ライフオーガナイズとは

何が君の幸せ❓

「愛と勇気だけが友達さ~♪」

 

おはようございます!

あなたに片付ける勇気とHappyをお届けする
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

アンパンマンのうたってすごく奥が深い歌詞なんだって知ってた?

https://www.uta-net.com/song/7326/

 

何が君の幸せ

何をして喜ぶ

わからないまま終わる

そんなのは嫌だ

 

 

 

改めて聞くと、

みんな、

何が自分の幸せで、何をして喜ぶのか、が

分からないんだなー。って思うね。

私だけじゃないんよね。

 

で、

これ、言い換えれば「自分軸」の事だよね。

 

 

みんな「他人軸」から抜け出したいけど抜け出せなくてもがいている。

苦しいから誰かに答え教えて欲しいと思っている。

それもまた依存なんだけど、

人は楽なほうに流れていきたい生き物だからね。

 

 

その潜在的依存欲求を、優しい笑顔で断ち切り、

「あなたはどうしたい?」などと質問で返して

厳しい「自立」の道(自分で答えを探す道)へ

いざなうのがライフオーガナイズだ。

 

 

 

キビシイっ。何気にキビシイっ。

ライフオーガナイズって

愛と勇気のお片付けだ

 

 

と、考えていたら、このアンパンマンのマーチが脳裏に浮かんだって事。

 

 

うん。これライフオーガナイズのテーマ曲にすんべ。

 

 

 

今日のブログは

わたしは買い物依存気味だ。

✅常にうっすらと自信が無く、何かモノで自分を補いたい欲求がある。

✅モノが捨てられなくて、部屋が片付かない。

とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。

ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨

 

 

 

公式LINEアカウント登録で毎月手描きニュースレターが届く!

 

■消費行動と片付け問題は表裏一体

今月はセミナーラッシュ。いつもギリギリまで悩むから余裕がなくなる。

 

二月はセミナーがめちゃ控えていて、

まだまだコンテンツ作成に時間がかかる私は

今、頭が混乱状態なんよ。

 

だから、本当はブログを書く時間のゆとりはないんだけど

ブログは私の頭の整理みたいなもんで、

つい、ブログを書いて、みんなに私の頭のもやもやを聞いて欲しい欲求にかられちゃうの。

 

だから、まとまらないかもだけど聞いてね。

 

 

 

先日

片付けと消費行動は連動しているって話を打合せでしたら、

「へ?」っていう顔をされた。

 

順序だてて話せばうっすらと理解してもらえるけど、

どうも一足飛びにはなかなかそこに結びつかないみたいだ。(そりゃそうだわな)

 

片付けをする事でなぜ食品ロスや衣類ロス削減につながるのか。

 

結果的に繋がるのは私は体験的にわかっているんだけど、

多くの人が単純に理解しやすいように説明しなくちゃいけない。

 

でね

この問題に横たわるビッグキーワードはやはり「自分軸」だと最近思ったの。

 

 

 

■買い物しすぎるのは不安の裏返し

私、まだまだ弱いわ。もっと武器を買いに行かなきゃ。

 

めちゃ単純に言うと

買い物行動には「足りないモノを補う」という意味があって

消費者はなにかしらの「不足」を感じるから

空いた穴をモノを買って埋めようとするんよね。

 

CМやなんかで、

無意識にある「不安」「恐怖」をつんつん刺激されたり

自分よりも素敵なライフスタイルを見せつけられて

比較によって「欠落」を感じさせられたりして

 

本来無いはずの「穴」を作りだされると

モノを買いたくなるって仕組みだ。

 

外からの刺激によって

簡単に「そうかも。足りないかも」と思ってしまうような

素直で疑う事を知らなくて

ぐらぐらの軸だと、あっさりと他人軸で誘導されちゃう。

 

かなり乱暴な解説だけど

私達の消費社会はこのような事になっちゃっているってこと。

 

 

 

■自分軸を作れば誘導されない

私のスタイルはこれ。

 

