子供のお片付け

「おもちゃを欲しがる。すぐ飽きる。」イマドキのおもちゃ事情と対処法

 

こんにちは(^^

お片付けで新築費用100万コストダウンを目指す!

家づくり収納コンサルタント

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

 

今日は先日行われた「子供お片付け教室」でうけたご質問についての

私なりの答えを書いてみようと思います。

 

■「玩具を買わされるが、すぐ飽きる。どうしたらいいのか。」

特に戦隊ものなど、毎年キャラクターが変わるたびに発売される例のアレです。

男子も女子も、本当に毎年毎年「これでもかっ」というくらい、

魅力的で、しかも高額の( ;∀;)キャラクター玩具が開発されますよね。

 

オモチャ業界の戦略だとわかっていても、

子供は、その時その時で本当にその番組にはまるから、

買うと喜ぶし、喜ぶ顔が見たい💦という親心もわいてくる。

だから、正直なところ買ってあげたいんですねえー。

 

買う価値があると自分の心を納得させるためにも、

そのおもちゃで長―く楽しくあそんでもらいたい!と思う気持ち、

死ぬほどよくわかります。

(何度も思って、何度も打ちのめされたから。)

 

しかし

どんなにおもちゃが高額だろうが、

どんなに一時期の熱狂に狂っていようが、子供の心は自由。

 

欲しいときは、めちゃ欲しいし、飽きるときは飽きます。

だって、作りこんだオモチャは、遊び方が限定されているのだから仕方ない。

レゴや積木、お絵かきなどの「創造性遊び」と比べたら、

飽きるのが早いのは当たり前の話なんです。

 

厳しい事を言うようですが

キャラクター玩具で、長く飽きずに遊んでほしい・・・というのは、

子供の感情をコントロールしたいという無理な願い。

お金を出した親のエゴだと、まず認識する事からスタートしましょう。

 

 

■買う・買わないはあなたが決められる事。自分が納得できる基準を作ってみる。

買った後の感情はコントロールできませんが、買うときの判断基準のハンドルはあなたにあります。

子供に「買わされる」、ではなくあなたの判断で「買う・買わない」を決めればいいのです。

 

「一年でゴミになるようなプラスチック系おもちゃは、買いません。」

「他の子が持っているのに、じぶんの子が持っていないのはかわいそう。期間限定なんだから、笑顔と引き換えに買う。」

 

私は、この判断のどちらでもありだと思います。

自分の価値観を貫いて、その親のもとに生まれてきたという「変えられない」運命を

子供に理解させて、我慢する心を養うのも捨てがたいし、

 

「願いは叶えられる」という経験を積ませてあげて、一瞬で消えるかもしれないけど

強烈に嬉しい!という感情を体験させてあげられる事も、結構捨てがたいものです。

本当にうれしかったおもちゃについて、大人になっても覚えているものですからねー。

 

「買う」も「買わない」も、メリットデメリットがある。

あなたが「どんな子育てをしたいか」によって、答えは変わってきます。

 

なーんて。

そんな風に言ったら、余計悩みますねー💦

 

そこで、この思い込みを外してみましょう。

 

■「スタンスを決めたら守らなくてはいけない。」という思い込みを外す。

 

先ほど例にあげた「買わないスタンス」と「買うスタンス」。

どちらかを選んだら、ずっとそれを貫かなければならないと、

あなたは勝手に思い込んでしまいませんでしたか?

 

でも、本当はそんなこと、別に決まってませんよね?

 

「毎年買ってくれていたのに、今年は買ってくれない」

と思えば、買ってもらえることが当たり前ではない・・・という事に気が付き、

次にまた買ったもらえたら、とてもうれしく思うかもしれないし、

 

「絶対プラスチック系オモチャは買ってくれないと思っていたのに、買ってくれた・・!」

という経験は、思いも知らないラッキーが、ふいに転がり込んでくることもある、という経験をすることで、人生の可能性から制限を外すことを覚えるかもしれない。

 

「決まったルールなんて無くて、親の感情や金銭事情によって、何事も変わるものだ。」

 

というスタンスも、

 

今となっては、これもありだなあ~。と思うわけです。

 

 

■「買う・買わない」は賞罰に絡めないほうがいい。

 

一つ、あまり私的におすすめしないのは、「買う・買わない」を賞罰に絡める事です。

お利口だったら、買ってあげる。

悪い子だから、買わない。

 

これ、毎回やっていると、親子ともに、心がカサカサになってきますから( ;∀;)

親が常に子供をジャッジする・・というのは、やりがちですが、減らしたほうがいいと思うんですよね。

常に親が正解かどうか、わからないじゃないですか。

見逃している事、無いって、言いきれます?

