「お気に入りだけと暮らす」なんて、言うけど、まあやっぱりそれって、そんなに簡単じゃない。とくに「仕事の書類」にお気に入りもくそもないもんね💨久々に整理してみたら、過去の老廃物のような古い資料がたーーーっくさん出てきました。「片付いているつもり」だったけど、しらないあいだに積もりに積もった不要書類の山。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
こんばんは(´;ω;`)
さきほど書類整理に取りかって、約二時間ほど仕事場の片付けをしていた
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
お片付けの仕事をしているからと言って、スッキリ完璧に暮らしている・・・なんて、みんながみんなそうじゃない。少なくとも徳島お片付けラボの三人は、そうじゃないわけでして・・・。
だから、片づけに今お悩みのあなたも、そう恥ずかしがることないんですよぅ。何度も言うけど、私もまあまあアカン感じなんですから。
目次
■お客様の片付けは完璧に片付けるのに、自分の事はいい加減な理由

仕事は妥協無し。でも自分の家は・・・
お客様の片付けならば、完璧に分けて整理できるのは、「自分がわからないから、お客様に分けてもらって理解しようとしているから」。
自分の家が完璧にならないのは、そこまでしなくても、「わかっているつもり」になっているから・・だと思う。
そして、見た目的にキッチリと本棚に収まっていれば、とりあえずは問題ないように思えるもんね。
私は仕事部屋の模様替えを年に1~2回するんだけど、そのたびに結構見直しているつもりだったので、そこまで不要なものを持っている意識は無かったんだけど・・・・
今日はなんとなく仕事モードじゃなかったから、逃避もかねて仕事部屋の整理に夕方から着手したところ
でるわでるわ。

どえらい事に・・・
もう何年も前から一回も使っていない資料なんかが、どっさり出てきました。
書類って、本当に「老廃物」のようにたまります。
「しばらくは必要かな」と思う資料は、やはりクリアファイルに入れて、保管してしまう。
しかし、結局はそこまで見返したりしないだよね。
もう、一気に捨てました。
さっぱり✨
■アナログなお絵かきセットも、手放し!
最近はスケッチパースもiPadで書くから、もう絵具とかはいらない。
何年も私を支えてくれた絵具たちだけども、ありがとう!さようなら✨
ほんの少しだけ残して、あとは手放しました。
時代の変化を感じる!
■まだ使えても、使わないモノはもういらない。
何年も捨てられずにいたポケット式クリアファイルも、ルーズリーフバインダーも、もう使いません。
なんでこんなに何年も持っていたんだろ。はい、手放し。
これまた捨てられずにいたポーチ類も、もう手放し。
こんなにもいらないものを抱えたまま、何年も仕事していたんだなあ。
■ま、それだけ一生けんめい前を向いて突き進んできた証でしょ💨
プロのオーガナイザーとして、とてもアカン感じだけど、
裏返してみれば、それだけ前ばかりみて突き進んできた数年間だったことの証でもあります。
ちょっとだけ、気持ちにゆとりが出来たから、
今回本格的片付けに着手できた。
手放すタイミング。
次に身軽な気持ちで進むための、準備。
片付けをするタイミングって、不思議ですね。
それに、
いつもいつも完璧でなくても、ある程度の仕組みさえ整っていれば、逆に言えばこんなにも何年も放置していても、支障なく暮らせていたわけだから、
やっぱり「仕組み作り」とはすばらしい。
そして、「仕組みが出来ている」からといって、ごくたまーには、こうして、老廃物をとりのぞいてあげなくちゃいけないよね。
それは、あなたの「やろうかな」とおもったタイミングで(^^♪
片付けしようかな・・・という気持ちは、なにかのサインかもしれないよね✨
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム
お問い合わせ・アクセス
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142
・サービス申込みがよくわかるページ
・ライフオーガナイズって何?
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム
お問い合わせ・アクセス
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142
・サービス申込みがよくわかるページ
・ライフオーガナイズって何?
この記事へのコメントはありません。