オシャレになるために必要なのは「服をたくさん着てみる事」。
出して、着て、脱いで、違う服を着て、脱いで・・・・
それを片付けるのが苦痛なんていうならば、
おしゃれ修行は当然できぬ。
おはようございます!
クローゼット整理で楽しく衣類ロス削減を目指す
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
この春から「自分のマインドブロック」を
バリバリバリバリはがし続けている私。
そのブロックをハズすきっかけとなったのは、
超真剣に「自分ファッションショー」に取り組んだから。
おしゃれ好きなら自然とやっている事だろうし、
おしゃれ苦手な人は、意識してやるべき修行だと思うんだが
その時に問題になるポイントとして
「服がめちゃ散らかる」
と言う事がある。
今日のブログは
✅服のコーデを組むときはクローゼットが散らかる
✅脱ぎっぱなしの服をそのままにしてあわてて出かける時もある。
✅きれいにしまい込んだ服を取り出すと乱れるのがいやで、ついつい同じ服ばかり着てしまう
とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。
ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨

公式LINEアカウント登録で大好評小冊子「収納図鑑」PDFが無料でもらえる!【やり方】①メールフォームの「収納図鑑希望」をクリック送信 ②公式LINE登録、メールアドレスのお名前をコメントに送信 ③こちらからあなたのメールアドレスにPDFを送ります。【冊子のプレゼントは終了いたしました」
■服の組みあわせに悩むと、そのぶん散らかるジレンマ
「一人ファッションショー」をしなくても
出かける時に「何を着て行こう」と悩んだら
このボトムスに合うトップスは・・・
あ、でもこのトップスを着たら、アウターが似合わない
アウターとボトムスの色がかぶったから、ボトムス変えなきゃ・・・
でも、ボトムスを買えたらトップスとのバランスが・・・💦💦
と、迷いの「沼」に足をとられて
はっと気が付くとクローゼットはぐちゃぐちゃ
ベッドの上には脱ぎ散らかした服が・・・・
なーんてことになるのよね。
おしゃれな人ほど服は多いし、
その分散らかるし、収納難易度も上がる。
だからこそ、「脱ぎ散らかしても扉をしめたらとりあえず部屋はスッキリ」
という理由でウォークインクローゼットが大流行したのではないかという裏話もあるくらいで
とにかく、
服のコーデの時の「脱いだり着たり」をスムーズに出来る事が
おしゃれ達人のクローゼットのポイントだと思うわけ。
■ハンガー収納のデメリット

クローゼット収納は、ハンガー以外にも選択肢はたくさんあるが・・・
そんな事を言うと、
「畳むのは嫌だから全部ハンガーにかけて収納したい」
という人が必ずいるし、それはそれでいいんだけど
ハンガー収納はまず「スペースを取る」というデメリットがある。
で、あまりに密度高くハンガー収納したら
「ぎゅうぎゅうになってしわになる」というデメリットも生じてくるんよね。
また、パンツも全てハンガーに収納するとなると
パンツハンガーがほかのハンガーと絡まったりして
イライラのもとになったりも。
■畳めるものは畳んだ方が楽
だから、私は
「畳む」という選択肢をもう一度取り入れたらいいんじゃないかといつも言っている。
こちらの「収納図鑑」でも「畳む」という収納方法の可能性について述べているし
これを読んでくれたお客様や、
実際に私のサービスを受けたお客様は、
かなりの確率で「畳む」と言う収納を取り入れてうまくいっているから
捨てたもんじゃないと思うワケ。
でも、こんまりたたみみたいに、
細々と畳んで引き出しに立てて並べる事には抵抗がなくても
ショップのように平たく畳んで積み重ねる・・・というスタイルは
なぜか非常に人気がない。
まさにショップ畳み&平積み方式は
収納業界の「食わず嫌い王選手権」だ。

服はシーズンオフや、小物もたくさんあり、ハンガー収納オンリーでは対応できない。またセーターや、カットソーなど、「畳む」ほうが適しているものもある。
ショップ畳みも、平積みした衣類を
ぐちゃっとならずに取り出すテクニックは
ちょっと練習が必要だから、
人気がないんだろうが・・・・
ほんと、ちょっと練習すればできるようになるんよ?
その手間を惜しんで
収納の仕組みの可能性を狭めるのはもったいないとおもうわあ。
↓畳み方はこちらの動画でどうぞ
あ、こっちのほうが面白いかもしれん。
■まとめ
なんせ、服が散らかる事を恐れては
おしゃれ達人にはなれませんよ、ってこと。
で、その点ではショップ畳をおぼえておけは、
「着てみたけど、やっぱり違う服にしよう」と思った時に
立ったまま、ぱぱっと畳めて、棚にもどせるのでめちゃくちゃ楽なんよね。
服と戯れ、
着こなしを試行錯誤する事を楽しめるようになれば
きっと、あなたの「ファッション迷子卒業」も近いはずだ。
すくなくとも、もう私は今、ファッション迷子ではない。
他人からみておしゃれかどうかは関係なく、
ファッションを「楽しい」と思えたら卒業なんよ。
もちろんまだまだ成長段階ではあるが、
目指すは「徳島在住シニア・ファッショニスタ」
すてきでカッコイイ、大人女子を目指すのだ。
あなたも、そうなれるよ。
シニアになる前におしゃれに自信をもって楽しく人生を過ごしたいあなたになるための講座。
詳しくはこちらから↓
✅ファッション迷子から脱出できない。
✅自分のルックスに自信が持てない。
✅本当は自信あふれる素敵なオトナ女性になりたい。
そんなあなたへ
「8つのワークと個性分析であなたのコンプレックスを解析&最強厳選クローゼットを構築する本気の長期サポートオンラインコンテンツ」
まずはこちらの画像をクリック
↓↓↓↓↓

「ここかわ」お問い合わせお申込みは公式LINEからがおススメです。→→→エクリュプラス公式LINEアカウント
片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種
この記事へのコメントはありません。