こんばんは(^^♪
だいたい22時に登場。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理でっす。
今日は昨日のブログの続きです↓
なんだか盛大な話になってますが・・・。でも、ホントの話ですよ。
目次
■「安いモノの裏側」価格とは感謝の気持ちとイコールであるはずだけど
一昔前に比べたら、モノの値段はものすごく下がりました。
本当に例えば服なんかは、10分の1くらい下がっているものもあるくらいです。
「すごいな」と思いつつ、安くなったのは企業努力と技術革新によるものだろう・・・と考えていました。
海外の安い労働賃金についても、「海外とはお金の価値が違うから、私たちにとっては安い金額でも、現地ではそれで充分暮らしてるのだろう」と考えていました。
でも、違っていた。
そもそも、「価格」とは「感謝」の気持ちとイコールのはずです。
「良いモノを安く」手に入れたいと願う事は、
「良いモノをもらいたいけど、感謝はしねえよ♪」って事と同じです。
私たちに欠落していたのは、
「感謝」という心でした。
■「溜めこむ事」が悪い事だと即わかる【食品】だからこそ、意識を変えるツールになる。
服や本をため込んでも腐りません。
いつか使えるから・・という気持ちが「モノを無駄にしている」という自覚を妨げます。
でも、食品は腐ります。
溜め込んだらいけない、とすぐにわかります。
人間は、自分に必要なだけしか食べ物を取り込むことが出来ません。
どんなに安心のためにストックをしておきたくても、食べ物のストックには限界があります。
安かったからと買いだめをして、賞味期限が切れて、手放すしかなくなった食品たちを見て、罪悪感がうまれます。
もったいない。
何がですか?
ある事を忘れていたお菓子の大袋。3つ1000円だった。1000円の無駄・・・
と思いますか。
違います。
そのお菓子の原料となる小麦を作るのにかかった労力とエネルギーと、使った農薬で与えた環境負荷。
海外から輸入するためにかけたコストとエネルギー、そして排出した二酸化炭素によって与えた環境負荷。
工場で頑張って作る人、お菓子を企画して味を開発した人、パッケージデザインを考えた人、販売店に運ぶ人、店に並べる人、レジを打つ人がかけた労力。思い。苦労。
ものによったら、海外での作物生産に学校にいけない子供が労働力として駆り出されていたかもしれない。
材料に使ったパーム油を作るために、森を壊されて行き場を失った動物の命もはいっているかもしれない。
3パック1000円のお菓子の裏側にあるストーリーは、ネットで調べたら山のように出てきます。
今や、知る事の出来ない隠された事実・・・ではないのです。
「意識」するか「無意識」でいるか、によって、見えてくる世界は180度反転するのです。
■知らずに暮らしていけるなら、そうしたい。
知る事は、変化する事につながります。
だから、こわい。知りたくない。無意識のままで、気楽に暮らしたい・・・。
私だってそうです。そうでした。
でもね。
この暮らしを、ずっと100年後も続けていけると本気で思いますか?
あなたの子供が歳をとるまで。あなたの孫が生きる未来まで。
今の社会のアンバランスに目を向けはじめる、一つ目の小さな扉が、この【食品ロス】なんです。
■私たち消費者が持つすごい「力」
私たち消費者は世の中を思い通りに変える力を持っています。
私たちの「安いモノをたくさん買いたい」と望む心が、今の世の中を作ったのです。
だったら。
違う未来も、私たちの力で作り出せるはずですよね(^^)/。
あなたは、どんな未来を子供たちにプレゼントしたいですか?
そのビジョンを描き、行動する事も親の務め・・・かもしれませんよ。
徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理
■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。
・メールフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142
・サービス申込みがよくわかるページ
https://syuno-ya.com/home/ecru-plus/
・ライフオーガナイズって何?
https://syuno-ya.com/home/lifeorganize/
・徳島のママのための情報サイト「ツナガルLIFE」にエクリュプラスも参加しています。 「ツナガルLIFE」https://tunagarulife.com/
この記事へのコメントはありません。