だから、多少他人軸で揺さぶりを受けても

「とはいえ、私はこれが好き」とか

「あれば便利かもしれないけど、モノが増えるのは面倒だな」とか

「そのアイテムは、私のライフスタイルにはあまり似合わないな」などの

しっかりした自分軸がある人は

おそらく片付けにはそんなに悩まないはずなんよ。

 

さらに言うなら

片付けに悩んでいる時点で、多少

よそ様の「素敵ライフ」と自分を比較して

「片付けなきゃ、私はまだまだだ」なんて思っている可能性だってあるからね。

 

 

■まとめ

今、私のブログの中でプチバズってる収納ケースをバッグに入れるアイデアも、バッグの形状と入れるモノがマッチしなければ応用が利かない。具体的事例があなたの暮らしに役に立つ確率って案外低い。

 

と言う事で、今日はサクッとブログを終わらせるけども、

私が言いたいのは、

ある程度の「自分軸」は、

自分で考え、試行錯誤し、失敗も経験し、自己の内面の「好き」を追求した結果

やっとこさ生まれるモノであって、訓練によってのみ得られるものだと思う。

 

 

ある程度は知識もいるし、試行錯誤の段階で他人の意見を参考にもするのも必要な時がある。

だけど、

最終的な判断に責任を負う「勇気」がないと

「これが好き」と言えないものだ。

 

 

 

だから「これが好き」を口に出しても、

全肯定してくれるライフオーガナイズで成功体験を積む

本音を出していいんだ。やりたくない、めんどくさいって言っていいんだ。

ありのままの自分を出して、受け入れてもらうという体験が

お客様の「勇気」を生み出すのよね。

 

あー、そう考えると

私達って、よほど傷ついてきたんだな。

かわいちょうに。

 

 

ね。頑張って勇気を出して

自分の人生は、自分の選択で生きて行こうよ。

心からの喜びや幸せは

他人軸の上には成り立たないよ。

 

 

 

 

✅散らかった部屋でもやもやしながら暮らすのがストレス

✅でも、片付けのサービスを受けるのは嫌だ

✅でも、一人じゃ片付けが進まない。

✅今年こそ「片付けが出来る自分」になりたい!

そんなあなたに

 

片付けに挑戦できる勇気を3つのステップであなたに無料でプレゼント✨。今すぐ画像をクリック(^^♪

↓↓↓↓↓

大容量無料部分読み放題は今だけ!片付けられない原因の「あなたの中の敵」をやっつけろ!

 

 

 

そんな気分のあなたにはこちら↓

心が軽くなるお気軽オンライン相談(1時間5000円)もおススメです。

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種

夜中にお金のオーガナイズ前のページ

【シニアのお片付け】片付けの先に夢と希望を次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. ライフオーガナイズとは

    【全受容の片付け】ライフオーガナイズの真骨頂は「自分を赦せる自分になる事」

    みんなの「精一杯」が現状なんよ。まずはそこを認めてあげなきゃ。…

  2. ライフオーガナイズとは

    片付け上手な人が陥る「超意外な落とし穴」とライフオーガナイズ地盤改良説

    「お客さんが来るから、とりあえず押し入れに突っ込めー」これが目先の片付…

  3. ライフオーガナイズとは

    あなたが考える「片付け」の斜め上をいくライフオーガナイズの片付け

    ライフオーガナイズの片付けって、何が違うの❓について話してみる。…

  4. ライフオーガナイズとは

    「自分を知る」片付け

    片付けには二種類ある。おはようございます!「50%片付…

  5. ライフオーガナイズとは

    【片付けには2種類ある】全出し片付けVS全出しじゃない片付け

    全出しする片付けと、全出ししない片付けは、全くの別ものです。それを理解…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 竹内収納計画室

    竹内収納計画室【月報】のご案内と「今日の嬉しかった事」
  2. 家作り

    【自分軸を作る意味】「どうしたいか」で正解が変わるから。
  3. お片付け

    「情報過多の時代」にフィットする究極片付けの奥義「真ん中を目指せ」
  4. ファッション迷子の奮闘記

    【マジか】白靴下ブームと「アハモーメント」と「プロの役割」
  5. 「捨てられない」

    「夢を叶える」。あなたの抱くその「夢」が本物かどうか見分ける方法。
PAGE TOP