子供のお片付け

【子供のお片付け】モチベは「信じて」上げる。

やれやれっておしりを叩いたとて、子供はやらんよ。

 

おはようございます!

クローゼット整理で楽しく衣類ロス削減を目指す
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

そりゃね。

人間、圧をかけたら、多少は言う事をきく。

 

学校も、基本的には「圧」で子供のやる気を無理くり出すのだ。

いい学校に入るために。

赤点取ったらだめ。

課題を提出しないと怒られる。

などなど。

 

 

圧をかけるからこそ、

本当ならばめんどくさくて、習得する気にもならないような

「常識」と呼ばれる基本的な知識を

若くて、まだまだその必要性がわからないうちから、

あたまに叩き込む事が出来るのだ。とは思う。

 

 

だから、学校教育が一概にわるいとは言わない。

 

めんどくさい事を、仕方ないとはいえ

仲間とわちゃわちゃやりやがら、乗り越えて

結果「楽しかった」と思う事も出来る。

 

だから、

私としては、「圧」でやらせる事について

半分は有効、あとは「やりかた」なんじゃないか

と思っている。今のところね。

 

 

ただし、同じような事を家庭でやるのはどうかなと思うわけだ。

 

 

今日のブログは

子供の教育、このままでいいのか。

✅甘やかしすぎか。厳しすぎか。わからない。

✅自分の子育てに自信がない。

とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。

ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨

 

 

 

公式LINEアカウント登録で大好評小冊子「収納図鑑」PDFが無料でもらえる!【やり方】①メールフォームの「収納図鑑希望」をクリック送信 ②公式LINE登録、メールアドレスのお名前をコメントに送信 ③こちらからあなたのメールアドレスにPDFを送ります。【冊子のプレゼントは終了いたしました」

 

 

■「圧」をかける事で何かをやらせるのは「コントロール」

 

子供(他人)をコントロールしようしてはいけない。

 

と言うと

「私はコントロールなんかしていない」とご立腹になる人もいるが

そんな人ほど、バリバリに他人に口出ししているものだ。

これはコントロールではなくて、親としての「心配」なんだ。「愛情」なんだと。

 

勉強はしたほうがいい。

片付けは出来るようになった方がいい。

 

そんな親の気持ち、抱いた事が無い人はいないと思う。

 

が、正直、子供にはうっとおしい限りなんよ。

 

 

 

■子供は「自分で自発的にやった」と思いたい。

「自分でやる」と決めた事を達成するのが何より楽しい。

 

想像してもらったらわかると思うけど、

あなたが子供だとしたら、

親に「勉強しなさいよ」と言われてから勉強したのと、

自発的に勉強をはじめるのと、

どっちが価値があると思う

 

もちろん、自発的に勉強するほうが価値が高いよね。

 

子供に「○○しなさい」と言ってしまったら、

その後のその子の行動の価値の半分を、あなたが奪う事になるんだ。

 

だって「私が言ったから、やった」と思うでしょ?

 

いやーーーっ。

ムカつくっ。

 

私はだから、

子供の頃に、母キヌヨに「○○しろと言わんといて。やる気がなくなるから」

宣言したもんね。

 

 

私がやった行動のすべては、私の手柄にしたいもん。

 

母キヌヨのおせっかい助言で動いたわけじゃない!

私の意思で、勉強なり、片付けなりをしたんだ、と思いたいんだ。

 

 

 

 

はー、わたしって、めんどくさい子供だったね。

ごめん、キヌヨ。

 

 

 

■「言わないとやらない」という子供への不信感をお持ちのあなたへ

俺は勉強なんかしない。ゲームをしたいんだ!

 

 

とはいえ、「うちの子は、言わないとゲームばっかりしてなんにもしない」と言う人もいるだろう。

 

確かに、今は子供の興味を奪うものが世界にてんこ盛りで、

めんどくさい片付けや勉強を後回しにしてしまう子もいると思う。

 

今の子育てって、ムズカシイよね。

頭が下がります。

 

でも、しゃーないやん。やるしかないやん。

 

では、

やる気のない子供に、どうやったら、

やるべき事をやらせる事が出来るのか。

 

 

私が考えつく方法としては

まずはじめに「子供の事を信じる」事だと思う。

 

