自己啓発でも、スピリチュアルでもなく。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら
\\\✨ YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///
\\\✨ 家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡ ✨///
こんばんは
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
先日の夕陽は、なんだかとても不思議な美しさでしたね。
ちょうど仲間と家飲みの準備中だったので、
空が劇的にきれいな事に気が付いた私たちは
いそいそとテーブルをデッキに運び出し、
夕焼けをつまみに、
おいしい日本酒をいただくという至福の時を過ごしました。

普段は庇がなくて使いこなせていない南側のウッドデッキだが、涼しい夕方ならば最高。
いろんな事が起こりつつも
こんなにも美しい世界の中で
私たちは生きているのだと実感する事が出来ます。

いろんな人がSNSにアップしていたなんか特別な夕焼け空。
かつては夕方と言えば、子供の「恒例ぐずりタイム」で
一人ぼっち空を眺めながらのため息しか出なかった私だったのですが
こうして今、夕焼けを見て純粋に「きれいだなあ」と思える事を
奇跡のように感じるのです。
■よい未来を思い描く事。思考は現実化する。

今日のお供は、鳴門鯛「水ト米」
「思考は現実化する」と言いますが、
なんだかんだ言って、私も
いろいろと「思考を現実化」させてきてしまっているようです。
この、「ウッドデッキで友人とワインを飲む」という夢も、
ワインが日本酒になったりしているものの、現実化しています。
「この家を建ててくれた設計士さんと協力して家作りの仕事をする」という、
その時点ではなんとも荒唐無稽な妄想も、
約12年たった今、猛烈に現実化していますし
もちろん、「ライフオーガナイザーになる」という夢も
「インテリアコーディネーターになる」という夢も、
現実化しちゃったら、それなりに当たり前みたいに思ってますが、
過去の私からしたら、もう奇跡の連発の未来なのです。
これからは、もっと現実化が早くなる・・・なんてことも言われている今、
ここからの10年後なんて、もっと途方もない奇跡が叶っているかもしれませんね。
どんなに実現不可能のように思えても、
現時点では自分には恐れ多いように思えても、
「こうだったらいいな・・・」と純粋に心から思える夢を、
素直に、気楽に、無責任に、
思い描いておけばいいんじゃないかなと思います。
■ネガティブな思考も現実化する。
とか言いながら
私は、実は知らず知らずのうちに
ぎっちりネガティブな思考も
ずっと現実化させてきていたのでした。
それはたまたま私はその思い込みに気が付けたから、
それによってたぶん、未来は変わると思うんだけど、
気が付かなかったら、
たぶんずっとこのまんまで、
それはそれで「人生そんなもんだ」と思いながら、
普通に暮らしていたと思う。
もしかしたら
「私は片付けが苦手」と思い込んでいる人
も、かつての私と
似たようなモノかもしれませんよ?
■【注意】親の価値観が子供にそのままコピーされる?

うちのママは片付けが苦手だから、私もその遺伝子を受け継いでいるんです。
なんでこんなことをブログに書いているかというと、
その
私が信じて疑わず、ずっと抱えて現実化させ続けていた「ネガティブ価値観」は
私の親の価値観のコビーだったという事を伝えたいのです。
無意識で親が心底信じている価値観は
恐ろしいほどの影響を子供に与えてしまう。
「○○したら人から笑われるよ」
「○○なんてしない方が幸せだ」
「あんたはどうして、何度言っても出来ないの?」
「本当にだらしないんだから」
「私が片づけ苦手だから、子供も片づけられなくて・・・」
「どうせ片付けても一日たてば元に戻るから無駄。」
例えばこんな言葉を子供に使った事はありませんか?
そもそも、その言葉は
あなたの
そのまた親からかけられていた言葉かもしれませんが・・・
なんにせよ
言葉がけは、ポジでもネガでも「魔法」ですよ。
信じ込んだら
それが実現化します。
こっわ。私もたぶん、何かしら、子供たちにやらかしているな・・・(@_@)💦これからは気を付けよう。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
この記事へのコメントはありません。