子供のお片付け

せっかく片付けたリビング。子供がいてもキレイを維持できる方法はコレ!

 

おはようございます!

「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

正月早々、ミレア徳島で開催するお片付けセミナー。

ただいま子育て真っ最中の、

ミレアの大西さんのアイデアでこのタイトルになりました。

 

やっぱ、子育て中のママの悩みは「子供のおもちゃのお片付け」ですね。

 

 

■子供は片付け出来るようになるのか

子供のモノも、集めてみるとすごい量。この写真はほんの一部。

 

結論から言うと、子供が片付けが出来るようになればいいのです。

 

そうすれば、kidsroomだろうが、リビングだろうが、

キレイを維持する事が出来ます。

 

そんな事出来るの?出来るはずない・・・と思うでしょうが、

そんな事ありませんょ。

 

子供は基本的に片付けられるようになります

物を手に持って、歩けるようになれば、オモチャを定位置に戻す事が出来ます。

片付けは歩けるようになったら出来る。

 

ただし、それには条件があります。

 

あなたが思うような片付け方法を、子供がきちんと守る・・・

そんなイメージを思い描いているなら、

残念ながら、それは少しイメージが違うかもしれません。

 

その条件とは、

・その子にあった収納方法で

・その子が大切にしているものが

・その子のキャパに見合った量であること。

 

もしあなたが、常に子供に「片付けなさい!」と言っているとしたら、

この条件に当てはまっているかどうかチェックしてみてください。

 

 

■おもちゃの数が増えるのはなぜか

 

セミナーでは、具体的な事例や、収納の工夫などもたくさん盛り込もうと思っていますが、

やはり根本的な問題を解決してからじゃないと、

どんな収納アイデアも、焼石に水・・・となります。

 

その根本的な問題の一つが「おもちゃを買いすぎていないか」と言う事。

 

おもちゃを買っているのが、あなたなのか、ご主人なのか、はたまたご両親なのか・・・はさておき、

物の量が多ければ多いほど、

片付けは難しくなるのは当たり前の話です。

 

今ある物を「捨てろ」とは言いませんが、

おもちゃを増やしてしまう傾向にある場合、

そこに向き合う必要があると思います。

 

せっかく片付ける仕組みを作っても、

新しいモノを入れたら、すぐに仕組みは崩れますらねー。

 

 

一筋縄ではいかない「子供の片付け」

どうする事が、一番子供にとっていいのか、

一緒に考えていきましょう!

 

 

セミナーのお申込み・お問い合わせはこちらまで(ミレアセミナー希望と備考欄にお書きください。)

 

 

竹内真理のプロフィールはこちら

本当にコスパが高いのは、安い服?それとも・・・前のページ

収納のプロが考えるイチ押し!押し入れ活用術3選と「中段いらない説」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    「子供服が片付かない!」子供服多すぎ問題の元凶・貰った服の整理を楽にする奥の手教えます。

    お下がりの子供服って、お友達がたくさんいる方ならばあちこちからバンバン…

  2. 子供のお片付け

    『早く片付けしなさい!』て、最近言わなくなったな。と思えるセミナーを開催します。

    節分も過ぎて、一年の始まりの日は真っ白な雪。心新たにスタートを切り…

  3. 子供のお片付け

    【鉄則】片付けは部屋の奥から始めるべし

    片付けをどこからするか迷ったら、まずは「奥から」。…

  4. 子供のお片付け

    子供の「自己肯定感」を伸ばす!夏休み大作戦

    こんばんは。毎日暑いですね~(@_@)。…

  5. 子供のお片付け

    子供に無駄に『お片付け劣等感』を抱かせない。

    こんにちは。徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 子供のお片付け

    今この瞬間に、「散らかったストレス空間」を、「幸せフルなハッピー空間」に変える方…
  2. 波動

    【不要な感情の手放し】アフターコロナの世界は素晴らしい新世界の予感!
  3. 未分類

    ファッション・ストレスを減らすセミナー開催します。
  4. 子供のお片付け

    「主婦は稼いで無いから価値がない」という価値観から抜け出す方法
  5. インテリア

    【素敵インテリア】一味違う上級者レベルを目指すための秘策「新ミックス主義」
PAGE TOP