はー、ほんまに、私を含め「欲」との闘いに終わりはないのかとおもっちゃうけれど、もしかしたら今のコロコロ騒ぎで、少し変わりはじめるのかも。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑
こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
新しい「家作りブログ」とこっちのブログの二本をどう運用すればいいのか、試行錯誤であたまがこんがらがっております。
それに加えての連日のコロコロ騒ぎで~(-_-)(はい、言い訳です)。
でもね。ちょっと思う事ありました。
あ、その前に、家作りと欲求の魔法について書いた記事はこちら↓
ちょっと前までは、一生に一度の家作り、コストコスト言うとなんか夢を壊すようで言えませんでした。
こだわりぬいた、一生愛せる家を作るためには、妥協は禁物・・・。
後悔しない家作り、と考えたら、ついつい「よいもの」を入れちゃいます。キッチン・バスなどの設備機器とか、広さとか、希望は膨らむばかり。
家作りって、コストアップの方向にしか進めない仕組みが組まれているようです・・・が、もちろんそんな仕組み、組まれてません。
どんどん湧いてくる欲求にあらがえないのは、あなた自身。
工務店さんは、あなたの希望をただただ、叶えてくれているだけなんですよ。夢はみせますけどね。商売ですもん。
周りと比較する癖が増大してしまう「家作り」
何で家を建てる時に、欲求が暴走するのか。
一つは金銭感覚のマヒと、周りからの目を気にする「見栄」、あとは「楽したい」という気持ちからの高機能崇拝です。
うわー。やな事言ってますね、私。
でも、そうだったんです。今までは。
なんだかんだ言っても、日本は平和で豊かでしたからね。
でも、ここから先はどうなるかわかりません。
不安をあおるわけじゃないけど、それって今の共通認識だと思いますよ。
これから家作りは大きく変わる。
「見栄」とか「楽」とか、「麻痺~」とか、そういうへんなものをくっつけて拡大しないように、
しっかりと「本質」を見据えて、純粋に自分たちに必要で適した、無駄のない、そして一生無理なく笑っていられる家を作らなければいけない。
それが、不確定な未来に備える「今」できる事だと思います。
「夢が壊れた」?いえいえ。今までの価値観はあなたにかけられた魔法。虚像の理想像です。

かわいいプロバンス風の家が夢だったのに・・・。
「素敵な家を作るのはもう無理なのか・・・」とテンションが下がりましたか?
でも、私は別に「素敵じゃない家を建てましょう」なんて、言っているわけではないのです。
ただ、しらないうちにかけられた「誰かが作った素敵ライフというイメージ」の魔法から目覚めましょう・・と言っているだけなんです。
具体的には言いませんよ。ただ、大切な事だから何度も言いますが、雑誌やショールーム、モデルルームなんかを見て、作った「理想のイメージ」はそれだけでもう「欲求を掻き立てる洗脳」だと言っていい。
経済が安定して、旦那様もあなたも高収入で、親から潤沢にお金が回ってくる時代であれば、どうぞお好きに・・ですが、
今は多くの人にとって、もうそんな時代じゃなくなってしまう可能性があるからこそ、
あなたが家を建てなければならないのなら、別の視点で家作りを考えなくてはいけない・・という事をお伝えしたいのです。
自分達、家族にとって、どれくらいの「生活空間」が必要なのか。
本当に必要な「モノ」はどれくらいなのか。
何をして、どんな風に毎日を暮らしているのか。
どんな時に散らかってしまい、どんな時にイライラしているのか。
そんな事は、どこの雑誌にも、モデルルームにもこたえは載っていないです。
あなたが、今、あなたの暮らしを見つめなおす事でしか、得られない「答え」です。
後は、今他の人がモデルルーム級のステキな家で住みながら、何に問題を抱えて困っているのか・・をたくさん知る事です。(その情報のストックはここにたくさんあります。)
「お客様を呼んだ時の状態」や「休日のバーベキュー」を理想のゴールに据えない事。
家族の、平日の毎日が、笑顔で寛げる家にすることが、これからはもっと大切なのではないかと思うのです。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑
この記事へのコメントはありません。