おうちのカタチ研究室

【イラストで見るから超わかりやすい】オンライン収納相談

そのリフォーム、ちょっと待った!

 

【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室・片付け数秘オンライン、各種セミナー等のお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

その他各種SNSはこちらから

https://lit.link/ecruplus

 

先日、

「クローゼットのリフォームをしたいので、

どうせならその前に専門家に

収納プランの相談に乗ってもらいたくて」

いうご依頼だったので

県外ということもあり、オンライン相談をしました。

 

どうやら押し入れの中段をとりはずし、

可動棚を作りたいとのこと。

 

よほどよく使う場所にある収納なんだろうな。

お金をかけてまでリフォームしたいなんて、ライフスタイルが変わったのかな❓

などと想像しながら

zoomでお話を聞き始めたら・・・・

 

 

まさかの

「リフォーム、いらんな❗️」

という結論に。

 

今日はそんな話。

 

自分の現在地を知り理想を手に入れる「片付けの羅針盤」

毎月はじめにゆるーい手描きのニュースレターが届きます。片付けモチベアップにご活用下さい✨

■収納リフォーム前にやっておくとめちゃ節約になるポイント3選

zoomの画面でiPadを共有しながら、お客様の収納の図面をもとに具体的なプランを練っていく。

モノが収まりきらない、

使いにくい、

もっと素敵にしたい。

などのような部屋に不具合を感じ始めた時、

私たちが

ついつい考えてしまうのがこの「収納リフォーム」。

 

手っ取り早く、専門業者さんが来て

がごっ!と取り外して、

ぴかりーん✨ときれいにしてもらいたい。

 

それくらいやらないと

そんなちょっと片付けしたくらいの

小手先の工夫でどうにかなるような気がしない

のかもしれない

 

 

 

がっ。

本当は、リフォームしなくても

片付けだけで

お部屋をスッキリと生まれ変わらせる事は可能な事が多い。

 

正直、ここだけの話、がちオーガナイズは

リフォームと同等、いや、それ以上の快適さと変化を生むと自負している。

 

 

ということで

今までの経験をもとに、

自分でもリフォーム前に出来る事を3つピックアップしました。

 

 

 

① リフォームしたい場所の使用目的を明確にする

やみくもに収納を増やすのでは無く、「ここに何があれば一番つかいやすいか」という【収納スペースの役割】を明確にしてからプランを考える。

 

まずはこちら。

リフォームしたい収納場所の使用目的をはっきりさせる事。

 

ここに何をしまうのか、どのように普段つかっていて、今後はどうしたいのか

「収納場所」の「目的」をはっきりさせている家庭は意外と少ない。

 

 

 

 

 

 

こういう「毎日見ている自分の家」のことを客観視するのって

自分では固定概念があって、思考を整理するのがムズカシイから、

ここだけでも専門家に話を聞いてもらうとスッキリするかもね。

 

 

 

 

② 収納したいものが本当に厳選されているかをチェックする

モノが分けられていればこそ、ケースに名前がつけられる。 不要なモノが入り込む隙間をなくす事が【散らかりにくい部屋」のひけつ。

 

 

あとは、「本当に必要な服」以外のものが混在していないか、

全出しして分類という、いつものオーガナイズで

再チェックするのは必須だ。

 

きれいにハンガーにかかっていて、整然と片付いていると逆に気が付きにくいのが

この「着ていない服混在問題」

 

片付けが得意な人ほど、見落としがちなポイントなんよね。

「もうこれ以上入らないから、収納を増やさなければ」と思ってしまうけど

実際に出して分けてみたら、「もういらんな」という服は必ず出てくる。

 

「いらんな」と思わなくても

「着てないな」という服は絶対ある。

 

それをちょっと違う場所に移すだけでも

収納スペースにゆとりが生まれてくるのだ。

 

 

 

百歩譲って、全出しとかが

どうしても面倒ならば、お気に入りから順番にピックアップして出してみるというのはどうだろう。

「お気に入り」という判断が難しければ「使用頻度の高い物」でもいい。

 

