片づけに悩む場所ランキングには登場しないケド、意外と強敵の○○のおかたづけ。油断しているだけに、しらないうちにごっそりエネルギーを持っていかれます。今日はその話。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら
こんばんは
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
片づけたくない場所と聞くと、
つい思い浮かぶのは「押し入れ」「クローゼット」みたいな
いかにも「大物」が詰まっている場所が思い浮かべちゃう気がしますが
私がオーガナイズ作業に入ってお客様の状況を見ていると
一番苦しそうなのは、実はそこではありません。
■強敵!ラスボス「ポーチなどの布アイテム」
例え絶好調にお片付けを進めていても、
このアイテムが出てきたときに
結構な確率で「うぐっ」となって手が止まる
影のラスボスは
あまり使っていないポーチ・巾着・ミニタオル・特殊な形の布アイテム
です。
かさばらないし、使えそうだし、なんかかわいいし、
でも仲間がいなくて、
形がそろっていなくて、
人からももらうし、
なんちゅーか・・・
なんか、決断しにくいのよ!不思議!
■布小物の厳選は自分の「判断するチカラ」を磨くトレーニングマシン
服ならば、結構バンバン進む人でも、
小さなカバンや、ポーチ、ハンカチ,タオルなどの
布小物に対するときに、やたら悩み苦しむ。
その心はよくわからないけど、
「もらったものだから」
「いつか使えるかも」
というのと、
「小さくて邪魔にならないから、決断を先延ばしにしたい」
という気持ちもあるのかもしれません。
■小さなことこそ大事
私もずーーーっと、使わない布トートバッグとか、雑誌の付録のポーチなんかを手放せず
あけては仕舞い、あけては仕舞いを繰り返して
長年持ち続けていたので気持ちはわかります。
で、去年の年末の大掃除の時に、
「けじめをつけよう」と
やっと一気に手放しました。
古い、エネルギーが落ちているものに
いつまでも囚われ、縛られているのが嫌になったからです。
私には、大切で、
ずっと使い続けたいと思っているモノが
既にある。
だから、それ以外のものは、
もう必要無いのです。
持っていても支障がないから、保留boxにいれておいて構わない。
でも、
いつかはこうやって、
決断するときが来るのです。
それは、
本当の意味で
「自分の幸せ」を大切にすると決意したとき・・・かもしれません。
たかが布小物ですが、されど布小物・・・です。
油断しているアイテムなだけに、本心が出るのかも。
結構強敵です。
徳島お片付けラボ
竹内真理
【うちカタ塾とは】
計6回、毎回90分のオンライン講座
住宅業界での経験豊富な建築系ライフオーガナイザー
4人で作り上げた
全く新しい「家作りスキルアップ講座」です。
住宅業界の知識だけではなく、
片づけのプロとして
「片付けに悩む人のリアルな『こうしたらよかった』という生の声」
をリアルに回収している事が私達の強みです。
四人いるから、
意見が偏る事も
ずいぶんと防いでいると思います。
片づけのプロとしての視点から得た
家を建て終わってからじゃないと気が付けない
リアルな問題点を先に聞いて置くだけでも
十分に価値があるものだと思いますが、
さらには家作りの基本的知識と全体の流れや注意すべき事、
そしてそして、それにプラスして、
ライフオーガナイズの「思考の整理」
と
「コミュニケーションスキル」
が身に付きます。
もちろん片づけの基本的やり方も少々(^^♪
(少々なんだ!?)
\\\✨ 家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡ ✨///
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。
この記事へのコメントはありません。