インテリア

「色」を制するものが「スッキリ」を制す

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

片付けをしても、なぜか部屋が垢抜けない。

 

今日はそんな、八割がた片付けが終わっているにもかかわらず

なぜか部屋が垢抜けないという

ハイレベルな悩みについて深掘りしていきたいと思います。

 

■なんか「垢ぬけない」

なんでや。

 

どんなにモノをしまっても

イマイチ「思っていたのと違う」となる場合があります。

 

それはもう、インテリアの範疇に入ってきます。

ごく単純に言うと

「カラーコーディネート」がうまく行っていない

と言う可能性が一番高いと思います。

 

部屋の中にある「隠しきれないモノ」

例えば

ゴミ箱

子供用いす

大型のおもちゃ(木製ミニピアノ・子供用キッチン・おもちゃ収納棚等)

に色ががっつりとついている場合などは

どんなに他をスッキリさせても、その「色」が主張しちゃって

おしゃれに見えない

と言う悩みになっていたりするものです。

 

なんだかんだ言って、色はとても重要で

部屋全体を見た時の印象がスッキリ片付いてくればくるほど

一つ一つの「色」の違和感が目立ちやすくなってくるんです。

 

でも、高かった木製ピアノ、隠すわけにはいかないよね。

隠すと遊べないしね。

 

子供用の椅子、女の子だからとピンクにしちゃった。

もう変えられない。

 

そんな時はどうするか・・・・。

 

 

■変えられない「色」をテーマカラーにしてしまう

 

かなりごちゃついているものの、ピンクに統一されているからなんとなくかわいく収まっている事例

そんな時は、もうその「色」と共存する事を考えるしかありません。

木製ピアノの色が少し深めの赤色ならば、

深めの赤をテーマカラーにする。

 

つまり、同じような色を、他にも散らすという事です。

 

椅子に乗せるクッションや

フォトフレームをアイテムとして買い足してもいいし

 

もっと簡単なのは、似たような色の子供の絵を飾る

というのもありです。

 

そのアイテム以外に、2~3個散らせば十分です。

 

■色のトーンを揃える

色のついたアイテムが多すぎる場合はどうすれば

とはいえ、テーマカラー色以外に全く色を使わないというのも不可能でしょうから、

そんな時は、色を足してもいいけど、

「仲間の色」で出来るだけ揃える

というのがいいでしょう。

 

先ほどの「深い赤」の場合、

少し濃いめの落ち着いたカラートーンであれば、違う色を入れても大丈夫です。

少し濃い青、少し濃い黄色などが入り込んでも

「少し濃い色」という括りで統一感が出て、

「おちついたポップなインテリア」みたいになります。

 

子供のおもちゃがどうしても散乱しがちな子育て時代に

スッキリ「無印良品」スタイルを目指すのは

常にモノを隠し続けなければいけないのでキビシーから

 

そんなふうに「色はあってもいい」と割り切るのは

楽に子育て期の片付けを乗り越えるコツです。

 

 

■【さらに】色はあってもいいけど、7色全部はアウト

緑を排除したバージョン

 

とはいえ、いくら色のトーンを揃えたとしても

7色全色入っているとさすがにちょっと「カラーコーデ」とは言えないので

こちらのコツを覚えておくといいかもしれません。

 

それは

「『取り入れない色』を決める」

と言う事。

 

例えば、「赤」をメインに据えて

それ以外に「青」「黄色」も外せない・・・となるならば(カーテン・ラグなどに色がある場合も)

せめて

「緑」は絶対入れないようにする。

と決めるだけで、

ぐんとまとまりが良くなります。

 

まあまあ主張の強い「色」どうしを合わせても

「入っていない色」が一色あるだけでなぜかおしゃれ感が出てくる。

なんなら「高度なインテリア」にすら見えてくるものです。

 

え・・・どゆこと?

と思うかもしれませんが(お部屋の参考画像などがあればよかったのかもしれませんが)

まあ、やってみてください。

 

私がよく使う方法は「青」か「緑」のどちらかを外すという方法です。

青と緑を両方使いたい場合は、赤を外す、もしくはほんの少しにする。

 

 

インテリアって、セオリーがあるようなないような💦

自己満足の世界ではありますが、

今日は思いっきり私の主観で「色を制する者は片付けを制す」というお話をさせていただきました。

もしお悩みの方は、少し試してみてくださいね(^^♪

 

 

このブログを読んで「ライフオーガナイズについてもっと知りたい」と思ったら、とりあえずこちら。
毎月、片付けモチベーションが数ミリ上がる手描きのニュースレターが届きます。(LINE@登録)

今月のニュースレターをチラ見せ(^^♪

 

 

【エクリュプラスの各種サービス】

一日まるごと片付けサービス  5時間(10時~16時お昼休憩有) 25000円(税込)

※【今だけお得!】一日まるごと片付け感想・写真モニター価格 19800円(税込)
お申込みの際にお気軽にご相談下さい。

 

【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
今だけ!無料でプレゼント!「収納図鑑」

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!

 

【建築・インテリア・収納業界、クリエイター業界の方専用】
立体の完成予想図がフリーハンドで素早く書けるようになることを目指す講座

建築パース習得に挫折した人、描いた事ないけど必要に迫られている。絵が上手くなりたい。そんなあなたに。人生最後の手描きパースオンライン個人レッスンです。基本は一日でマスターできます。あとはあなた次第。使いこなしてほしいから回数受講しやすい価格帯に設定しました。とりあえず興味が湧いたら、画像をレッツ・クリック!

 

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★

デリカシーのかけら前のページ

【インテリアお手軽垢抜け講座】「フォトフレーム」はいっぱい飾るな次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. インテリア

    キャラクターものが大好きな人のためのインテリア講座

    おはようございます!脱力系ライフオーガナイ…

  2. インテリア

    本物を見る目を持つ事と「片付け」の関係性

    こんばんは(;・∀・)時々インテリアコーディネーター…

  3. インテリア

    モノの定位置を決める秘訣は「わがまま」❗️❓自分軸と片付けやすい部屋作りの関係性

    片付く部屋の大前提は「一つ一つのものの住所が決まっていること」なんだけ…

  4. インテリア

    【エクリュプラス】自宅収納・インテリアの工夫記事まとめ

    自分では見えていない自分の長所ってあります。私も、自宅の収納の工夫…

  5. インテリア

    【余計な一言シリーズ】インテリア雑貨の飾りすぎは「おもちゃハウス」への道

    インテリア雑貨は大好きなんだけど、ちょっと思った事。あたらしい試み、ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. パートナーシップ

    「寝てばかりの夫にイライラ」という気持ちの解決法
  2. 子供のお片付け

    せっかく片付けたリビング。子供がいてもキレイを維持できる方法はコレ!
  3. 家作り

    【手抜き厳禁!】引っ越し前オーガナイズは完璧に✨
  4. 家庭科・エシカル消費

    夫婦の家事分担、あなたはどうする?どうしたい?
  5. ライフオーガナイズとは

    ライフオーガナイザーと整理収納アドバイザー、学ぶならどちらがおすすめ❓
PAGE TOP