「住みこなすチカラ」って、結局何?
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら
\\\✨ YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///
\\\✨ 家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡ ✨///
こんばんは
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
私たちが今、頑張って作り上げている
家作りスキルアップコミュニティー「おうちのカタチ研究室」のホームページに
「住みこなすチカラ」という言葉があります。
なぜ「住みこなすチカラ」が必要なのか。
それを今日は深堀りしていきたいと思いますー。
目次
■「住みこなすチカラ」という言葉が生まれた理由
私が自分自身の家を作る時も、
工務店時代にお客様の家を建てた時も、
希望が全て叶う・・・という事は、正直無理だな、と感じていました。
だってね、
選んだ土地の条件や、周りの状況、
それに金銭的な制約や、
依頼した工務店の得意不得意による制限。
はたまた、お客様自身が
現実的じゃなさすぎる夢を抱いちゃっている場合・・・なんかもあります。
「本当はこうしたかった」という後悔が無い家なんて、厳密にいえばないのではないでしょうか。
建物として「完璧に夢が叶った」と思っても、そのあとのローン返済に四苦八苦したのでは
それもやはり後悔の元になりますし
「リビングもっと広くしたかった」「広すぎて掃除が大変」「収納作りすぎた」「収納狭すぎた」「暗すぎた」「窓とりすぎて眩しい、日に焼ける、結局カーテン閉めっぱなし」「デッキ欲しかった」「デッキはメンテナンスが大変、使いこなせない」
などなど、
「こうしたい」の願望の裏側には、
同じくらいと言っていいほどのデメリットが控えているものでして・・・
結局は「一つの事柄の、どちらの面を見るか」に尽きたりするのです。モードウスリャイイノ(@_@)
■満足のレベルを「最低限の条件を満たせていれば御の字」に設定する。
だから
こんなこと言ったら、また夢をぶち壊しているように思うかもしれないけど、
家作りにおいて、満足のレベルをぐんと下げる、というのは一つの方法だと思っています。
例えば「屋根と、壁と、床があって、電気、水が通っていればオッケ」みたいな?
まあ、ちょっと極端な例えではありますが・・・
私たちって、恵まれていたら、恵まれていたなりに、どんどんと欲求とは上を目指してしまいがちです。
欲求に際限はないですからね・・・。
だから、注意していないと家作りの時に、いろんな情報を仕入れて、
いろんな部材や、インテリア商材、建材、デザイン、性能・・なんかに触れるたびに、
どんどん目が肥えてきて
「そっちの方がもっと素敵!」
という、欲求の亡者になってしまいがちなのです。
そのサイクルに陥ると、
どんなに頑張っても、心底満足は出来ない。
だからこそ、何が一番大切なのか・・・という問いに対して、
「今当たり前に手にしているモノ」を「当たり前」と思わない感覚を取り戻してほしいと思うのです。
■当たり前にあるものなど、何一つ無い。「感謝の気持ち」が住みこなすチカラのペースとなる。
当たり前にあるものなど、何一つ無い。
今手にしている一つ一つの事に、「感謝の気持ち」を思い出す事。
とても観念的なお話になってしまい、「なーんだ、説法かよ」とおもったらほんまスンマセンなのですが・・・。
それが『後悔しない』マインドのベースとなると思います。
本来、大切なものさえあれば、
他には何もいらなくなったりするじゃありませんか(さあ、ときめいた過去を思い出して!)
家に過剰な期待や欲求をかけるのは、
そんなあなたの心の穴を埋めるため・・・だったりする可能性だってあるのです。
家族を守る「四角い箱」さえあれば、後はどんな風にでもアイデア次第で楽しい家にすることが出来る。
そう思える(根拠はなくてもいい)自信を持つ事。
いろんな問題が起きたら、
「じゃあ、どうすれば快適になるかな?」「どうすれば便利になるかな?」
と、自分の頭で考えて、楽しんで試行錯誤を繰り返す。
もちろん、それを「ひとりで」やろうとしなくてもいい。
家族といっしょに、または私たちみたいな業者を使ったっていい。
それって、人生そのものだと思いません?(^^♪
はじめから出来上がっちゃっているなんて、逆にツマラナイですよ。
一つの「箱」でも、100万通りの楽しみ方があるものです。
シンプルで未完成だからこそ、その時々の暮らしに沿わせる可能性も広がります。
そんな過程を楽しむ事
「住みこなすチカラ」です。
そもそも「家」というのは、暮らしの単なる「一要素」、「枠」にすぎないんですから
今、私たちは、「家」というものに過大な付加価値を求めすぎていると思います。
大切なのは、中身ですよ(^^♪
↓「家は四角い箱でいい説」こちらのブログの後半にあります。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
この記事へのコメントはありません。