お片付け

【防災の日】今日と同じ平穏な明日が来たら奇跡。危機的状況が訪れた時のために今できる事①」

8月も終わり、今日から9月。

子供の頃は、今日が死ぬほど嫌だったわー。

別に学校、そんなに好きっちゅー訳でもなかったし。

あなたはどうでしたか(^^)?

 

ちなみに今日は「防災の日」です。

 

―――――――――――――――――――――――――――

こんにちは(^^

「心のエネルギーはお部屋からもらう!」

家づくり収納コンサルタント

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

 

世の中がなんか変わって来ていることに、

さすがに無関心ではいられない2018年の夏でした。

 

フツーじゃねーだろ・・のオンパレード。

もう、さすがにどこか、

腹をくくっているように、

毎日の天気やニュースを見ている人も多いのではないでしょうか。

 

 

■「今日と同じような、平穏無事な明日は来ないかもしれない。」

こんな風に思いながら生きる日が来るとは、

ほんの10年ほど前は考えられなかったでしょう。

さらには、これから10年後も、今と同じように生きられると考えている人は、

もう、ほとんどいないのではないか・・・。

 

いつ天災に見舞われるかもしれない。

いつ経済が破綻するかもしれない。

どんな技術革新が起きて、旦那の仕事があっという間に必要なくなるかもしれない。

 

私たちを取り巻く環境は、

ごんごんと音を立てて変化しています。

 

変化していないように見えるモノでも、

実はそう見せかけているだけ・・・なんてことも

きっとたくさんある。

 

そう思っていて、たぶん間違いじゃないのです。

 

■頭ではわかっちゃいるけど、なんとなく行動出来ない理由

 

そんな時代に生きているのは分かっているはずなのに、

日常に目を向けるとつい今まで通りの生活が、明日も来るように思ってしまう。

 

「まあ、そんなこと言いながら、なんとかなるんじゃないか」

私も、どこかでそんな風にも思っていますし、

 

実際に、じゃあ何をすればいいの?と言われたら、分からないのが実情です。

 

そう、

 

わからない。

 

これが行動できない理由です。

 

思考停止・・・。

問題が起きているのは分かっているけど、

片付けに取り組めなくて、なんとなく、毎日を過ごしてしまうような感じです。

 

本当は分からないわけではない。

 

わかろうとする努力を先延ばしにしているだけなのです。

 

 

■2018年、この状態の地球に住む私たちが今やるべきこととは。

壮大なタイトルですが、別に今、答えが出ているわけではないんですけど(‘Д’)

 

こんなふうに「問い」を立てて、考えてみる・・・という事を、

2018年の正月から、息子の影響でやりはじめました。

 

「問い」を立ててみる。とか

「その解決策は3つある!」とか、先に言い放っておいて

書きながら考える・・という事を始めると、

 

「わからない」とすぐに言うのは、いかに脳を甘えさせているか

よくわかります。

 

とんちんかんな答えでもいいから、

「答えを出してみる」のが「考える力」を養う大切な訓練になります。

 

これ、子供と遊ぶのもいいトレーニングになるかもしれませんよ。

 

「考える力」こそ、これからを生き抜くための強力な助けとなると思うからです。

 

 

・・・と、話はずれましたが、先ほどの壮大な「問い」

「2018年、この状態の地球に住む私たちが、今やるべきこととは。」

 

について、今ひねり出した私の回答例は、これ。

 

「暮らしを極限まで縮小する」です。

 

 

ライフオーガナイザーなのに、ミニマリスト推奨?

