ファッション迷子の奮闘記

50歳を超えたら自分なりの「ファッション哲学」を持て。

おしゃれ迷子歴50年の私が今思う、自分なりの「ファッション哲学」とは。

 

 

【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室・片付け数秘オンライン、各種セミナー等のお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

その他各種SNSはこちらから

https://lit.link/ecruplus

 

年が明けたら確定申告の季節でございます。

一年に何にどれくらいお金を使ったのかを集計してみたら、

今年は服にまあまあな比率でお金をかけておりました。

 

エシカルファッションの世界に

ほんのつま先ほど足を突っ込んでいるという事もあり、

おかげさまで

服の購入に関してかなり自分なりに試行錯誤の数年を経過し、

脱ファストファッションをだいぶ達成できてきました!

 

今日はそんな「エシカルファッショニスタ2023年の変化」と

「2024年私の新ファッション哲学」について。

 

 

 

毎月はじめにゆるーい手描きのニュースレターが届きます。片付けモチベアップにご活用下さい✨

 

 

🔶2023年 質の良い「古着」をレンガのように積み重ねる

 

 

まず、振り返りとして、

去年一年の「衣類購入」報告としては

 

お気に入りの古着屋さんの見立てで

私の好きな「ミリタリー系」の古着を中心に

着実な定番ウェアを

レンガのように着実に積み重ねることが出来てきたかなと。

 

どれも軍物だけにしっかりした作りで、

デザインも普遍的なものがほとんど。

ロングセラー雑貨ばりに

今後も流行に関係なく何年も着られるアイテムばかり✨

 

まあ、

プロに選んでもらうから買えるだけで

自分に知識はないんだけど

こちとら服のプロじゃないんだから、

そこは「餅は餅屋」。

プロのお力を借りればいいかと。

 

それに買うときは安くなくても

万が一趣味が変わったり、

体型が変わったりしても、

これらの服ならば

古着屋さんにまた売っても

ある程度の値段で売れるらしい。

 

なぜなら

質の良い古着はどんどん少なくなっていて、

希少価値から

値段は上がり続けているらしいから

もしかしたら私の持っている古着も

売れば買った値段より高くなる❓

なんて可能性も✨

 

 

買って数回で飽きて

必要なくなれば捨てる以外ないような

チープな服を買うよりも

断然お得だと思う。

 

 

この二年間の修行で

自分自身の「服を見る目」も

レベルが上がり、

本当にユニクロとかGUには

行かなくなったし、

 

なにより

悩んで買うことを決断する古着の一万円よりも、

チープな服に使う数千円が「高い」

と感じるようになった。

 

この服は何回着れるんだろう、ということを常に考える。

 

もう、数年で捨てるような服は

1着たりとも買いたくないんだよ。

 

 

 

 

🔶「地味」からの卒業・・❓

初めは違和感バリバリだった赤いコートも、着ているうちに目が慣れてきて平気に。服に対する「抵抗」って、乗り越えたら案外あっさり受け入れられるものなのかもしれない。

 

とはいえ

長年のファッション自信がない病

すぐに治るわけでもなく

 

初めは「地味色で失敗のないど定番アイテム」

ばかりを買い揃えていた私だったが

 

この冬にちょっと

チャレンジアイテム「赤いコート」

を購入してから

少し気持ちが変わってきた。

 

「赤なんて着たら、赤のエネルギーに負けて疲れる」

と思い込んでいたのに

じっさい着てみたら思いの外、

テンションが上がって

顔映りもよく

いい感じだったのが自分でもびっくりで。

 

逆に、地味ーーーな

カーキ色のミリタリーアウターや

ベージュのど定番コートを着た時に

「うわっ、顔がくすんで見える」

と思うように。

 

 

よく「歳をとると

派手な色の服の方がいい」

と言われるけど

まさにこのことか・・・、

と思った。

 

自分の中では昔と変わらず若いつもりでいたが、

くすんだ色が顔を老けさせるというのは、

どうやら真実っぽい。

 

痩せて見えるし間違いないと思っていた黒も、

顔から発せられるほんのわずかな光すら吸収してしまうようで

まじでイケテナイ。

 

黒さえ着てれば良い、と思えていたのは

若かったから…かもしれない。

 

 

だから、

ちゃんとメイクを丁寧にしたりして

肌色は整えなきゃだし

 

