メンタル

空間を動かす事で「心」が変わる

整った空間は、心も整える!今日は空間を動かす事で心に与える影響について。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

【新着セミナー情報】
鳴門教育大学公開講座【衣・食・住の片付く仕組み~スッキリと心地よい空間の作り方~
「ノーフードロスで節約に!冷蔵庫・食品庫のお片づけ」

日時 8月31日(土) 14時~16時
会場 鳴門教育大学 地域連携センター2階
受講料 1000円

公開講座のお申込みはこちらから

 

こんばんは(^^♪昨日、ブログ更新せずに寝落ちした(予約投稿ストックが切れていた・・・ハハハ)
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

先日オーガナイズ作業にうかがったお客様宅にて、お客様の様子がめきめき変化したのが著しかったのでびっくりしました。

片付いていくと楽しそうや嬉しそうになるお客様は多いし、やっているうちに判断のスピードがアップする方もとても多いのですが、今回はなんか、別格!?

 

■いろんな難題を抱えて、メンタルかなりお疲れ気味・・・

メンタルが具合悪いと体調も悪くなっちゃう。

片付けって、いろんなメンタル的要素が絡んできます。

でも、あんまし深い話になると、ワタクシ、心理の専門家じゃないんで・・・。

そこはそれ、「できる事を精一杯する!」の精神で。ライフオーガナイザーはあくまで「片付け」の専門家ですから。(メンタルオーガナイザーという心の専門のライフオーガナイザーもいます。ご興味ある方はご紹介いたします。)

でも、具合悪くても作業日をキャンセルしなかったことはすごい事です!

 

「まあ、とりあえずやってみましょーーー✨」

とりあえずって言葉、好きなんです・・・・。

 

■「とりあえず動いてみる」ことの効能

頭で考えすぎるとどん詰まりに思えても、実際やってみると上手くいく事の方が多い。

はじめは全出しをしはじめた段階で「むっ・・胸が苦しくなってきました」とおっしゃっていたお客様でしたが、

「まあまあ・・」とか「大丈夫大丈夫~。私がいるから」と、テキトーな事を言って(テキトーな事を言うのも得意です・・)じわじわ進めていきました。

でも、ゆっくり休憩をしながらも動きを止めずにやり続けていたら、

お客様の好きな事や、大切にしているモノ、きちんとしたい気持ち、やるとわくわくする事なんかがどんどん発掘されてきたのです。

 

■お客様の動きが格段に良くなってきた!

わける事が出来ただけでも、かなりの達成感!

それと同時に、お客様の様子がぐんぐんよくなってきました。

「これは飾りたい」「ここにはこう入れたい」「これは好き、」「これは手放す」。

今まで、自分の意思というものがとても希薄に感じられたお客様が、どんどん自分の考えを発揮していきます。

作業開始の時の、いまにも消え入りそうな面影はもうありませんでした。

顔に生気をとりもどし、動きも機敏です。

私よりもお客様のほうが良く動いたんじゃないかな・・・。

 

「なんかコツをつかみました!」

 

「片付いた!うれしい・・・!」

 

そんな風に言われたら、こっちもうれしくなります(^^)。良かった良かった。

 

■埋もれた宝物を掘り出して、そこからエネルギーをもらった感じ

好きなモノは見るだけで元気になる。思い出だって大切。まずは大切なものはきちんと確保しましょう。ライフオーガナイズ的には、捨てる必要なんて全くない。 スッキリ見せるのは、インテリアの仕事。

もともと、本来は「好き」という感覚が強い方だったようです。

だから、体調不良で片付けが滞ってきて、その「好きなもの」が物理的にも心理的にも埋もれて行ってしまったのでしょう。

たくさん、大切なモノ達を救い出せて、良かったですね~(^^♪✨

 

まだまだありそうだけど・・・。

 

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

【ファッション版「プチ断食」のススメ】私たちは「買えば買うほど余計に欲しくなる魔法」にかかっているかもしれない説前のページ

【モテる男の子の育て方】家事のスキルはモテツール次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. メンタル

    心穏やかに生きる秘訣

    やっとテスト採点が終わった!もう気持ちは夏休みーーー✨今日は久…

  2. メンタル

    「言ってもどうせ聞いてくれない」と思うから他人に気持ちが言えないあなたへ

    「私、あんまり自分の欲しいものや したい事を人に言わないんだ。」と…

  3. メンタル

    女性はしなやかに強くあれ~ライフオーガナイズの思考の整理と「自分軸」~

    他人の言葉にすぐに影響を受けてしまう人へ。■徳島・脱力系お片付け・…

  4. メンタル

    現実を直視する勇気のみがあなたを変える。

    こんばんは徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。…

  5. メンタル

    【めんどくさいの壁】現実を動かす「ほんの小さな2つのヒント」

    やる気が出るのは、俄然「薄い問題集」のほう。↓…

  6. メンタル

    自己肯定感が低いから片付かない?「買いすぎる」原因と自己肯定感upワークのお誘い

    世の中はなんでもかんでも商売ベース。ライフオーガナイズで「主体的な判断…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 未分類

    【終戦記念日】人の目が気になる日本人だからこその強み
  2. メンタル

    「きちんと暮らすって楽しい」という悟りの境地をちょっとだけ味わう超お手軽な方法
  3. ライフオーガナイズについて

    Happyな影響の輪を広げる
  4. 収納実例

    おしゃれ達人になるための「クローゼット収納決定版」
  5. 子育て

    テンパって余裕がない時についつい眉間にシワが寄ってしまう私とあなたへ。
PAGE TOP