それぞれの「美学」の形がある。それもまた正解はない。
【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室・片付け数秘オンライン、各種セミナー等のお問い合わせはこちらからどうぞ
おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
またしても
風邪をひきました・・・。
昔から「あんまり風邪とかひかないタイプ」と
自分に対して揺るぎない健康神話をもっていたから
たとえ多少風邪をひいても
「これは何かの間違いだ」くらいの気持ちで
あんまり気にとめず風邪の回数もカウントもしていなかったんだけど
客観的にみたら、どうも
なんか、近年風邪を引きやすくなっているらしい。
年なのか・・・・
それとも、
年なのか・・・・。
■【喉の痛み】は言いたいことを口に出せていない証
わたしの風邪の特徴は
なんせ常に「喉のいたみと咳」。
熱とかは出ないんだよね。頭痛も無い。
しつこく咳がでるから、
どうにも症状がかくせず
周囲に病人くさい雰囲気をまき散らす。(最悪)
昨日の夜もあまりに喉が痛いから
あらゆる民間療法をためしてみた。
(もちろん病院にもいって薬も飲んでるよ)
ネギを切って首に湿布みたいに貼ってみたり
ハチミツ大根をつくってのんだり
熱を持っている喉を炎症をおさえるために冷やしてみたり。
そうこうするうちに、痛みも和らぎ
やっと寝ることが出来た。
しかし、なぜこんなにも
のど風邪を引くのか。
老化による体力の低下
・・・だけでは納得できないからと
メンタル面が原因で病気を引き起こす理由を調べてみたら
(どうしても老化と認めたくない)
どうやら咳などの喉の不具合は
「言いたいことをちゃんと言えていない」というサインらしいのだ。
■相手を不快にさせたくないから空気を読んで口をつぐむ
普段からどんな場合でも
なんとなく空気を読むくせがある。
相手が嫌がるようなことは言わないほうが
対人関係が楽だと思うからつい我慢する。
それが問題なのは、「無自覚」にうっすらと積み重なるって事なんよね。
他人の言動を見ていて
(よくそんなことを言って、相手を怒らせたりしないのか)と
不安になってしまうのだけど
私は人と争う事を
必要以上に「怖い」と感じてしまうんだろう。
それはよく言えば(空気を読む)、
だけど
悪く言えば私のそれは
(顔色をうかがう)
という事かもしれない。
そして、こうやってため込み続ければ、
いつか爆発するってことも、経験上わかってる。
なんとかここはうまく自分の中でバランスをとれるように
上手なセルフコントロールをマスターしたいものだ。
■相手に感情をぶつけずに、いかに自分らしくいられるか
もちろん、
感情を正直に出せる事に越したことはない。
それが相手との関係性を上手に育てる秘訣だとも思う。
でも、逆に自分がズバリ、自分の欠点を指摘されて
「直してほしいと思ってる」なんて言われたら
余計に意識してしまって、相手との距離感を取ってしまうと思うからこそ
他人にもそれが言えないんだ。
それに
出来事や相手の言い分に対して
そう簡単に善悪のジャッジが出来る事が少なくて
「相手は相手の考え方があるんじゃないのか」
などと考え出すと
一言もモノが言えなくなる訳よ。
天使「うんうん。
でも確かに相手には相手の最善の策で動いているわけだし、
とやかく言う必要が無いものに関しては
黙っていてあげればいいじゃん。
それが大人ってもんだよ」
悪魔「まーーーた!そんなふうにいろいろと考えすぎるから
我慢がこうじて咳が出るんだよ。
あんたが何か言いたいと感じたならば
なんも考えずに、びゃーっといい散らかせばいいじゃん!
それが人間てもんじゃない」
と、私の中の天使と悪魔がさわがしい。
あーあ。
まあ、いろいろと書いたものの、
やはり、がまんがこうじて咳が出ようと
やはり、不用意に相手を傷つけて恨みを買うのは
どう考えても得策じゃないと思う自分の本心の方が勝つ。
私はそういうタイプの人間なんだ。
少なくとも今は。
相手の気づきになるかどうかわからんような案件に
自分が犠牲になって身を捨てるような賭けに出る必要はないし
嫌なら相手からそっと離れればいい。
薄情なようだが、それが「私」だ。
他人の問題は他人の課題。
一人で察して改善してくれ。
それよりも、こんな私のように
「言いたい事を相手にはっきり言うのがためらわれる」ようなタイプの人に
ぜひやっ見て欲しいと思うのは
そんな、自分の中で渦巻く感情を
俯瞰して観察し、整理分析してみるって事だね。
よくある「紙に書き出す」のもいいが
昨日(のどにネギを巻いたまま)私がやってみたのは
口に出して闇に向かって言葉を吐き出してみるという方法だ。
相手が目の前にいると想定して、
本番さながらに本音をぶちまけてみる練習。
普段は言わないような悪い言葉も、
言っていい。
潜在意識には主語がないから、
悪口は自分に返ってくるとか
言霊がうんたらとか、
確かに多少良くないかもしれないが
口に出してみる事で、どんどん気持ちが軽くなったのは事実で
そのうちに言葉がワンパターンになってきて
だんだん
「なんか自分、薄っぺらい事いってんなー・・・・」
と思えるようになってきた。
そもそも、そこまで大したことではない。
結局は世界は「自分」の捉え方次第で見え方が変わる。
そもそも
不満や不安に心が支配されるって時は
心が弱って自信を失ってエネルギーが下がって
視野が狭くなっている時なんよ。
だから全ては相手ではなく自分。
「俯瞰」だ。「俯瞰」。私は鳥。大空から下界を見下ろす。
ほとんどの不満や不安は
自分の肥大したエゴが、
ただ
「私を認めて」とか
「もっと○○して」などの
子供のようなしょうもなくも、基本的な欲求を
繰り広げているだけに過ぎなかったんだと
思えてくる。
そう思うよね。人間だもの。
まわりに認めてほしいよね。
もっと大切に扱ってほしいとおもうよね。
でも、悲しいかな
自分が「自分のこと」しか見えていないのと同じように
相手もまた「自分のこと」しか見ていないもんだよ。
残念ながら、みんな精一杯なんだ。
自分の「世界」を必死で生きているんだ。
他人のことまで満たし癒やせるくらいの器のある人なんて
お釈迦様か、菩薩様か、イエス様くらいで
そうそう周りにはいないよ。
だから、自分の機嫌は、自分で取ろうよ。
それが一番早い。
だってもう、
私たちは十分に大人なんだから。
一人暴言を暗闇に向かって吐いたあとは
深く息を吸って夜空を見上げて
遠くの音に耳を傾けてみよう。
感情を自分でコントロールすることは、
我慢なんかじゃない。
それは大人としての「美学」なんだ。
そう思えば
「言えないタイプ」も、
案外悪くないんじゃないかな。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス 竹内真理
■竹内のおススメコンテンツはこちらから↓↓↓
この記事へのコメントはありません。