実家の猫ちゃんが天使になった。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら
\\\✨ YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///
\\\✨ 家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡ ✨///

本当の意味で『後悔しない家作り』に、ママの笑顔は必須条件!家作りに織り込むのが難しい「女性の気持ち」もしっかり考えてコストダウンも目指す家作りスキルアップコミュニティです。まずは無料Facebookグループにご参加ください✨
こんばんは
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
最近具合が悪く、いなくなりがちだった実家の猫ちゃんが天使になりました。
あっという間の出来事でした。
こんなにもあっけなく、命って無くなるもんなのかと愕然としました。
■ペットは人間よりも寿命が短い。
ペットはどんなに大切にしても、人間よりも寿命が短いものです。
家族のように大切に思っていても、いつかは必ず別れが来る。
ペットとの幸せな時間は、別れの辛さとセットなのです。
わかってはいるものの、受け入れがたい悲しさです。
「幸せの前借りだな」と、思いました。
一緒に過ごした時間は短かったけど、私の家族を幸せにしてくれて
本当にありがとう。
いつか来る、うちのまめつとの別れの時も、ちゃんと乗り越えて行かなくちゃね・・・。
■子供との幸せな時間も期間限定だと思っておこう。
こんなこと言ったらアレだけど、
子供も同じだと思う。
子供は自分達より、たぶん長生きするけど、
ペットの寿命と似たくらいの期間が立てば、自立して親元から離れる。
その時に、抵抗が起きないように、
私たち親は、初めから心づもりをしておいた方がいいと思うんだ。
子供は一瞬だけ、自分たちの人生に訪れてくれた可愛い天使であり、
いろんな事(喜びや楽しみや、いら立ちやハラハラなど)を経験させてくれる存在…でしかない。
決して、自分達のものではないし、
あなたの支配下にある弱者でもない。
一人一人の人間として、尊重しなくてはいけないし、
逆に王様みたいに扱う必要もない。
期間限定の幸せをみっちり前借りして、楽しい時間を過ごさせてもらうのだから、
成長したら、どんなに辛くても
ある程度手放して上げないとね。
子供が幸せに自立できるために、
ふさわしいチカラを養ってあげる事は、
子供が自分の元から飛び立ってしまって、
別れの時期を早めるような気持ちがするから嫌・・・
なんて気持ちが、もし少しでもあるとすれば、
その分、今のかわいさをめちゃくちゃ感じきる事で
後に執着を残さないようにして、後は自分の人生を自分で楽しめるように準備して置く事が大切かもね。
■変化しないものなどない。「今」に集中する事の大切さ
ついつい、将来の不安や、過去への執着に時間を費やしてしまいがちな私たちですが、
やはり、大切なのは「今」のこの一瞬なんだなと、こういう事がおきると改めて感じさせられます。
目の前に可愛く「生きて」存在してくれているのは
決して「当たり前」なんかじゃないんだ。
それは、ペットでも、
子供でも、
ダンナでも、
水でも
空気でも
家でも
仕事でも
同じ。
いつ、何が起きて、
目の前から一瞬で消えて無くなるかもしれない存在です。
もちろん、自分さえも。
だから、今の一瞬を、かけがえのないものとして、
大切にし、感謝する感覚を、
非常に難しいけど、普段から忘れないようにしなくてはね。
「後で」「いつかやろう」「めんどくさい」
こんな言葉なんて、そう思う事が出来たら、出てこない言葉かもね。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。
この記事へのコメントはありません。