「捨てられない」

【片付けに悩む人必見】「捨てられない」悩みを解消してスッキリ整理されたお部屋を手に入れる唯一の方法

「捨てられない」とはつまり「ものに執着している」ということなんだけど、その執着も、その人にとって必要だから執着しているんだよね。そんな人にとって、物は例えるなら酸素ボンベみたいなもんだから、無理矢理引っぺがそうとすれば抵抗が湧き起こるのは仕方がない。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

今日のとある会話

「ライフオーガナイザーという片付けの仕事をしています」

「片付けの仕事❗️ものを捨てさせるやつですね」

「いや、ライフオーガナイズでは無理に捨てなくていいとお伝えするんです」

「え、それでどうやって片付けるんですか❓」

 

そうですよね。そう思いますよね。

これがまだまだ一般的な感覚です。

だから「捨てさせる」という残酷な言葉が当たり前のように口から出るのです。

 

でも、そんなの幸せじゃないよ。

だって「捨てられない」という相手の気持ちを全く理解しようとしていないんだから。

 

「捨てられない理由」があるから捨てられないんだよ。そうでしょ❓

 

 

ということで今日の記事は

✅片付けたいけどモノが捨てられないと悩んでいる人

✅家族にモノが捨てられない人がいて困っている人

✅買い物をするのが大好きでモノが増えて困っている人

にぜひ読んでいただきたい内容となっています。

ぜひ最後までお付き合いくださいね😉

 

 

■「捨てなくていい」は承認の言葉

「捨てる」ことを強要しないのは、相手の価値観を尊重するということ。

 

先ほども言ったように、

モノが捨てられない人には、ちゃんと「捨てられない」理由があるのです。

 

だから捨てられない人に「捨てましょう」とかゴリ押ししても。

「私の気持ちをわかってくれない」と余計に心を閉ざしてしまって片付けが進まないのです。

 

まあ単純に「捨てられない」という相手の気持ちを普通に尊重しているだけなんですが

「捨てることが善、捨てられないのは悪」という今の二元論的価値観は根強くて

どうしても「片付けのプロ」=「捨てさせるプロ」みたいに思われるのかもね。

 

現実は、捨てられないなら捨てられないなりに、

可能な範囲でお客様の「快適」を探していくのがライフオーガナイザーの役割であって

完成形はお客様によって様々です。

 

 

■大切なものが混ざっているから全てが手放せないだけ

 

全く捨てない時もある。当たり前。

 

とはいえ、「無理に捨てなくていいですよ」と言ったら本当に捨てないか・・・というと

ほとんどの場合、そうではありません。

 

本当は自分でも「必要ないな」と思うものが混ざっているのだけど

それが区別できていないから

まるっと「捨てられない」と言っているだけなんだよね。

 

「捨てたくないものは大切にとっておきましょう」

 

というスタンスでいると

「自分の気持ちを受け入れてくれた」という気持ちが安心感となって

作業に前向きに取り組めるようになります。

 

 

■捨てられないのは「欠け」をモノで埋めようとしている証

私はダメだ。

 

おそらく、私の推測ですが

ものを捨てられない人のほとんどは

ものと自分を「同一化」してしまうことで

自分を守っているのだと思います。

 

その「モノ」がなければ自分が完成しないような

その「モノ」がなければ、自分の価値が無くなるような

そま「モノ」で自分を守らなければ、自分が弱く劣っているような

気持ちになってしまう。

 

逆に言えば

自己肯定感が高い人ほど「もの」に執着がないといえるかもしれません。

 

こんなことを言うと「私はそんなことはない❗️」と腹立たしく思う人もいるでしょうが・・・

 

「未来への不安」

「私はそのままでは美しくない」

「過去の栄光がないと今の自分には価値がない」

「ものを持っていないことで恥をかいた」

 

そんな気持ちを持っているのはあなただけではないので大丈夫ですよ。

私だって、

あなたが憧れるInstagramの中の素敵な人たちだって、多分同じです。

傷のない人なんていません。

 

 

■対策 自分の「モノにしがみつく気持ち」を認めてあげること

 

だから、対策としては、

自分に自分で「無理に捨てなくていいんだよ」と言って

捨てられない自分ごと、丸っと認めてあげることです。

めちゃ優しく、菩薩のような顔で言うのがコツです。

 

私がいくら「捨てなくてもいいんですよ」と言っても

あなた自身が「いや、捨てなくちゃいけない。私の背中を押して捨てさせてほしい」などと思っているようでは

解決にはなりませんから。

 

自分が自分を認めてあげられたら、

いずれ自然とものに対する気持ちが変化していきます。

 

 

■まとめ 捨てなきゃ、と思う気持ちが思考をストップさせている

常に現状がベストな選択。

 

「捨てなければいけない」という気持ちを持っているだけで

まず不自然な状態だと思ってください。

人間は、不要なものならば、自然に手放すことができるからです。

 

「捨てなくていい」と逆の暗示をかけて、まずは不自然な思い込みを解除すること。

そして、「考える力」を取り戻しましょう。

自分に優しくなることがコツですよ。

 

やってみてくださいね😉

ではまた✨

 

 

 

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

公式LINEアカウント登録で毎月手描きニュースレターが届く!期間限定無料PDFプレセント企画も。

【防災と片付け2】このレベルなら今すぐ出来る❗️防災持ち出し袋リストと食品庫の整理前のページ

【子供のおもちゃの収納】諦めモードのあなたに送る「片付け」初めの思考の整理ステップ次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 「捨てられない」

    「分ける」モノの純化と「はぐれもの小物」対策

    ライフオーガナイズのお片付けのキモは「捨てる」ではなく「分ける」です。…

  2. 「捨てられない」

    ライフオーガナイザーは「捨てろ」とは絶対に言わない。

    ほんとにね。【片付けのプロ」といえば、なん…

  3. 「捨てられない」

    【なぜか片づけ高難易度!】捨てにくい「布小物」はあなたの判断力のリトマス試験紙

    片づけに悩む場所ランキングには登場しないケド、意外と強敵の○○のおかた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. メンタル

    【捨てられない】窮屈な世界から脱出して楽に生きる唯一の「思考法」
  2. お片付け

    【5つの片付けレベル】あなたはどの段階?
  3. お片付け

    【情報オーガナイズ】SNS絶ちの決意をしてみた①~準備編~
  4. メンタル

    感情をコントロールすることは我慢?言いたい事が言えない人のためのセルフメンテナン…
  5. お片付け

    冷蔵庫の扉に何か貼りたくなるのは「感性のマヒ」である!
PAGE TOP