片づけは収納が広ければば広いほど難しくなる。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら
こんばんは
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
収納に関しては今のところ、この3つが叶っていれば最高!みたいなポイントが
私なりに存在するのですが↓
収納がありすぎても、これまた片づけ難易度が上がるってご存知ですか?
■収納が多いと片づけ難易度が上がる理由
①広いとモノが増える
収納があちこちにあって、とても広い家でも
片づけ作業依頼は結構来るものです。
その中には、
・前の家から引っ越した時の荷物がぎっちり入った段ボール
・家電の空き箱
・子供の赤ちゃん時代のもの
・サイズアウトした服(誰かにあげるため)
・独身時代から持ち続けている漫画や思い出のもの
などが入っている事がおおい。
また、本当にガチで広い収納がある家(小屋裏・蔵・半地下)
正直そこに収納して封印してしまえるものがそこまで無いから空間がスッカスカだったりもします。
やっぱり、人間歩くのがめんどくさいからか、
使いやすい場所にある収納しかフル活用しないんよね。
ただ広くっても、そこに入っていくのは「ほぼ使っていないモノ」ばっかりだったりする。
そんなの、意味ある?
②収納の奥のものが取り出しにくくなる
また、収納が広いという事は、
収納内部に人間が入り込んでモノを取らなきゃいけない。
入り込める通路ってのが、そこそこ面積を取るから、
広そうに見えても、案外容量は少ない場合があるんです。
通り抜け出来るタイプならば、なおさら少なくなります。
そして、その通路をモノでちょっとでも塞いでしまったら、
もうあとは、雪だるま式に空間が埋もれていきます。
えーと、奥に何を入れてたっけ??
③内部の使い方についてあれこれ考える労力ハンパない
そんな風になってしまったら、
「あそこの収納がヤバい事になっている。なんとかしなきゃ」という強迫観念に常にさらされます。
そんな中で、失くし物なんかが勃発した日には、
その混沌とした広い収納の中を探し物の旅に出ざるを得ない事になります。
こわっっ💦
「一番の悩み事は片づけ」って、ちょっと
人生の使い方としては、もったいないかな・・・と思う訳です。
必要以上の収納スペースを取る事は、
そんな「余分なモノを抱え込んでしまう仕組み」を作っている事と同じです。
広ければ安心・・・と感じるのは、
引越しの時にまだ使わない段ボールをとりあえず突っ込める事と、
突如お客様が来た時にモノを突っ込める事、
そして、たくさん買い物をしても、今あるものを捨てなくて済む・・・
というメリットが得られるから安心って、言っているようなもんなんだよ。
それって、本当にあなたのしたい暮らしかな?
広い収納スペースに安心を覚える段階はそろそろ卒業しましょう。
これからは、「あなたにあったサイズの収納」をプランニングする時代です。
大きすぎず、小さすぎず。
それが一番楽なんです(*’ω’*)。
個人宅片づけサービスの他、引越しサポート、収納プランニングも承ります。お気軽にお問合せください。
徳島お片付けラボ
竹内真理
自分にあった収納とはどんな収納?そんな事がわかる講座はこちら。
【うちカタ塾とは】
計6回、毎回90分のオンライン講座
住宅業界での経験豊富な建築系ライフオーガナイザー
4人で作り上げた
全く新しい「家作りスキルアップ講座」です。
住宅業界の知識だけではなく、
片づけのプロとして
「片付けに悩む人のリアルな『こうしたらよかった』という生の声」
をリアルに回収している事が私達の強みです。
四人いるから、
意見が偏る事も
ずいぶんと防いでいると思います。
片づけのプロとしての視点から得た
家を建て終わってからじゃないと気が付けない
リアルな問題点を先に聞いて置くだけでも
十分に価値があるものだと思いますが、
さらには家作りの基本的知識と全体の流れや注意すべき事、
そしてそして、それにプラスして、
ライフオーガナイズの「思考の整理」
と
「コミュニケーションスキル」
が身に付きます。
もちろん片づけの基本的やり方も少々(^^♪
(少々なんだ!?)
\\\✨ 家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡ ✨///
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。
この記事へのコメントはありません。