 

あくまで思い付き程度の軽い感覚で、

すぐに飽きるおもちゃを買う事に、あなたが「もやっ」とするならば、買わないでみる

とか

今回は買ってあげたら子供がすごく喜びそうだから、買ってあげたい!・・と思うなら、

買ってあげる。とか、

 

あなたの心にしたがって、買う買わないを決めればいいんじゃ、おもちゃなんて。

 

なーんて(^^)/

そんなの、だめ?

 

■人生は波。この世に変化しないものはない。

 

明日はこの平穏な日々が、無いかもしれないようなこの時代に生きている子供たちには、

「今日と同じ日常が明日も来る。」という思い込みこそ、

親が取り除いてあげるべきじゃないだろうか。

 

期待してても、得られないときもある。

絶対に得られないとは限らない。ラッキーがやってくる可能性もある。

 

だって、大人になっても、結構そんなもんじゃないですか。

 

 

そんな風に考えたら、悩みの種の高額キャラクター玩具も、

人生の学びのネタのように使えたりして。

 

ものは考えようです(^^♪。

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

 

 

こちらの記事も読まれています♥

オーガナイズ作業のリアルレポートが素敵なブログに掲載されました(^^♪
「徳島子育て情報発信中!ママ目線のリアルな徳島子育て情報ブログ」

https://www.awama.work/entry/life-organizer-kitchin/

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

■スケジュールの確認はスタジオ相談予約フォームをご利用ください

https://reserva.be/ecruplus

 

■2018お片付けサービスメニューはこちら。

https://syuno-ya.com/home/page-78/

 

■Instagramもやってます。お気軽にフォローお願いします(^^)/

https://www.instagram.com/ecruplus/

 

■毎週土曜日こっそりと登場。自爆系「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるラジオ↓

http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/

ホンマルラジオ

 

1970年徳島県生まれ。

家作り収納コンサルタント。

インテリアコーディネーター、ライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーの資格と、家具販売、工務店勤務、ハウスクリーニングの経験を生かして、お部屋をお客様にとっての「一番大好きな空間」に変えるお手伝いをいたします。

まずはお気軽にスタジオヒアリングにお申込みください(^^)/

図面と写真をお持ちくださいね~。

お悩みのお部屋だけではなく、お家全体の間取り図があった方がより詳しくご相談できます。

ちなみに写真は、普段の状態を撮ってくださいね。

 

片付いていないところを見られるのは恥ずかしい?

そんな事は全く心配なさらないでくださいね!

片付けが滞るのは、それなりの理由があるのです。

その理由がわかれば、半分解決したようなもの。

 

そもそも、「片付いていない」という問題に向き合う勇気を出して、

このブログをここまで読んでくださったあなたは

 

もう、次のステップに進む事を心の底で決めて来ているわけですから✨

必ず解決します!

 

お片付けは、眉間にしわをよせて、頑張るものではありません。

私と一緒に楽しみながら、あなたにとってとことん楽な仕組みを作り上げましょう。

ライフオーガナイズと、ほかの片付けサービスとの明確な違いとは。前のページ

「怒り」ツールを使うのは損!怒らない子育てを勧める理由とは。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    「子供を王様にしない。」境界線と、5歳児リビング卒業チャレンジ!

    可愛いすぎて負けるからこそ、はじめから「境界線」を引いておく。■徳…

  2. 子供のお片付け

    子供に家事の手伝いをさせる事をあきらめているお母さんへ

    子供に家事をどれくらいやらせたか・・・。実は、正直あまり自信があり…

  3. 子供のお片付け

    「イマドキの母親論」を考える・パート2

    思わず熱くなってしまった「イマドキの母親論」。私もかつては四苦八苦して…

  4. 子供のお片付け

    【辛い】子育てのイライラの気持ちを誰にも頼らず一人で落ち着かせる方法

    「子供は賢くて強くて優しい、そんないい感じに育てたい・・そんな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. パートナーシップ

    私が成し遂げたいもの
  2. メンタル

    「他人からの言葉の攻撃」を気にしない強い自分になる方法
  3. 未分類

    「片づけしたらダメ」な世界に住んでみる。
  4. 家庭科・エシカル消費

    エシカルファッション実践編!鳴門教育大学コラボ動画③④
  5. メンタル

    「めんどくさいの壁」の向こう側
PAGE TOP