未分類

「好き」の多さが上級インテリアを作る。

片付けを終わらせた後、「インテリア的にもどないかしたいな・・・」と勝手にスケベ心が芽生えるのは職業上仕方がない。アフター写真を撮る時に、勝手に冷蔵庫のカラフルマグネットを見えない位置にずらしているのをお客様に発見されたりするのは、日常茶飯事。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

エクリュプラスのライフオーガナイズサービス詳細はこちらから

【新着セミナー情報】

久々の家作りセミナーです。これを聞けば100万円コストダウンも夢じゃない!?渾身のセミナーです。ぜひお越しください。お問い合わせはかみくぼ住宅か、株式会社南光まで。

 

 

こんばんは(^^♪
脱力系インテリアコーディネーター
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

片付け現場で、時間が余ったらつい「インテリア的にも整えたい欲求」が生じてしまう事は多々あるのですが、そんな時、上手くいくお宅というのには、特徴があります。

それは、「好き」アイテムが多い事。

 

■「好き」=「インテリア」

でも、まあまあの確率で、お客様の「好き」が見つけられない事もあります。

例えば、「機能重視派」のお客様は、あまり「好き」というような無駄な装飾や飾り物アイテムが見当たらない事が多い。これは、もうインテリアというよりは、「整然と整った空間」自体が美しかったりもするので、まあいいんですが、

問題なのは、「自分を生きていない」お客様のご自宅の場合。

主導権がご主人様にありすぎて、奥様が自分を出せていない・・・なんて場合、ヒントは「独身時代の思い出ボックス」にあったりすることも。

 

インテリアって、結局そこに住む人の「好き」が表現されて出来上がるものだから、

「何が好きなのか」というヒントが見つけられないと、ただ「整った」だけの空間になってしまって、

内心「なんかつまらんな」と思ってしまう私なのです・・・。

 

無駄な飾り物に興味がない、という方でも、

「機能的でかつ美しい生活道具」ってのは、とても素敵な存在感を放つものです。

 

私の理想も、特別な飾りがなく、ただ「日常使っているアイテム一つ一つが美しい」という空間です。

大切に「使いこんだ」道具は、出しっぱなしにしていても、なぜか様になります。

「モノが定位置に戻せない」というお悩みを持つお客様。

なんなら、「出しっぱなしにしても様になる道具」に変えていくのはいかがでしょうか。

 

お客様に見せる「インテリア」ではなく、「自分が心地よくあるための空間の美しさ」は、見えないところにこそあるのですねぃ・・・。

 

「お洒落な人は下着にお金をかける」的な?

 

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

エクリュプラスのライフオーガナイズサービス詳細はこちらから

【新着セミナー情報】

久々の家作りセミナーです。これを聞けば100万円コストダウンも夢じゃない!?渾身のセミナーです。ぜひお越しください。お問い合わせはかみくぼ住宅か、株式会社南光まで。

 

 

こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

私が「捨てない」ライフスタイルを目指す理由・その2前のページ

食品ロス削減全国大会in徳島にて、ライフオーガナイズを猛烈アピール!次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 未分類

    【運気リセット術】気分を変えるなら絶対コレ❗️おすすめ「部屋の模様替え」

    「運気」ってあると思う。意識していい感じに「運気」を上げていくために動…

  2. お片付け

    新元号「令和」は神様が決めた「仲良くなりましょうという決まり」説

    「新元号には『和』という漢字を使ってほしいなあ~」と、4月1日…

  3. 「捨てられない」

    【くつした収納術】片ほう見つからない💦が起こらないsimpleな靴下収納の考え方

    靴下って、ゴムが伸びるから「くるっ」てしてまとめたりしたくない。でも、…

  4. 未分類

    【即ジャッジしない】判断せずに事実のみを観察する事の力

    「それイイね」「それはダメよ」私たちは何か情報を得たら、それをすぐに「…

  5. 未分類

    無料小冊子「収納図鑑」ご予約分全て発送完了いたしました!

    長らくお待たせいたしました!■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナ…

  6. 未分類

    ありのままの自分を大切にする感覚を取り戻す「ご先祖さまになってみるワーク」

    いざ災害などの話になると、価値観が「お金」から「命」に変わる。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 子供のお片付け

    【子育て】「子供がゲームの事ばかり考えて困っています」について考えてみた。
  2. 竹内収納計画室

    2021年再スタート企画「片付く収納図鑑」予約申し込み開始します!
  3. メンタル

    あなたが不幸なのは「他人軸」で生きているから
  4. 家庭科・エシカル消費

    私が「捨てない」ライフスタイルを目指す理由・その2
  5. お片付け

    年末大掃除にむけて「捨てたらすっきりするシリーズ3選」
PAGE TOP