子供のお片付け

子供はほっといても育つ説

息子が帰省中は、ついついちやほやと世話を焼く
世間一般の母。

皆様、あけましておめでとうございます✨

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

普段は息子には、ほとんどメールもしないし、ほったらかしすぎと思われないか・・という不安もあり、「帰省してもつまらん」と言われないように、無駄にちやほやしている訳ですが、まあまあ疲れる。

美味しいモノを食べに連れて行ったり、ビデオを一緒にみたり、手の込んだ?料理をつくったり、と母親らしいところを頑張って見せる。

これ、たまに会うから出来る事で・・・。

離れて暮らすほうが、なんかよい母親像を見せる事が簡単なのかもしれません。

 

進学、就職、お片付けと、全く口を出さなかった放置教育ですが、

放置でも、進学、就職は自力で彼はなんとか、自分の人生をしっかりと歩み始めました。

しかし、一人暮らしの部屋は超汚部屋だったので💦

やっぱ、片付けは放置教育はだめかーーー!と思っていたのですが、

今回、また希望の光が。

 

「趣味がないから、コーヒーを趣味にしようとおもって、ハンドドリップしよるんよ。

キッチンをおしゃれにしたら気分上がりそう。今度きたら手伝って」

 

へーーー!彼の口から「おしゃれにしたい」なんて。

でも、そーゆー「わくわく」を部屋に求めるようになるとは。

奇跡!

 

なによりも、空間に夢を持てる事こそが、オーガナイズのキモですから・・・。

先日は汚部屋の娘の部屋改造(友達を部屋にあげられるようになった!)をいきなり頼まれて手伝ったのですが、

それに引き続き、次は息子!ほほ―――――!

放置教育の勝利・・・✨(ちがうか)

 

今年もまた、いそいそと息子の部屋を掃除に行ってやろう。そして、シャレオツカフェ部屋にしてやろうじゃありませんか(^^)/。

 

と、正月は、そんなこんなで息子と過ごしましたから、みっちりとお休みさせていただきました・・・💦

今年こそは、毎日ブログを更新したいものです💦

 

どうぞ、今年も生ぬるい目で、見守ってくださいませ・・・。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

 

2017今年一年の振り返り前のページ

緊急お助けオーガナイズ!「どこから手を付けたらいいのかわからない」に挑む。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    子供の「お片づけやる気スイッチ」の入れ方

    アボカド&チーズ入りのたこ焼きをごちそうになって来ました。粉物って…

  2. 子育て

    【勝手に新・日本住宅論】子供部屋に広さは必要か否か。

    子供部屋は狭くてもいいじゃん・・・と思っています。でも、実際に甥っ子姪…

  3. 子供のお片付け

    考えるチカラは任せるから育つ

    子供に考えを任せるという勇気とバランス。■徳島・脱力系お片付け・ラ…

  4. 子育て

    「どうして準備できていないのに遊んでるの!?」毎日怒りの繰り返しを何とかしたい

    こんにちは。先日甥っ子のしつこい行動に、思わずマックでぶちギレ…

  5. 子供のお片付け

    【モテる男の子の育て方】家事のスキルはモテツール

    ■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■【…

  6. 子供のお片付け

    高校生に「スキマ収納テクニック」を教える

    教えたのは私じゃなくて、NHK家庭総合の動画に出演していた整理収納のプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 未分類

    頑張りを手放す勇気
  2. お片付け

    【情報オーガナイズ】SNS断ちしてみたらまさかの痩せた!?②~実践一日目~
  3. メンタル

    【居酒屋まりまり】「怒り」の感情の役割って?まりお最近腹立ちが止まらない!?の巻…
  4. メンタル

    「トラブルはハッピーの前触れ」うまくいかない時にやるべき三つの具体的行動とは
  5. お片付け

    【私の家ってイケてる?イケてない?】こっそりと「他人目線」を手に入れて気づかなか…
PAGE TOP