家庭科・エシカル消費

徳島お片付けラボ、食品ロスマイスターに就任しました。

片付けで世界の食料問題を救うぞう。

幸せな家作りを全く新しい視点でサポート!「おうちのカタチ研究室」壱周年記念
無料セミナー開催します!

716日金曜日夜8時半~
お申込みはこちらから

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

徳島県からの依頼で、よくわからないまま(いつもの事)(あかんやん)

「食品ロスマイスター」なるものに就任している徳島お片付けラボ三人。

 

次なるミッションは『食品ロス削減ビデオ』の撮影です。(おそらく県民の消費者意識向上のための教材として使われると思われる)

 

 

 

■「片付け」と食品ロス削減の関係性

10月までに「食品ロス削減」をテーマに10分程度の動画を撮ってほしい、と依頼されました。

この三人でよ?

ふざけた動画になるに決まってるよ・・・いいのか?徳島県。

チーム消費者教育。お花がひらく中国茶でテンション上げるの図

 

ま、それはさておき、片付けと食品ロス削減の関係性については

今までもいろいろとブログで書いてきました。

いまだにアクセスナンバーワンの食品ロスをテーマにした記事。アイキャッチ画像にタイトルが入っているのがいいのかな?わからん・・・。

食品・買い過ぎてしまう五つの理由とその対処法

※その他の食品ロス削減ブログについては、ブログ内検索してみてね。

 

 

キッチンを片付ける事は、

食品ロスを生み出してしまう「在庫管理の盲点」を洗い出してくれるから

絶対大切な事なのは間違いなくて

 

私の母、キヌヨも

弟にお嫁さんが来てくれるまでは

冷蔵庫パンパンの「食品足りなかったら不安症」の持ち主でしたが

今ではお嫁ちゃんのおかげでスッキリ適正量ライフをおくっております。

冷蔵庫がスカスカだと落ち着かないらしい。なぜ・・・。ちなみにキヌヨはかばんの中もパンパンです。

冷蔵庫がパンパンで

しかも毎週届く生協での買い物で

どんどん手前から食品を詰め込むから

必然的に奥に古い食品が溜まる悪循環

を送っていた母・キヌヨ。

 

「賞味期限の新しいものを奥に入れる」という基本中の基本すら、

片付いていなくて、収納空間にスキマが無い状態だと非常にめんどくさいのです。

 

食品の不足を怖がる世代の人だから仕方ないとはいえ、

腐らせたらダメだよね。

 

 

■整理することで何が必要なのかわかる

全出し整理しても、スキマが開かなかったツワモノパントリー💦

 

全部出して、

・あきらかにいつも食べるし、ストックが必要な定番食品

・それ以外

を分ける。

 

すると

「あら・・・、ストックするべき食材って、本当はそんなに多くなかったのね」

ってコトに気がついたり

そもそもストック量ってそこまで必要ないな

とか、自分の癖に気が付く事ってとっても多い。

 

 

「自分が無意識にやっていた買い物行動って、ちょっと問題だったのかも?」

と気が付かないと

食品ロスは減らないのです。

 

■冷蔵庫の中の「定番置き場」と「早く使うエリア」

おなじように冷蔵庫の中にも、定番食材の置き場は決めておく事である程度自動的に管理できるようになります。

 

そして、大切なのは適度な空間。

さらには、「早く食べきりたい食材置き場」をきちんと決める事。

 

夕飯の残り物とか、

作り置きした料理を食べるタイミングを逃すって

やりがちなんだけど、意識してこいつを無くさないと。

「作りすぎない」も大事。

 

残り物を出すと家族が嫌がる、なんて言っている場合ではない。

ここでやっと、「リメイク料理レシピ」が活用できる。

 

 

食品ロス削減のスタートのスタートが、

「片付け」なんです。

 

 

ふむ。

動画で、これくらいの話をみんなですればいいかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓3Dイラストで目で見て仕上がりがイメージできる「オンライン収納相談」始めました。↓↓↓

オンライン相談

 

 

 

「竹内収納計画室月報」7月号発行しました。前のページ

あなたのその買い物って浪費?ライフオーガナイズ流「無意識」へのアプローチ次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家庭科・エシカル消費

    買いすぎと「不安の心」

    もうすぐ11月23日、「食品ロスセミナー」東部編。…

  2. 家庭科・エシカル消費

    「家事はお金を生み出さないつまらない労働だ」と思っているあなたへ。

    「結婚するまでは家事の一切を母親がしてくれていたから、結婚して一気に、…

  3. 家庭科・エシカル消費

    服の「本当のコスト」を知る事であなたに起きる良いこと三選

    高校生に大きなショックを与えてしまったかもしれない。…

  4. 「捨てられない」

    「片付け」から逃げたい!その心は「くさいモノに蓋」理論

    多くの人が「片付け」を苦手、めんどくさい、逃げたい、と思う理由。…

  5. 家庭科・エシカル消費

    「なぜ私は服を買う時に失敗してしまうのか」

    おはようございます!脱力系ライフオーガナイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 子供のお片付け

    子供に「片付けはママの仕事」と思われないための秘策・続編
  2. ライフオーガナイズとは

    何が君の幸せ❓
  3. 収納実例

    【難易度高し!】おしゃれだけど使いこなしている人が少ないワイヤーバスケットのうま…
  4. お片付け

    物を置く「最後の最後まで」意識する。
  5. 子供のお片付け

    心配されると弱くなる?愛情のかけ方のベクトルの向き
PAGE TOP