お片付け

無意識でも戻せちゃう「定位置設定」のしかた

今日は「定位置が決められない」「定位置はあるが、そこに戻せない」等の悩みについて。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑

 

こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

片付けをするときに、「定位置を決めましょう」とよく言われますよね。

定位置がきちんとあれば、散らかっても戻すだけなんで簡単に片付きます。

 

でも、「使ったらもとに戻す」というのは、毎日毎日の事で、習慣になる事が大切。ちょっとでもやりにくいと感じると、

気分的に余裕のある時はいいけど、

忙しかったり、体調が悪かったり、気分的に落ち込んでいるときに

「定位置に持っていくのが面倒」と感じるようでは、もうアウトなんです。

そして、それが「よく使うモノ」の定位置ならばなおさらです。

 

■「なぜここを定位置にしたの?」という質問に答えられるか

配置してみても、使いにくければチェンジ。うちの場合、コップやお椀はココでなくてもよかった。お箸の位置も、もっと手前が取りやすい。常に「もっと楽な方法は無いか」考える。

 

例えば、ママの衣類が出しっぱなしで床に積まれている状態で

本来はタンスの引き出しが定位置でした。

引き出しに入れず、床に置いてしまう理由は

「引き出しに衣類を立てて並べるのがめんどうだった」から。

ちなみに、その引き出しを定位置にした理由は、「そこにタンスがあるから」。

 

そりゃそうだ。

立派なタンスがあれば、そこに入れなきゃって思うよね!

 

・引き出しにどう入れるかは自由。本人さえよければ、畳まなくてもOK!

 

ところで、同じタンスをご主人様は特に無理なく使い続けていました。

ちなみにご主人様は、引き出しには、服を全くたたまず、まさに「ぽいぽい投げ込み収納」で入れていました。

しわになる服もないし、とくに不都合はない。

 

一方、奥様は、平たくショップ畳みで服を畳むのは苦痛ではないが、

そのまま引き出しに入れると取り出しにくいから

一枚ずつ立てなければいけない」と思ってしまい、収納が面倒になっていたのでした。

 

 

・服を畳む派は、引き出しよりもオープン棚

服のたたみ方さえマスターすれば、一番省スペースでしまうのも取り出すのも楽な「積むだけスタイル」。

 

そこで、タンスの横にを設置し、そこに平たく畳んだ服をポンポン置いていく作戦に切り替えました。

平たく畳んだ服の山を、崩さず取り出す「チョイテクニック」を伝授して、奥様に合わせた定位置設定が完了。

片方の手を取り出したい服の上に差し入れて浮かし、下の服を取り出すと山が崩れない、いう「チョイテク」。こんなことだけど、知らないと「ぐちゃっ」てなって、「いらっ」とする。

 

もともと立派な収納スペースがあると、ついそれを使わなくちゃと思っちゃうけど、

あなたに合っていない場合って、ほんとにあるんだよね。

 

なぜそこを「定位置にしたのか」

なぜその「収納用品を選んだのか」

それじゃなきゃダメな理由が語れないということは、

「なんとなく」の他人軸(タンスがあるから)で行動してしまっている証拠。

 

 

出来ない理由を『自分のだらしなさ』のせいにしないで、

自分に「なんで定位置に戻せないの?」と聞いてみましょう。

きっと、内側のあなたが答えてくれます。

 

■つい置いちゃう場所こそが、ベストな定位置

壁も定位置としては使いやすい。

 

とまあ、なんかわかりにくい話になっちゃったかもしれないけども・・・。

実際は「最適の定位置」は「今、置いちゃっている所」だったりするんだよね。

 

ただ、「昔置いたまま、放置」されているものも混在しているから

いったんモノを全部どけてから、

空っぽになったスペースに、

今、良く使うモノだけ

それがもともと置いてあった場所に戻すだけで

定位置設定はほぼ完了なんだよね。

 

そう。常に無意識で置いちゃう場所が、「一番適した定位置」なんです。

 

そのまま置いたら見栄え的にNGならば、カゴかなんかで上手に隠してもいい。

 

 

大事な事だからもっかい言うけど、

 

「つい置いちゃう場所」を定位置にする。

 

モノさえ厳選されていたら、それは結構可能な事です。

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

インスタも頑張っております。フォローよろしくお願いいたします✨

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

■お問い合わせ・アクセス

 

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

 

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

【期間限定公開】散らかっても気にならない家の作り方。前のページ

他人との比較からの脱出~アイデンティティのありか【ハイムテキスタイル2020】~次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    【5つの片付けレベル】あなたはどの段階?

    私の中での「片付け」という概念を整理してみた。↓↓↓3Dイラストで…

  2. お片付け

    片付けられないのは「女性の恥部」?問題と、「学問」として片付けは成り立つのか問題について。

    今回はまたまた私の思考の整理回です。ご興味のある方だけお付き合いくださ…

  3. お片付け

    バーチャルオーガナイズ体験「思考の整理」をやってみよう!

    よく「頭が整理できていないから片づけも出来ない」というからね。今日は思…

  4. お片付け

    【息子家族が初めての帰省】年末大掃除&片付けマニュアル

    おはようございます!「50%片付け」脱力系…

  5. お片付け

    ほとんどの人が気が付いていない「ライフオーガナイズ」の予想外の効能

    どうやら他とは明確な違いがあるそうです。■徳島・脱力系お片付け・ラ…

  6. お片付け

    【人間は忘れる生き物ダカラ】「無意識置き」を減らす失敗リスト

    こたつを出そうと思ったら、こたつ布団が無かった。やっと見つけたと思った…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 引越しよりそいサービス

    私が引っ越しで失敗したこと【お客様の声】
  2. 数秘術

    「完璧に片付けなくちゃ」「片づけられない私はダメ」と思っているあなたへ①
  3. 賢い施主になる

    【ちいさな家ブーム到来?!】小さくても住みやすい家にするための「3つの考え方」
  4. 家作り

    Step2 「自分の意見を外に出す」意見の合わないダンナと幸せな家を作る方法
  5. お片付け

    本を読んで片付けられるようになりますか?
PAGE TOP