ファッション迷子の奮闘記

【エシカルファッショニスタ挑戦記】去年のお気に入りが今年見たら貧乏くさい問題

 

おはようございます!

「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

衣替えをしようと、しまい込んでいた前年度の服を出した時に

「あ✨これがまた着られるんだ✨」とうれしくなる服と

「あー・・・。なんか鮮度が落ちたな・・・」と思う服の2パターンあると思いませんか?

 

私だけかな?

 

しまう時は、お気に入りだけをしまっているつもりだったのに。なんでや。

 

 

■GUセール品の色ち買い。長く着るつもりだったのに・・・

 

実はわたくし、去年GUの「セール品」コーナーで見つけた

ニットワンピと、ニットスカートと、黒リブカットソーの三点を

超絶気に入ってヘビロテしておりました。

 

楽で、あったかくて、体形が隠せて、細く見えて

しかもセール品で、価格が劇的に安かったのでついつい

同じ形の色違いを買ってごきげんで着まわしていたのです。

(こんなやつが衣料ロス削減とか言って・・・ほんますいません。大切に着たのです。許してください。)

 

がっっ・・・

 

今年再度出してみると、

「質感が貧乏くさい・・・」

めっちゃ見劣りしたんです。

「あれ?」

 

本当にヘビロテしていたスカートなんかは、もう毛玉がうっすらと出来ていました。

大切に着たのに、一年しか持たないなんて・・・!

じゃあ、今年はいったい何を着ればいいんじゃ・・・(´;ω;`)。

 

■「自分の好き」がわかったら、次は「長持ちする良品」を買う

 

ファッションに長けている人にはあまり理解出来ない悩みかもしれませんが

外見に関して「自分軸迷子」の私は、なかなか「自分に似合う定番の形」を見つけられないのです。

 

その点では、

私の下半身の欠陥を隠してくれるこのAラインニットスカートをセール品で実験できたので

似たようなデザインの質の良い、長持ちしそうな服を探そう

と思えました。

 

毎回ファッションの話になると

いつもグズグズ言っている私ではありますが

ほんのすこーしずつ・・ではありますが、

私の「ファッション迷子レベル」も上昇しつつあります。

 

■今期の目標は「質の良さ」

そんなこんなで

好きなモノがだいたいわかってきたから

次なる今年の目標は「予算を決める」です。

 

そして、その中で何を買うべきか、じっくりと検討したいと思います。

 

今回、衣類の質の劣化にショックを受けたからね・・・。

もう、安い服ばかりを狙うのはいい加減にやめよう。

 

 

どんな計画を立てて、どう実行していくのか、

また報告したいと思います。

全国のファッション迷子のみなさんの勇気になりますように・・・。

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

 

 

 

【エクリュプラスの各種サービス】

一日まるごとオーガナイズサービス  5時間(10時~16時お昼休憩有) 25000円(税込)

※【今だけお得!】一日オーガナイズ感想・写真モニター価格 19800円(税込)
お申込みの際にお気軽にご相談下さい。

 

【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
今だけ!無料でプレゼント!「収納図鑑」

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!

 

【建築・インテリア・収納業界、クリエイター業界の方専用】
立体の完成予想図がフリーハンドで素早く書けるようになることを目指す講座

建築パース習得に挫折した人、描いた事ないけど必要に迫られている。絵が上手くなりたい。そんなあなたに。人生最後の手描きパースオンライン個人レッスンです。基本は一日でマスターできます。あとはあなた次第。使いこなしてほしいから回数受講しやすい価格帯に設定しました。とりあえず興味が湧いたら、画像をレッツ・クリック!

 

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★

【やる気が出ない】何もかもあきらめてしまいそうな時の処方箋前のページ

【エシカルファッショニスタ道】「捨てない」クローゼットを目指す。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 未分類

    手抜き大掃除の極意3つのポイントと、おまけの運気アップの秘訣

    おはようございます!「50%片付け」脱力系…

  2. 家庭科・エシカル消費

    服を買うのを我慢・・・ではなくてsimpleが素敵に似合う自分になる。

    食品ロス削減も、エシカルファッションも、なんか結局「日本人は贅沢やめて…

  3. 家作り

    タイニーハウス・小さな家に住む事で得られる可能性

    「小さな家・環境」で検索したら、五番目くらいに自分のブログが出てきてび…

  4. 未分類

    「個性分析」で長所を生かしたお片付けを

    2017年のはじめから習っていた「個性分析」という手法を、一年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 賢い消費者になる

    2022年これ以上モノを増やさないためのチャレンジ「本物を知るオトナになる」
  2. お片付け

    片付けの悩みの原因の一つは「金儲け至上主義」かもしれない説
  3. 子供のお片付け

    あーっ!お片付けセミナーなんか行かなきゃよかった!からの。
  4. 子供のお片付け

    「子供お片付け教室」in 板野町東公会堂「みんなで浴衣もたたんじゃおう!」
  5. 書類のお片づけ

    【常識を疑うシリーズ】書類の『立て型』ファイリングは本当に有効なのか(書類整理ま…
PAGE TOP