子供のお片付け

お茶の水女子大学でオーガナイズを叫ぶ!?(マジか)

またまた鳴門教育大学の坂本先生が無理難題・・・いやいや、素晴らしい場を設けてくださりました。なんとあのお嬢様が集うと言われる「お茶の水女子大学」の家政科分野の先生方にオーガナイズを叫んで(叫ばなくていいんだけど)欲しいとの依頼です。ひえ・・・(゚Д゚;)

 

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

エクリュプラスのライフオーガナイズサービス詳細はこちらから

 

こんばんは(^^♪
考え事はブログの上で、が身上の
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

今日は前述の無茶ぶり東京ツアーにむけて、ライフオーガナイズと「家庭科」について考えてみたいと思いまっす。

 

■最近は片付けについて体系的に学んでいるみたい。

坂本先生から今の家庭科の教科書を見せてもらった事があるけど、最近は昔に比べてもかなり「片付け」についてしっかりと教えているみたいです。

私たちお片付けラボが中学生の家庭科の授業でオーガナイズを教えた時も、結構みんな自分なりに考えていたし、他の家族の散らかしに頭を悩ませている事を知り、「子供=散らかしても平気」というオトナの勝手な図式は当てはまらないなあと思ったことも。

家庭科の授業で筆箱の整理を四分類でやってみる。

■消費行動についても学ぶ最近の家庭科

それ以外にも、消費行動のあり方についてもしっかりと学んでいるらしい。どんなものを買っているのか、どうやって支払っているのか、悪徳商法についても学びます。こういう知識、ほんと大切よね。

それに、家の中にあるものをいくら片付けても、後からどんどん買い物をしてくると一瞬で仕組みはくずれちゃう。

自分の暮らしにはどんなものがどれくらい必要なのか。

無駄なものを安易に購入していないか。

 

そんな視点を学ぶことも、とっても大事。親から伝えるのも大事だけど、学校でこういうことを学び、考える時間があるなんて。昔もちょっとは学んだと思うけど、忘れていたなあ。

モノの入口から整える。これ、基本だもんね。ふむふむ。

■知識はあっても生かし切れない「忙しさ」が生む悪循環

ママの仕事が忙しくなって、はっと気が付けばこの状態に・・・。子供たちにお片付けのスキルがあれば。

とはいえ、じゃあ、大人になって上手くいかなくなってしまう人がこんなにも多いのは、なぜなんでしょうか。

単純に考えたら「忙しいから」です。

やり方はわかっちゃいるけど、それをする時間がない。

片づけを後回しにして、とりあえずは

自分の疲労回復に時間を使わざるを得ない。

→片付く仕組みが作れない、もしくは崩れていく

→家事に時間がとられる、効率よくできないのでストレスが増す

→より一層疲労と時間のロスが生じる。

 

そんな感じで、はっと気が付けばにっちもさっちも行かなくなる・・というのが多くの現状のようです。

 

だからこそ、ある程度片付いてきたら、自分でどんどん定位置をきめていく事が出来る人が多いのは、

「本当は片付けはできるけど、キャパを超えちゃったから思考停止状態になっていた」

というタイプの人が結構多いからかもしれない。

プロの力を借りて、いったん詰まりを取り除き、大枠の方向性が見えるだけでも、問題は解決に向かうのです。

 

■自信をつけて自己貢献感を高める教育を

僕たちにもできる事がある!

だからこそ、子供時代の家庭科教育に何を望むのか・・・と言えば、

できるだけ「自己貢献感」を高める工夫をしてあげて欲しいと思うのです。

 

子供でも理解出来れば実践できるライフオーガナイズのお片付け。

学校で学んで、家に持ち帰り、実践して見せる事ができれば、きっとママはびっくりします。

「これは○○の理由でここに置くのがベストだと思ったの。」なんて、モノの定位置にちゃんと理由まで答える事ができれば、

私なら「すっご!((+_+))」と尊敬します。

そして子供を頼りにするでしょう。

 

子供はある程度大きくなったら、家族の一員として何らかの役割を担い、チームとしての責任を果たしてもらう事が自立への一歩だと思っています。

いつまでも親の管理下であんのんと暮らす・・・のではなく、

忙しい親のかわりに、ちょっとでもオーガナイズの知識で家庭運営を手伝えるような子供が育てば・・・

 

ちょっ・・・

 

最高だと思いません?

 

妄想ですが、テンションあがりました。

 

よーく思考の整理で準備をして、お茶の水女子大に潜入し、オーガナイズをお上品に叫んで来ようと思います。

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

エクリュプラスのライフオーガナイズサービス詳細はこちらから

 

 

こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

~ちょうどいい暮らしの探し方~「見せる収納派」ライフオーガナイザー®のつぶやき前のページ

本を読んで片付けられるようになりますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    片付けを難しくしている犯人シリーズ③【子供の工作アイテム】

    クリエイターを育てている人へ。newアイテムを発明してみました。…

  2. 子供のお片付け

    「やさしいだけじゃだめ」論。イマドキの理想の母親像とは

    「うちの子、言っても聞かないのよね」とのたまったママ友に「いらっ」とし…

  3. 子供のお片付け

    子供の片づけは「コミュニケーション8割」

    子供のおかたづけは、正直、どんな方法でもかまわない。大切なのはただ一つ…

  4. 子供のお片付け

    子供が部屋を散らかしてイライラします。どうしたらいいですか?

    永遠のテーマ、キタ。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    あなたの具体的すぎる「夢」や「希望」がプロの力を削いてしまう危険性について
  2. お片付け

    【モノが表にたくさん出ちゃっている場合】の「片付け方」のコツ教えます。
  3. 家作り

    【理想の家づくり】結局は応用力なんだな。
  4. ライフオーガナイズについて

    「幸せな家作り」のためのスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」スタート…
  5. インテリア

    【インテリアお手軽垢抜け講座②】小さな飾り物を生かすディスプレイのコツ
PAGE TOP