化粧品やシャンプーなんかの試供品、どうしてる?
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑
こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
試供品をいただく機会って、結構あります。シャンプーとか、化粧品とか、ちょっとこだわりのあるような商品の試供品はいただくとうれしい。
しかし、案外つかう機会を逃して、ついつい溜めてしまいがちな一面も・・・💦
あなたの家ではどうですか?
■試供品は「情報」。すぐに使ってこそ価値がある。
そもそも、試供品は「その商品を手軽に試して良さを知ってほしい」という気持ちで配られるものです。
使わないでいると、もしかしたらその商品があなたにめっちゃ良い効果を与えてれるすっごい商品かもしれないのに、それを知らないまま、商品を買う機会を逃しているとも言えます。
■試供品をためて置きたくなる理由

薬の試供品とかもある。
試供品をためたくなる理由としては「旅行の時に持っていくため」が大多数ではないでしょうか。
では、試供品をもっていかなきゃいけないようなお泊りのチャンスは、年に何回くらいありそうですか?
■試供品ストックを上手に使う秘訣
たとえば、年に3回くらいあるとしたら、いざというときにすぐに旅行鞄にいれられるように、セットにしておく・・というのはどうでしょう。
メイク落とし、洗顔×2、化粧水×2、乳液×2、美容液、シャンプー、トリートメント
・・・くらいが一泊ならば必要でしょうか。
足りないモノはありませんか?
逆に、たくさんありすぎるものは?
一揃えそろっていないと、足りないモノは買うなりして準備する必要がありますよね。
そして、セットに出来なかった残りのアイテムは、
せっせと日常に使ってしまいましょうよ(^^♪
きっと化粧水などの節約になりますよ✨
あ、そうそう、災害用避難用リュックにも入れておきましょう。
被災したときに、化粧水とか乳液とかあったら、きっと助かるかもしれませんよ。
ためておくだけではもったいない。
使える準備をしてあげましょう✨
きっと試供品も喜びますよ( *´艸`)。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
インスタも頑張っております。フォローよろしくお願いいたします✨
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142
この記事へのコメントはありません。