未分類

お片付け・やる気が出ない、裏の訳。

お片付けをやらなくちゃ・・と、わかっている。

何から始めたらいいのか、もわかっている。

やれるときは、きちんと進む。

でも、本当はなんだかやる気が起きない。

そんな気持ちをお持ちの方は、多いのではないでしょうか。

 

こんばんわ。洗車のスイッチがなかなか入らない、
徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

私の「洗車スイッチ」がなかなか入らないのには、おそらく裏の訳などありません。

ただただ、私が無精者なだけです。

洗車の優先順位が四位以下だからです。

人間、優先順位が一位から三位までの事しか出来ない・・という話を聞いた事があります。

この、優先順位が、「お片付け、堂々の一位」と公言してはばからないお客様にもかかわらず、なかなかお片付けが進まない。

その理由はなんだろう・・・と、時間を取ってもらいゆっくりとヒアリングをさせていただきました。

知識もある。時間もある。やらなきゃいけないという問題意識もある。きれいな空間に住みたいという欲求もある。一番の悩みはお片付けだという。

ここまでの条件がそろっているのに、なぜいざとなると「やりたくない」と思ってしまうのか。

■アクセルとブレーキを同時に踏んでいる

彼女は他人から「お片付けをしなさい」という圧力を受けていたのでした。

やさしいやさしい圧力ですが、じわじわと彼女を苦しめる。

やった方がいいのは、自分でもわかっている。

「でも、言われたからする・・というのが嫌だ。」

アクセルとブレーキの正体がわかった・・・!

 

■外からのコントロールを受けないように身を守る。

片付けられないのは、そのコントロールをかけてくる他者への無意識の反発からだった。

じゃあ、これからどうすればいい?

相手にそれを言わないように言う?

しかし、それはもう実践済み。効果は無かったらしい。

では・・・(・・?

「相手と自分を切り離してみよう。片付け圧力は、相手の勝手な押しつけの価値観。
『そんな意見もあるのねーん』と切り離して考える事は出来そうですか?

あなたは、あなたの考えで動く権利があるし、相手に必ずしも

従う必要はない。と認めたうえで、

改めて「あなたの価値観」として、片付けたいと思うか、現状でもOKと思えるかを選べばいいのではないでしょうか。」

■相手の意見は、あくまで相手の意見なだけ。で、私はどうする?

例えば、「あなたおデブちゃんね~」と言われたとして、

もし、自分でも「私はおでぶちゃんだ」と心で受け入れていたとしたら、

ズバンと言われたら、非常に傷つきます。

 

では、同じことを言われたとして、あなたが身長160センチの45キロだったとしたらどうでしょう。傷つくでしょうか?

傷つきませんよね。だって、「おでぶちゃん」であるという事を、あなたが心から認めて無いからです。

 

こんな風に、あなたをいろいろとコントロールしようとしてくる他人に対して、
反応せずにいられる手段もあるにはあるのです。(わたしはうまく使いこなす自信、ありませんが。)

相手は相手なりの、「その行動をとりたい」と思った理由があるのです。

そこまであなたがめんどうをみる必要はありませんが

 

まずは、相手と自分を切り離し、コントロールから抜け出す事。そして、いままでコントロールされて、それが守れない自分はだめだ。と自分を責めてきた傷を、しっかり癒してからでもいいのではないでしょうか

長くなりましたので、

この続きは、また機会があれば(‘ω’)ノ

 

徳島お片付けラボ エクリュプラ竹内真理

カッコつけたい。甘えたい。前のページ

【決められない】あなたは人生のハンドルを握っているか。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 未分類

    子供に「片付けはママの仕事」と思われないための秘策

    こんばんは(^^)家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、…

  2. 未分類

    「片付けにもう悩まない私」になるためにやっつけるべき三つの敵

    この三つの敵を自分の中に飼っているかぎり、あなたは…

  3. 未分類

    憧れの南の大窓からの太陽の光たっぷりリビング、実はいろいろと難儀って知ってた?

    明るいリビング。確実に人気ナンバー1の住宅の条件です。だから、南側には…

  4. 未分類

    【終戦記念日】人の目が気になる日本人だからこその強み

    今日のテーマは【終戦記念日】。私たちはこの日に何を考えるべきなのか。え…

  5. 未分類

    一日お片付けサポートサービス「ビフォーアフター事例集」

    こんにちは!徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 波動

    片付けと「波動」
  2. メンタル

    「正義」を振りかざす事は本当に「正義」なのか。
  3. 子供のお片付け

    「主婦は稼いで無いから価値がない」という価値観から抜け出す方法
  4. 未分類

    まりおの2019年ふりかえり・前半編
  5. 家作り

    収納図鑑に興味を持ってくださったあなたに、心からのお願いがあります。
PAGE TOP