家作り

【家の選び方】「一目惚れイケメン」と「素朴低燃費の器の大きい男」

また妙な例えを思いついちゃった。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑

 

こんばんは!

好きなタイプは「野村萬斎」。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

仕事柄、工務店さんとお話する事が多い私、いかに家を売るか・・という戦略の内側をのぞく機会も多いわけです。

どの工務店さんも、「お客様の希望に沿った良い家を提供したい」という気持ちに変わりはないものの、その「お客様の希望」というのが、これまたあいまいで・・・。

ちょっとそれって「結婚相手選び」に似ているなあ・・と思ったわけです。

 

■恋に落ちて決めちゃう一目惚れ婚

フルフラットキッチンカウンター、素敵✨

モデルルームを見たり、友人の家を見て憧れて家を建てちゃうって事、嘘かと思うかもしれないケド結構ある。「この中二階楽しそう✨」そんな決め方、それって一目惚れ婚です。

ずっと惚れたまんまでいられるなら、それもまたよしだけども、イケメンも3年経てばフツーの人ですよ。

中二階の小窓からリビングを見下ろしているのは、ゲームセンターで取ってきたぬいぐるみか、はたまた家電の箱か・・・。こんなはずでは。

 

■経歴重視。「3高」って言葉、昔あったよね。

3高?聞いた事ないわ・・・

こちらは男性に多い「権威主義」。

耐震性、断熱・・・。大切だけど、イマドキほとんどの家は条件をしっかりクリアしてますよ。

自分の学歴をひけらかす男なんてこのご時世にどんな価値があるのか。

なーんて。辛口まりおの余計な一言でした。失敬。

■「この人でいいか」価格で決めちゃう妥協婚

ここいらへんで手を打つか・・・。

マンション賃貸料を払うくらいなら、家を建てたほうがいい。そんな人が多い田舎・徳島。

家に特に夢はない・・という人も。

とはいっても「安ければいい」という視点で家を買って、愛着ゼロ・というのも悲しい。

そもそも、あまりにも価格が安い場合、何かのコストは確実に省かれてますよ(あたりまえ)

まさかの職人さんに十分な経費をかけられていない・・・!なんて事だったりしたらショック極まりないですよね。

後々の家の不具合の出現に、維持費にやたらお金がかかる場合も。

 

■堅実で無理のない将来設計。さらに一緒にいて楽で、そしてちょっとカッコイイなら最高。

世間ではなく、私のものさしで家を選ぶ。

 

本当に一生、幸せに二人で暮らしていけるのは、どんな人(家)なんでしょうか。

いろんな条件で、家を建てる選択は不可避だとしても、

これから経済は不安定になる可能性が高い時代。

ほとんどの人にとって、「家の価格を抑える事」は将来的なリスク回避として大切な要素となって来ます。

例え一瞬イケメンに目がくらむ事があっても、

そいつが「やたら浪費家」だったり、「超片付けしないやつ」だったり、「すんごい器が小さい人間(家)」だったりしないか、じっくり検討してから恋に落ちても遅くはありませんよ。

 

そう、人生には「わくわく」も大切ですから、そういう「楽しさ」は必要だと思います。

でも、それって、今の時代、お金をかけなくてもちょっと頭を使えば叶ったりするものです。

 

考えるための材料は、「今、家を建てて住んでいる人の生の声」。

今、家を建てた人が、どんな事で後悔しているか。

何の片付けに悩んでいるか。

どんなコストが家計を圧迫しているか。

夢のマイホームのイメージは、どこまでリアルに再現出来ているのか。

結局、家族のくつろぎスタイルはどんなものだったのか。

 

多くのお客様の悩みという情報をストックしてきた「家作り系ライフオーガナイザー」だからこそ、あなたに伝えられる事があります。

 

一緒に「これからの住宅のベストスタイル」を考えましょう。

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

インスタも頑張っております。フォローよろしくお願いいたします✨

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

■お問い合わせ・アクセス

 

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

 

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

南側の窓カーテン閉めっぱなし問題について前のページ

【家作り】インテリアを決めていく方法(初心者向け)次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家作り

    【キッチン収納】オープン収納か、扉全隠し収納か。それが問題だ。

    キッチン背面収納はなかなか・・・これという解決策がないっちゅーか、なん…

  2. 家作り

    小さく暮らす事が「豊かさ」につながる説

    こんばんは。毎日22時blog更新、いつまで続くか…

  3. インテリア

    【窓】選択肢はカーテンのみ!?外からの視線対策を考える。

    イラストエッセイ「私の大好きだったものシリーズ」。地道に更新中…

  4. お片付け

    システムキッチン「引き出し収納テクニック」まとめ

    こんばんわ!家作り収納コンサルタント徳島お片づけラボ エクリュプラ…

  5. 家作り

    マジこれでいい?「脳内シミュレーション」で家作りの失敗を防ぐ。

    想像力を鍛えるレッスン。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザ…

  6. 家作り

    【憧れるけどね】リビング階段のデメリット3選

    今回は我が家の家作りの失敗談について。リビング階段のデメリット。■…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. メンタル

    「片付けしない」事のメリットと思考の整理で取り戻す「軸」
  2. 家庭科・エシカル消費

    【お茶の水女子大オーガナイズ講座】ご感想とジェンダー問題とライフオーガナイズと。…
  3. お片付け

    「鈍痛のようなストレス」お客様迷言シリーズ
  4. お片付け

    物理の教授も知らなかった!?片付けの極意~鳴門教育大学研究室オーガナイズ事例~
  5. 自己肯定感

    【未来創造シリーズ】2  自分の消費行動の裏側にある「心」と向き合う
PAGE TOP