古着を着るなら、

それなりに髪なんかも

手入れをしておかないと

 

若い子が着ればオシャレなミリタリーも、

50すぎが着たら、下手したら

ただの「作業員のオジサン」みたいになるんだよなあ。

 

 

そういう意味で

エネルギーが高い「派手」なもの

を取り入れることも

年々減少しつつある自分の光を補うには

必要なんだろうと実感してきた。

 

逆にいえば、

派手な服は

そこそこ歳をとった人が着るほうが、

服の派手さが過剰になりすぎず

バランスが取れていいのかもしれない。(ポジティブ)

 

 

なんという意識の変化‼️

自分でもびびる。

 

 

 

🔶2024年 自分の枠を服ではずす

 

 

そんなこんなで、

私は今年も相変わらず「エシカル古着修行」に励もうと思うんだけど

 

去年までとは違い、

今年は少しだけ「攻め」で行ってみることにする。

 

おすすめされたものを、

「そんなん私には無理ーと拒否せず

気合いで着こなす自分を楽しんでみようかと。

会った人に「えーーーー‼️」と驚かれて

なんやかんや言われても

気にしないマインドを構築するのだ。

 

 

 

仕事や生き方なんかでチャレンジするのはリスキーでも

服でチャレンジするのって、まあ手軽に自己改革ができる。

 

 

自分を服に合わせていくことで

強制的に自分の殻を破ることに繋がるなーって感じるんだ。

 

 

 

今までは

自分が思う「小さな安っぽい、目立ちたくない、自信がない自分像」に違和感がなくて、

安心できる服ばかりを買っていたから

いつまでも

「小さな、安っぽい、目立ちたくない、自信がない自分像」

という枠から出られなかったんだよな。

 

 

でも、

そんな自分は本当に望む自分ではないから

自分で選んで安心しているのに、

すぐに「違う」と思っちゃう

こんな自分、つまらないって思っちゃう、

そんな

心の二重構造になってしまっていたんだ。

 

 

ちょっと苦痛だったり、

ちょっと居心地が悪かったりは

「変化の兆し」。

 

山を越えれば、今までとは違う世界が見えてくる。

 

 

 

もっと早くこのことを知っていれば、

・・・

 

いやいや、これから楽しめばいいんだよね。

 

 

私と同世代の大人女子の皆様、

いまだにもし「私に高い服はもったいない」という気持ちから価格の安さで服を選んでいるとしたら

ちょっとだけ、「自分なりのファッション哲学」を持ってみるのはどうだろうか。

あなたが大切にしたい価値観は何?

 

自分軸ができれば、

人の目もあまり気にならなくなるはず。

 

 

 

 

お問い合わせフォームからのご連絡がご希望の方はこちらから

【祝!サンキュ!掲載】「テキトーでもイイ感じに片付く家」の本音

■竹内のおススメコンテンツはこちらから↓↓↓

【イラストで見るから超わかりやすい】オンライン収納相談

 

パース教室

受動的な「捨てられない」ではなく主体的な「捨てない」意思を持つ前のページ

【捨てない片付けで解決】衣服ロス削減の鍵は日本人の「もったいない精神」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. ファッション迷子の奮闘記

    【マジか】白靴下ブームと「アハモーメント」と「プロの役割」

    白靴下がブームって、みんな知ってた?私、知らなかった。■徳島・脱力…

  2. ファッション迷子の奮闘記

    クローゼットをあなたの「応援団」にする方法

    クローゼットをあなたの「応援団」にする。&…

  3. ファッション迷子の奮闘記

    クローゼット片付け・王道のコツと、作ったら絶対便利な○○コーナー

    服ってついついあちこちに置いちゃう。その理由を考える。&nbs…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. おうちのカタチ研究室

    【賢くローコスト】家作りは「可変性」を一番に考えるべし
  2. お片付け

    「先に収納ボックスを買いに走るな」そして「答えを外に求めるな!」
  3. 家庭科・エシカル消費

    【消費行動とお片付け】家政学会にてライフオーガナイズを叫ぶ
  4. お片付け

    確実に「超幸せ」に即なれる方法があるって知ってました?
  5. 子供のお片付け

    【子供のお片付け】「自分でやりなさい」と丸投げしてはいけない理由
PAGE TOP