家庭科・エシカル消費

【タッパー収納と食品ロス削減】冷蔵庫とキッチン収納を同時にスッキリさせるプラスチック保存容器収納の裏技

タッパー収納、どうしてる?

 

【お問い合わせフォーム】インテリアデザイン・収納プランニング相談・建築バース教室・各種セミナー等のお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

その他各種SNSはこちらから

https://lit.link/ecruplus

 

晩御飯が残ったものを入れる。

作り置きの食材をいれる。

 

そんな時にプラスチックのタッパー容器はとても便利だよね。

お弁当にしている人もいるし

ご主人様のダイエット用のタッパーがたくさんある家もありました。

 

料理好きな人ほど

いろんな種類の

タッパーは増える。

おすそ分けをタッパーに入れて娘にあげたりすると

数も種類も必要になる。

だから収納スペースもかなり必要になってしまうし

 

にたようなサイズのタッパーが増えると

「蓋とのマッチング」にイライラすることも。

 

蓋が微妙に閉まらない・・・

「あれ?これは違うやつかな?」

「これとも違う、どれだろう」となった経験、

あなたにもあるのでは・・・。

 

 

今日はそんなタッパー容器の問題解決のためのプチアイデアについて。

食品ロス削減についてもお話します。

 

毎月はじめにゆるーい手描きのニュースレターが届きます。片付けモチベアップにご活用下さい✨

 

 

 

■ズバリ。私はタッパーの種類を一つに絞りました。

 

このネタはもう何度もブログに書いてるから

今日はズバリ、結論を言っちゃうけど

 

私は、この

「蓋マッチングストレス」

「収納ストレス」を解消すべく

タッパーの種類を一種類に統一しました。

今は食材が少ないけど、お正月シーズンはもっとぎっちり詰まっていた。透明だから管理しやすい。重ねられるのは庫内の整理だけではなく、出し入れのしやすさでもある。

 

 

まあ、これは自分で考えた訳じゃなくて、

たまたま母キヌヨが生協で(生協でいろいろ買っちゃうあるある)購入した

保存容器10セットみたいなのを私にくれたんだよね。

 

その時に思ったの。

「一種類で事足りるな」って。

 

ちょっと中にいれるものが少なくても、別に問題ないし

入れるモノが多すぎるなら、二つに分けて入れたらいい話なんよね。

 

なんせ、

蓋と本体のマッチング問題はそれでもう解決

 

それだけじゃなく、

収納場所問題も、

一気に解決した。

 

蓋と本体を別々に重ねて収納できるから、

めちゃ少ない収納スペースで機能的におさまるようになったってわけ。

キッチンの引き出しにもともと入っている区分けトレーを外せばこんなにも引き出しを活用できる。

 

ああ、今までの苦労はなんだったんだ。

 

 

■冷蔵庫の中もスッキリ。使い残しも激減で食品ロス解消!

 

しかも、

冷蔵庫の中でも超優秀だ。

 

始めにもらったタッパーは

重ねるには少し適さない形状だったから

しばらくして全部買い替える時に

スタッキングしやすいタイプにしたら

もうめちゃくちゃ快適!

セリアの三つセットで売ってるやつ。

 

 

炊いたご飯も一食分ずつタッパーに入れて

作り置きおかずも、

市販のプラスチックケースに入っている梅干しや佃煮も

全部同じタッパーに詰め替えたら

収納がしやすくてストレスが無くなった。

 

料理の時に食材を無理に使い切る事なく

少しずつ残してまとめて「味噌汁セット」とか

「きんぴらセット」みたいにして端材タッパーに入れて置いたりもする。

 

次に料理するときにそれで一品増えるし

野菜の皮とかブロッコリーの芯なんかも使い切る事もできるようになった。

 

 

冷蔵庫の中がスッキリして見通しが良くなると

食べるのを忘れてしまう事も激減するし

なにより庫内が美しいと気分がいい

重ねて整列しているから移動も簡単で、奥のモノもよく見える。

 

私はこの「タッパー揃え作戦」でずいぶんと食生活が丁寧になった気がする。

 

 

古いタッパーも捨てられなくてなんとなく持っている人もいるけど

プラスチックは表面に細かい傷がついて不衛生にもなりかねないから

この際一気に買い替えてみるのはいかがでしょうか。

 

もう、革命的にキッチンが快適になるから

これはもう本当におススメです。

 

 

■ストレスがあるならそれを解決するための対策を考えてみよう

 

こんなこと、あえて言うほどの事ではないが

自分が感じているストレスにちゃんと自覚して向き合うって大事だなって思う。

 

タッパー問題は前述したとおり、

ずっと私のストレスだった。

のにもかかわらず

それを無意識で「当たり前」だと思って

改善策なんて何にも考えようとしていなかったんだよね。

 

特にお気に入りでもない、

蓋の閉まりにくいタッパーを

そこまで使い続ける必要はなかったし

ちょっとした「同じ種類のタッパーに買い替える」というアイデアも

出費を伴うから無意識に避けていた。

 

でも、今となっては、この方法を選んで本当に快適なんだ。

暮らしの中では、そんな「アイデア」によって無くなるストレスってのがたくさんあるんだとおもうから

もっと暮らしに意識的になって

改善策を自分でどんどん考えてみたら

きっと予想以上に家事は楽しくなると思うよ。

 

 

 

 

【祝!サンキュ!掲載】「テキトーでもイイ感じに片付く家」の本音

■竹内のおススメコンテンツはこちらから↓↓↓

【イラストで見るから超わかりやすい】オンライン収納相談

 

パース教室

【焦るな】片付けダイエット成功の秘訣は「ベビーステップ」一択!前のページ

【モテます】家庭科を学ぶことで得られるメリット三選次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家庭科・エシカル消費

    「家事」に誇りを持てているか。

    家庭科・・と聞くと、どんなイメージが湧きますか?勉強の合間の、…

  2. 家庭科・エシカル消費

    【アパレル業界の闇】安い服を買うのは悪い事なのか。

    むずいよ。でも考えなきゃ。【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付…

  3. 家庭科・エシカル消費

    【自分ユニフォーム】試行錯誤の末の春のUNIQLO禁断の「色ち買い」

    今年も開催します!日本ライフオーガナイザー協会主催【Get O…

  4. お片付け

    「モノを持たない暮らし」への転換期

    特にミニマリズムを推奨しているわけではないし、実際に我が家はど…

  5. 家庭科・エシカル消費

    春の衣替えで悩む「合い物」の取り扱い提案~【がちオフ】と【ちょいオフ】~

    あなたは衣替え好きなタイプ?それとも衣替えしないタイプ?&nb…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    片付けが苦手な家族を持つ人必見!冬のアウター置き場どう考える?
  2. ライフオーガナイズについて

    実は難易度高め「自分はどうしたい?」の問いに答えるのが難しい理由
  3. おうちのカタチ研究室

    家庭訪問シーズン到来!「人の目を意識しすぎる」家作りから脱出する方法
  4. ライフオーガナイズとは

    【自分を認め他人も認める】「全受容」が秒で叶う奇跡のワーク「利き脳チェック」
  5. 未分類

    「子供のモノは子供が片付けるべき」VS「親が片付けたほうが早い」
PAGE TOP