というのも、

人は、自分の事を信じてくれる人の言葉しか聞きたくない

また

信じてくれている人の「信頼」に報いたいとも思う習性があるらしいからね。

 

だから変に演技っぽく「あなたを信じている」とか言わず

普段から、その子のやっている事をちゃんと見ていて

否定せずにまるっと受け入れてあげていれば

子供はあなたという人間を絶対にありがたいと思うと思う。

アレコレコントロールしようとせず、

自分をまるごと受け入れてくれる人なんて、なかなか世の中にはいないからね。

 

 

 

相手の心が開いたら、その子が自立して生きる上で必要不可欠な「知識のレンガ」をコツコツと積んであげる。

心が閉じたら終わり。

自発的な「自分エンジン」をいかに止めないようにするか。

どうやったら「自分の考え」を怖がらずに出せるようになるか。

教える側は、出すぎてはいけない。

 

 

 

「あなたはどう思う?」

 

 

 

 

■あとは「背中で」

あなたはあなたの人生に真摯に向き合おう。子供の人生において、私達がアドバイスできる事なんて、ほんの僅かだ。

 

そこまでやったら、あとやるべき事はただ一つ。

 

あなたが「背中」で手本を見せる事だ。

知識を楽しそうに吸収している姿、

家事を楽しそうにこなしている姿、

人に笑顔で接している姿・・・

 

 

子供は信頼のおけるオトナの事なら、見習おうとする。

楽しそうな事ならば、余計に。

 

 

子供と言えど、他人。

その子の人生は、その子のものなんよ。

あなたが出来る事は、コントロールではなくて、

どんな時でも味方であり続け、良い影響を与える事だけ

 

良い影響を与えたいなら、こちらにむいて心を開いてもらう事が先決だから

「受け入れ、認める」が大事なんじゃないかというお話でした。

 

そもそも、あなたが思う「こうするとよい」が、子供の時代に当てはまるかどうか、まーーーーーったくわからない時代よ。

もしかしたら、ゲームが上手い子が高収入につながる可能性だってあるかもしれないよ。

 

 

もちろん、ゲームを無理やり奪い取る「圧」をかけるのも否定はしないが

「ゲームの世界に逃げ込みたいと思っている、その子の今の気持ち」

を理解し受け入れる事も、また大切なんじゃないかなって(^^

 

 

 

まりおは、思いましたっ。

 

 

 

 

「ここかわ」

✅ファッション迷子から脱出できない。

✅自分のルックスに自信が持てない。

✅本当は自信あふれる素敵なオトナ女性になりたい。

そんなあなたへ

「8つのワークと個性分析であなたのコンプレックスを解析&最強厳選クローゼットを構築する本気の長期サポートオンラインコンテンツ」

まずはこちらの画像をクリック
↓↓↓↓↓

「ここかわ」お問い合わせお申込みは公式LINEからがおススメです。→→→エクリュプラス公式LINEアカウント

 

 

 

 

 

 

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種

おしゃれ達人になるための「クローゼット収納決定版」前のページ

【片付けの問題を精密深掘り】ライフオーガナイズの「俯瞰」術がスゴイ理由次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    【モテる男の子の育て方】家事のスキルはモテツール

    ■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■【…

  2. 子供のお片付け

    【やりがち】子供が管理する場所に入れてはいけないもの

    おはようございます!脱力系ライフオーガナイ…

  3. 子供のお片付け

    子供を一人前に扱う儀式【子供のお片付け教育】

    「子供が片付けできるわけがない」そう思う事から変えていこう。モノを持っ…

  4. 子供のお片付け

    子供が片づけしたくなる片づけ術大公開!?自分のキャパ把握と「欲」との付き合い方

    自分のキャパを受け入れよう。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家庭科・エシカル消費

    お母さんのおにぎりは捨てられないのに、服は簡単に捨てられるのはなぜ。
  2. ファッション迷子の奮闘記

    【あるある】おしゃれ迷子がやりがちなアカン買い物術3選
  3. 収納実例

    省スペースで暮らすための「古・収納術」のススメ
  4. 家庭科・エシカル消費

    潜在的ありがた迷惑?大量の子供服のおさがりと「片付かない問題」と古着リサイクルの…
  5. パートナーシップ

    「寝てばかりの夫にイライラ」という気持ちの解決法
PAGE TOP