結局は営業か、とか、いろいろ思うかもしれませんケド。

 

私、この説、さっきひねり出したわりに、

結構いい線ついてると思うんですがどうでしょう。

 

■本当に大切なモノを超厳選して選んでおく。

どうせ地震や津波や水害などに見舞われたら、

モノをたくさん持っていても何の役にも立ちません。

 

想像してみてください。

自分が守るべきものがコンパクトにまとまっている人と、

膨大なモノを抱えて身動きが取れない人では、

危機的状況の時に、

メンタルと行動にどんな影響の差を与えるでしょう。

 

家族のアルバムを何冊も押し入れに詰め込んでいる人と、

厳選の数枚を常に手帳に挟んで持っている人。

 

どちらが災害時に即座に避難行動に出られるでしょうか

 

家にたくさんの執着を残していたら、

いざという時に、きっと出足が鈍る。

 

本当に必要なモノを厳選しておくのは、

一瞬の判断を要する危機的状況下で、

必ず命を守る効果を発揮します。

 

 

 

あー、もっと書きたいところだけど、

重たい話だし、何回かに分けようっと。

 

この続きはまた後日に(@_@)

 

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

 

 

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

 

■2018お片付けサービスメニューはこちら。

https://syuno-ya.com/home/page-78/

 

■Instagram お気軽にフォローお願いします(^^)/

https://www.instagram.com/ecruplus/

 

■毎週土曜日担当「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるラジオ↓

http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/

ホンマルラジオ

 

1970年徳島県生まれ。

家作り収納コンサルタント。

インテリアコーディネーター、ライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーの資格と、家具販売、工務店勤務、ハウスクリーニングの経験を生かして、お部屋をお客様にとっての「一番大好きな空間」に変えるお手伝いをいたします。

まずはお気軽にスタジオヒアリングにお申込みください(^^)/

図面と写真をお持ちくださいね~。

お悩みのお部屋だけではなく、お家全体の間取り図があった方がより詳しくご相談できます。

ちなみに写真は、普段の状態を撮ってくださいね。

 

片付いていないところを見られるのは恥ずかしい?

そんな事は全く心配なさらないでくださいね!

片付けが滞るのは、それなりの理由があるのです。

その理由がわかれば、半分解決したようなもの。

 

そもそも、「片付いていない」という問題に向き合う勇気を出して、

このブログをここまで読んでくださったあなたは

 

もう、次のステップに進む事を心の底で決めて来ているわけですから✨

必ず解決します!

 

お片付けは、眉間にしわをよせて、頑張るものではありません。

私と一緒に楽しみながら、あなたにとってとことん楽な仕組みを作り上げましょう。

【窓】選択肢はカーテンのみ!?外からの視線対策を考える。前のページ

「自分で考えられるようになりました。」お片付けと自己肯定感の密接な関係次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. メンタル

    【オーラ鑑定行ってみた!】変人認定と「私のミッション」

    人生初のオーラ鑑定に挑戦!前日からみんなで私のオーラの色を予想していた…

  2. お片付け

    【収納本を読んでも片付かない対策】考える力を発動する魔法のキーワード

    「収納本を読んでも片付けられない原因」。なんで上手くいく人と行かない人…

  3. お片付け

    捨てられない人の背中を押す「捨てたほうがいい」3つの理由

    最近、どう考えても「やっぱ捨てるのが一番だなー」なんて思ってい…

  4. お片付け

    「人が来るから片づける」を考える。

    本当は短くお役立ち情報を書くようなブログを書きたいのだけど、ど…

  5. メンタル

    女性はしなやかに強くあれ~ライフオーガナイズの思考の整理と「自分軸」~

    他人の言葉にすぐに影響を受けてしまう人へ。■徳島・脱力系お片付け・…

  6. お片付け

    引っ越し前にクローゼット整理で洋服ゴミ袋二袋分処分!

    ■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■サ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    ずっと幸せに暮らす技術「住みこなすチカラ」って何?
  2. 家作り

    憧れの「ウォークイン玄関収納」失敗しないポイント
  3. 子供のお片付け

    【思考の整理マスター講座③】変えられるものと変えられないものを分ける
  4. メンタル

    感情をコントロールすることは我慢?言いたい事が言えない人のためのセルフメンテナン…
  5. おうちのカタチ研究室

    「小さな家マニア」のライフオーガナイザーが考える「小さな家」で快適に暮らすコツ3…
PAGE TOP