家庭科・エシカル消費

お母さんのおにぎりは捨てられないのに、服は簡単に捨てられるのはなぜ。

服を買う楽しさを否定するつもりはないけど・・・

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

\\\✨  YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

鳴門教育大学「エシカルファッション研究」は、

本当にいろいろと考えさせられる研究テーマです。

というのも、

地球的規模のエネルギー問題や、社会問題と、

私たちの日常があまりにもかけ離れていて、

 

情報として「アパレル業界の闇」の話を伝えたとしても、

すぐにはピンとこないし、

来たとしても

「とはいえ、私たちに出来る事なんて、ないしね」「安いほうがうれしいしね」

みたいな気持ちになります。

映画『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』

 

わたしだって、結局はプチプラファッション愛用者であり、

「国産の良心的なアパレル会社の服しか着ませーーーん!」なんて、意思表明できませんし(´;ω;`)

時々の買い物で「わーい✨」みたいな気持ちを味わっている、

皆さんと全く同じようなライフスタイルを送っているのですから、

えらそうなことなど、言える立場では無いのです。

 

■とはいえ、「関係ない」で本当にいいの?

素敵なお洋服、いっぱい欲しいもんねー。

 

とはいえ、とはいえです。

 

このまま「でも仕方ないよね。私たちに出来る事なんて無いんだから」と

あきらめて、

頭の中からすっかりと「アパレルの闇」を忘れ去って、

プチプラの服や、

いや、プチプラの服でなくてもです。

 

服を大量に所有し、

そんなに着る事なく、クローゼットの肥やしにして

あまり着ないから、とアッサリ捨てる。

そして、また買う。

 

というサイクルを続けている事に、

胸も傷めないって、

 

それって、人間として、どうか・・・・!?という根本的な話でもあります。

 

「買う」という一瞬の快楽のために、

「服」というモノを無駄にしている事。

「安かったからいいじゃないの・・・」と思うかもしれませんが、

 

それは、農家の人が精魂込めて作ったお米を、

ザラザラと生ごみに捨てる以上の、

「ものすごい罰当たり」な事かもしれません。

 

米と服、比較しようはないけど、

想像するだけでも、

服をデザイン、企画する人、縫製工場で働く人、運搬などの移動距離でかかる石油や二酸化炭素排出、コットン等の材料の生産過程と使う農薬の量、布を作る段階で使用し汚染する水の量、労働環境の悪さによる社会的影響、過剰な在庫が生まれる流通の仕組み・・・

それらが、その安い価格の中に、ぜーーーんぷ含まれていて、なおかつ「アパレルトップは大儲け(坂本先生談)」

なんて、なんでそんな事出来るの?

 

どう考えても、そのプチプラ服生産に関わっている海外の人達は、賃金めっちゃ安いよね?

 

もし、「いや、私たちは服を作る仕事ですごく幸せに豊にくらしているよ」と言ったとしても、

 

その人達が作ってくれている、「服」を、

一回も着ずに捨てるとか、

 

おかあさんが作ってくれたおにぎりを、地面に落として踏みつけるようなもんよ?

 

服はミシンで作っているんだよ。だいたいのものは、まだ人の手で作っているんだよ。

細かいはみ出た糸を、ちまちまと人の手で切っているんだよ。

めんどくさいんよ。一枚作るにも。

 

工場の流れ作業だとしても、

すごい手間がかかっているはずだ。

 

それを「安いから」とかって、

 

お金の価値が、そのモノの価値とイコールだなんて、思ってしまっている自分の思考を

いったん疑ってみてもいいんじゃないの。

 

 

 

■エシカルファッション啓発は苦しいし、希望もないが私たちは目覚めなくちゃいけない

 

人生の楽しみの大きな部分を、「安くて新しい服をショッピングしてワクワクする事」で満たしている人に、

エシカルファッションの情報を伝える事は、とても気持ちのいい役割ではない。

 

それに、問題視されている大手アパレル会社だって、どんどん仕組みが改善されて、

今は素晴らしく変わっているかもしれない。ずいぶん「サスティナブル」という言葉も浸透してきているみたいだし。

 

それに、私は、

環境問題や社会問題をバリバリ啓発している団体が、絶対正しいと思っているわけでもない。

 

世の中はわからない事だらけだし、

何が正解で何が不正解かもわからない。

 

 

でもね。

 

 

おかあさんの作ってくれたおにぎりを、

地面に落として、あしで

踏みつけるのは、絶対に違うよね。

 

自分に必要なモノ以外の、多すぎる「モノ」を抱え込み、

感謝もせず、罪悪感も覚えず、安易に捨てる事は、

 

おにぎりを踏みつける行為と、どこも変わらないと私は思う。

 

 

必要なモノを、必要なだけ、感謝していただく。

 

 

これを豊かな国の人が当たり前に実践するようにならないと、

地球の資源は、すべての人には均等に行きわたらないような気がするから、

小うるさいようだけど、

今日も語りました。

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

サービスメニュー

ずっと幸せに暮らす技術「住みこなすチカラ」って何?前のページ

エンプティカロリーと「服買いすぎ問題」と満足できないマインド次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家庭科・エシカル消費

    必要なモノを必要なだけ・・それが難しい。物欲を抑える唯一の方法とは。

    エシカル消費、食品ロス削減。つまりは「あんまり買うな」って事です。とほ…

  2. 家庭科・エシカル消費

    エシカルオーガナイズ~あなたの部屋は世界の縮図~

    おはようございます!脱力系ライフオーガナイ…

  3. 家庭科・エシカル消費

    「食品ロス知らずのスッキリ冷蔵庫」オンラインイベントで楽しく片付けスイッチを入れよう❗️

    消費者教育推進プロジェクトで、徳島お片付けラボが片付けオンラインイベン…

  4. 家庭科・エシカル消費

    2020年、私の「こうありたい」と「これを伝えたい」

    2019年は、私の中ではなぜか「世界情勢」に興味を奪われた一年でもあり…

  5. お片付け

    「モノを持たない暮らし」への転換期

    特にミニマリズムを推奨しているわけではないし、実際に我が家はど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    「置くところがあるなら捨てなくてもいい」・・訳にはいかないたった一つの理由
  2. 家作り

    「家」という箱に頼るな。~素敵な暮らしの作り方~
  3. 書類のお片づけ

    使い勝手200%「ゴールデンゾーンの平台」を無駄にするな
  4. お片付け

    「五分で片付く家にしたい!」お片付けスイッチ入りました。
  5. 引越しよりそいサービス

    私が引っ越しで失敗したこと【お客様の声】
PAGE TOP