ファッション迷子の奮闘記

クローゼット片付け・王道のコツと、作ったら絶対便利な○○コーナー

服ってついついあちこちに置いちゃう。その理由を考える。

 

おはようございます!

「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

私もいまだに四苦八苦している『衣類管理』。

こちらの記事にも書きましたが

一階ファミリークローゼットの考え方と「家作り準備オーガナイズ」

 

衣類管理は、キッチンやリビング日用品のように

「一回片づけたら終わり」とはいかないのが曲者で、

季節ごとに、

新しい服を買うたびに

ライフスタイルが変わるたびに

見直しが必要

なんだよねーーーーー💦💦💦

 

 

で今回は、服の管理がめんどくさい理由を分解してみようかと。

 

■服の「塊」を観察してみよう。

 

ぐちゃぐちゃになっている・・とはいっても、服って一定の塊になっているものです。

一例をあげてみると

・セレモニー服

・仕事着

・上着

・プライベートお出かけ着

・普段着

・ルームウエア

・パジャマ

・トレーニングウェア

・汚れてもいい作業着

・下着・小物

 

の他にも、

・一度着てまだ洗わない服

・クリーニングに持って行く前の服

・補修が必要な服

・アイロンがけ待ちの服

・メルカリに出すつもりの服

・着てないけど捨てられない思い出の服

 

で、これ個人のピックアップだからね。

家族がいれば、家族分種類は増える。

・幼稚園関連衣類

・部活関連衣類

・旦那の趣味関連衣類

などね。

 

 

いやーーー。

思いつく限りでもこんなに種類がいっぱい!

こりゃ管理が大変なはずだわ。

 

■対策①それぞれの数を減らす

二軍服をいったん「使わない」という選択。一気に管理が楽になる。

 

単純に考えて、これだけの種類の衣類を管理するのそもそも大変なんだ、とハッキリ自覚する事が大事です。

その上で、どう解決していくか・・・といえばまず初めに「数を減らすこと」につきます。

つっても、捨てなくていいんだよ。

 

いまあるものを「使うか使わないか」で選んでいくよりも

「何枚あれば日常は回っていくのか」と最低数を割り出して

その枚数で暮らしてみるチャレンジはおススメです。

 

その時選ばれなかった服は、いったん別のケースで保管しましょう。

 

 

■対策②それぞれを「別もの」と捉え、管理する場所を変える

一塊に考えるから嫌になる。分ける!分ける!

 

また、「服」はクローゼットにしまうもの、という一括りで考えるのではなくて

例えば

・【使用頻度高】普段着クローゼット

・【使用頻度低】お出かけ着・セレモニー・季節外服用クローゼット

・下着パジャマコーナー

として分けるのは結構一般的になりつつあるけけど

 

さらに付け加えたいのは

・まだ洗わない服コーナー

です。

 

これは家族個人個人の思いがあるので、ママ一人が把握する事は難しいから

「個人管理」してもらえるようにそれぞれに「小さな」場所を作ってあげるといいかもね。

(洗面脱衣室に家族の人数分の棚があるカラーボックス的なものを置くとか)

 

ここで「小さな」が大切で、

大きなカゴとかにすると、どんどん詰め込んで下の方で服がぺちゃんこになっちゃうよ。

 

 

■家族を自立させる

フックに引っ掛けるだけ。とかでもいい。

だから、できるだけ早く

衣類管理に関して家族を自立させるように動きたいもの。

 

子供の頃から全部任せるのは無理だから、

幼稚園関連の制服などはママがきちんと管理してあげて、

 

無くしてもぐちゃぐちゃにしてもあまり支障がない「普段着」くらいは

小さなうちから引き出しに収納してもらったり、

収納の仕組みを一緒に考えてあげたりしてもいいかもね。

 

服もたくさんあるなら、

全部を使おうとしないで、子供に必要な枚数を選んでもらうとか

 

「自分で決める」という場面を出来るだけ多く取ってあげる。

 

でもって、その決断を尊重してあげる

 

 

これは小さなころ、本当に2歳くらいから始めるといい。

「服の管理はママがしてくれるもの」だと思ってしまわないうちにね。

 

 

「えー、うちの子、もう大きくなっちゃった💦もう遅い?」

と思ったあなたのために、次回は「おおきくなっちゃった子供の衣類管理」について考えてみたいとおもいまーす!

 

 

エクリュプラス竹内真理

公式LINEアカウント

子育て世代にオススメの家具ショップ3選前のページ

中〜高校生もしくはそれ以上の子供に片付けを教える方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. ファッション迷子の奮闘記

    クローゼットの見直しは「気付き」の宝庫!年末断捨離で素敵な2020年へ。

    クローゼットの見直しは、自分のへんな思い込みをハズすチャンス!もっと自…

  2. ファッション迷子の奮闘記

    クローゼットはあなた自身

    自分の人生の目的を見つけられないともがいているあなたへ。&nb…

  3. ファッション迷子の奮闘記

    未来を変える!買い物「失敗パターン分析」事例(竹内編)

    買い物の失敗は数知れず・・・なのに、進化していないのは失敗した…

  4. ファッション迷子の奮闘記

    人をうらやむのはだめ。自分を好きになるの。

    「みんな自分なりのやり方で輝いているのよ。人をうらやんではだめ。自分を…

  5. ファッション迷子の奮闘記

    クローゼットがすぐに散らかる人必見!「立って畳む」スキルでショップばりの収納を作る!

    簡単にマスターできる・・・とは言わないが、このスキル無しではクローゼッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 数秘術

    【数秘4】天性の片付け上手❗️コツコツが出来るからこそ「効率よい仕組み」が必須
  2. インテリア

    たぶん私たちは、かなり想像力が欠如している。
  3. メンタル

    【変化の時代に生きる】片付けは次の時代へのドア!?「手放し」の幸福論
  4. 家作り

    収納激少ない超絶おしゃれな家に住む場合のシミュレーション
  5. 家作り

    【片付け】自分だけの事を考えなくなった時に上手くいく。かも。
PAGE TOP