■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑
※amebloならもう一つのブログ「まりおのしあわせなふつうのいえ」更新も同時にお知らせできます。
ご登録お願いいたします。
こんばんは
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
最近「毒吐きzoom会議」によって刺激され、より調子に乗っている事は否めませんが・・
言いたい事は昔から変わりません。
辛口と思われるかもしれませんが、後から後悔している人が、少しでも少なくなり、
多くの方が幸せな家を建てて、長く愛してもらうためには、必要な事かもしれないという一念で今日もお話します。
↓今日はこちらの話のつづき(^^♪
目次
■見栄えばかりを気にして、家事動線を軽んじた家に不満が止まらない奥様
自宅をモデルハウス兼用としてご主人様がほぼ独断で作った家に対して、「使いにくい」と不満を抱える奥様の声。
建築業界の奥様にはたまにある話だそう。
どんなに素敵な家でも、日常の暮らしやすさが伴っていなければ不満が湧きおこる好例です。
実際はご夫婦のコミュニケーション不全からの不満も大きな要因でしょうが、
そもそも「モデルルーム」という物の作り方には、こうした「日常の暮らし」を軽んじて、
ぱっと見の「すてきー✨」という感情を呼び起こすほうに力を注ぐ傾向がある事は否めません。
で、工務店側がそんな「ステキー✨」刺激を重視してモデルを作るのには、
その方向性で作ったほうが、よりお客様が契約してくれるというデータがあるからだろうと私は思います。
■一瞬の「ステキ」要素を、実際の暮らしに落とし込んで俯瞰できる消費者が少ない
家作りを始める時に、何も見本が無ければ多くの方は発想が広がりません。
で、いろんなモデルハウスを見に行く・・という選択肢をまずとるのが今の一般的な流れです。
工務店さんは、自分の会社の特徴を出そうと、あれこれ「建築的な素敵要素」を盛り込み設計します。
で、今の流行が吹き抜け・大窓などの「開放的で明るい」という価値観です。
リビングの広さを強調して、低コストでも「大きな家」という印象を作ろうともします。
そのぶん、水回りや家事エリアが圧迫される仕組みなんですが・・・
いったん素敵な空間を見せられたら、「いえ、うちはシンプルな箱で結構です」と言い切るにはとても勇気が必要になっちゃう・・・というね。
だから、長い目でみて、機能的にも資金的にも、きちんと地に足の着いた「自分達に最適な家」について、
モデルルームを見に行く前に、しっかりと思考の整理をして、「暮らし」についての基礎知識をおさらいしてから行って欲しいと思うのです。
※今、そんな学びが出来るコミュニティを作ろうとしていますので、こちらはまた後日ご報告いたしますね(^^♪
六月末にはご案内できるかと✨乞うご期待!全国で受けられるオンラインコンテンツも作成予定です。
■良い家作りに欠かせない「家族とのコミュニケーション術」

旦那さんは、気が付かなかっただけ。あなたの正直な気持ちを伝えると同時に、これからの事を考えよう。
で。
はじめにお伝えした「旦那の建てた家が気に入らない」問題に戻りますが、
これもよくある「家作りコミュニケーション不全」だと思います。
旦那さんがあなたに相談なしに家を建ててしまった事は、残念な事でしたが、もう変えられない事。
今のあなたに出来る事は、今ある状況で、これからどうするか・・・を考える事しかありませんよね。
旦那様の目的が「自宅を素敵なモデルハウスとしてお客様に見せる事」なのであれば、
キレイに片づけて、素敵なインテリアを作って、
大切な旦那様のやりたい事を、全力で応援する事が、めぐりめぐってあなたにもプラスになるのでは?
家事は多少しにくいかもしれませんが、他の人がうらやむ「素敵リビング」をあなたは持っているわけですから。
そして、水回りや家事動線で苦労をしているのならば、そのリアルな体験を、
ぜひお客様に聞かせてあげるといいと思います。
多少リビングを狭くしてでも、水回りにスペースのゆとりを取るほうが、こんな理由でイイと思う。
子供を自由にオモチャで遊ばせたいけど、広いリビングが一つだけだと、丸見えで台無しになってしまう。
そんな情報をあなたが伝えてあげる事で、
今から家を建てる人を、一生を棒にふる失敗から救う事が出来ます。
それはあなたしか出来ない事・・・ではないでしょうか。
■不便だからこそ身につく「考える力」

しあわせの種は、足元に埋まっている。気が付かずに踏んでしまわないように。
それに、広ければいい、便利な工夫があればいい、というものでもないのが、家事動線の難しいところ。
結局は、使う側のあなたの「考える力」が最後はモノを言うのです。
スペースが足りないなら、そこに収まるだけの物量に厳選してみる。
収納が足りないなら、壁面を上手に活用してみる。
いろんな選択肢があります。
困ったらプロの手を借りる事も考えてみるといいかもしれません。
きっと、本当の意味で、素晴らしいモデルハウスになりますよ。
家にだけ責任を押し付ける、
全てを他人のせいにする。
そんなあなたから、脱出する・・・という選択肢もまた、素敵だとおもうのですがどうでしょうか(^^♪。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
この記事へのコメントはありません。