(一般の人がよくやる「着ない服を選んで捨てる」というのでは、非常に効果が薄いっちゅーことが経験上明確で、本当に本当に、全部出すのと、間引くのでは全く効果が違うから、本当は全だししたほうがいいんだけど、結構大変だから、苦肉の策で【好きを選ぶ】という方法をご紹介しました。)

 

 

お気に入りを選び出し、残ったクローゼットを眺めてみよう。

何かしらの気持ちの変化が生まれてくるはずだ。

 

 

 

③ 自分で出来る工夫でなんとかならないかを考える

 

後は、収納の使い方を変える方法を工夫してみよう。

今回は、上段の棚の位置が低すぎて、上部に空間ができるのがもったいないと感じていたお客様。

こちらがお客様の現状と希望。

 

だから、低すぎる枕棚の上、布団の下に引き出し式収納を敷き込み、底上げをすることに。

服のしたに積まれていたカバン類は、あまり使っていないものらしく、たまに取り出せたらそれでいいそうなので、

先ほど追加した収納ケースに入れる事でスッキリ。

打合せの結果、このようなプランでリフォームする事なく問題が解決。

 

 

などの方法を提案する事で

 

自分が抱えていた問題点が、大掛かりなリフォームをしなくても解決しそうだと思う事で

服の見直しや整理にも火がついたとのこと。

 

 

 

もともと整理整頓は得意な方なので

きっと、今回のzoomオンライン相談を期に、

さらに自分なりのアイデアを駆使して、

素敵なクローゼットを作り上げてくれるでしょう✨

 

 

 

そんな感じで、

今回、オンライン相談で出来る事の可能性を実感した私。

iPadでの画像共有で、仕上がりを絵で提案できるのも、わかりやすくて好評でした。

 

実作業が手伝えないのはもどかしいけど、

「思考の整理」の効果はオンラインでも十分に発揮できるんだな。

 

 

 

どこに一番に相談するか・・・で、

結果は大きく違うと思う。

リフォーム業者さんに相談したら、

向こうも商売だからおそらく大掛かりなリフォームを進められるだろうし、

そりゃ、しっかりしたものになるだろうけども

 

収納内部なんてものは、ライフスタイルの変化に従って使い方も変わるのだから

その時その時で帰られるように「可変性」を持たせておくのも一つの手なんだよ。

 

そんなところも含めて、長期的視点でプランが組めたらいいなと思うひとは、ぜひ

私たちのような収納のプロにちょっと相談するという選択肢も持っておくといいかなって思いました✨

 

ちょっと気になったわ、という人はまずはこちらにご登録ください✨

 

自分の現在地を知り理想を手に入れる「片付けの羅針盤」

パース教室

「情報過多の時代」にフィットする究極片付けの奥義「真ん中を目指せ」前のページ

クロワッサンの特集「捨てない片付け」に見る、家族も快適な「ライフオーガナイズ」的解決策次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. おうちのカタチ研究室

    【極論】片付かないのは「間取り」のせいじゃない。

    世に溢れる「片付く間取り」も、アカン時はアカンものです。よく考えたら当…

  2. おうちのカタチ研究室

    【これか!】家作りが難しい決定的な理由とその解決法

    家作りってのは、ただ「建物」を建てればいいわけじゃない。家族作りであり…

  3. おうちのカタチ研究室

    取り掛かってみないとわからない「家作り」の難解さと、シンプルに成功する道

    結局、家作りの勉強に一番役に立つのは実際に建てた人の失敗談。うちカタメ…

  4. おうちのカタチ研究室

    家庭訪問シーズン到来!「人の目を意識しすぎる」家作りから脱出する方法

    年に一回の「強制的・他人の目線」にさらされる日がやって来る。■徳島…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    「家族が片づけない」問題
  2. 書類のお片づけ

    【鳴門教育大学】「研究効率向上のための研究室オーガナイズ」に行ってきた!
  3. お片付け

    「きれい好き」イケるかアカンか、境界線はココ。
  4. 家事

    無精者の人必見!「開運」?ほうきのススメ
  5. 子供のお片付け

    ゲームばっかりやりたがる子供に困っています。
PAGE TOP