクトシンドローム」から脱出するための三つの言葉前のページ

【服を買わないチャレンジ】節約出来て、しかもお洒落で片づけ上手な私になるための初めのステップ次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 賢い施主になる

    家のトラブルを助けてくれるスーパーマンは誰?

    家って何かと困ったことが起きるんだよね・・・。…

  2. 賢い施主になる

    その家を素敵な家に仕上げるのはあなただから

    おはようございます!完璧な家なんて存在しな…

  3. 賢い施主になる

    災害備蓄に良いかも?「押し出し陳列」コンビニ式食品庫

    またおバカなアイデアが浮かんできてしまった。…

  4. 賢い施主になる

    【プロの思考法④】家に不満があって片付けに前向きになれない人の片付け方

    新築したのに、不満が残る。家が好きじゃないから片付けにもやる気が起きな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    【モノのリストラ】「捨てなさい」に惑わされず自分の判断を取り戻すワーク
  2. お片付け

    【頑張っても片付かない謎】やりがちな「片づけ」のミス3選
  3. お片付け

    【鉄則】散かす人の行動から「維持できる収納の仕組み」のヒントをつかむ
  4. おうちのカタチ研究室

    取り掛かってみないとわからない「家作り」の難解さと、シンプルに成功する道
  5. 家作り

    「自分の意見が反映されていない家に愛着が持てません」に対する回答例・その2
PAGE TOP