子育て

「こうしなさい」指示系アドバイスと「考える力」

こんばんは(^^)/
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

徳島は働く女性の比率が多いそうです。

必然的に子育てを親に手伝ってもらうことも多い。

 

核家族でワンオペ育児をした私からしたら、うらやましい反面、大変そうに思える点も数多く、実家にいくとそんなリアルな事例がそこいらへんに転がっているのです。

というわけで、前回のブログはこちら。

世話焼きおばあちゃんはいいの?悪いの?

■夏休み「おばあちゃんVS子供バトル」

 

おばあちゃん世代は「世間はこうあるべき」という価値観が私たちよりも強い。

当然子供や孫にもそれを押し付けてきます。

 

そこで素直に、おばあちゃんの指示に従えると一見平和ですが、毎回そうもいかないわけで

結局はへんに反発してケンカになる・・・。

 

夏休みは、本当に子供とおばあちゃんの静かなバトルがそこかしこで起きているのではないかな。

 

■「こうしなさい」指示系アドバイスにどう対処するか。

毎日一緒にいると、お互いにストレスがMAXに💦くだらないケンカも本人同士は真剣。

こどもとおばあちゃんのやりとりを傍からみて、

「どっちもどっちやな・・・」と頭を抱えたら、私たち間に挟まるオトナはどう対処すればいいのでしょう。

「おばあちゃん、ウザい」と、子供に言われたら、どう返せばいいんでしょう。

 

一つ考えつく事は、

「おばあちゃんの意見はそうなのね。あなたはどんな意見をもっているの?」

と、聞いてみる事です。

少なくとも「ばあちゃん、サイテーやな」とか、一緒にけなすよりはいいアイデアが浮かぶかも。

 

■意見の違いを乗り越える秘訣「正解は一つじゃない。」

ぼくはどうしたいの・・・?

単におばあちゃんの「こうしなさい!」に反発するだけでは、自分の意見を持っているとは言えない。

自分ではどのような考えを持っているのか。

おばあちゃんの意見を取り入れるかどうかは、あなたが決めたらいい。

違う意見ならば、それを主張してみよう。

 

難しい問題だけど、相手は家族。

 

自分軸を作り、思考の整理をして意見を相手に伝えるいい練習台だと思って、たくさんやりあってみたらいいんじゃないかな(^^。

 

このやりとりは、大人になったらとても役立つスキルだよ。

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

・メールフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ
https://syuno-ya.com/home/ecru-plus/

・ライフオーガナイズって何?
https://syuno-ya.com/home/lifeorganize/

 

・徳島のママのための情報サイト「ツナガルLIFE」にエクリュプラスも参加しています。 「ツナガルLIFE」https://tunagarulife.com/

自己評価が低いのは「潜在能力が高い」という事前のページ

子供の「自己肯定感」を伸ばす!夏休み大作戦次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子育て

    【同居の悩み】「私は家に居場所がありません。」に対する回答例

    人は信じて任されないと力を発揮できない。子供もそうだけど、ママも同じだ…

  2. 子育て

    家族を思うように操れる!?1秒で出来る禁断の秘術教えます。

    家族がみんな、あなたの想い通りに操れたら素敵だとおもいませんか・・・ふ…

  3. インテリア

    「ホントにずっと好きなモノ」を見つけるための方法

    昔から、雑誌を買ったら、その中でどうしても手元に置いておきたい…

  4. 子育て

    【子育て】「親が一番わかっている」?子供の「本当」を見るために必要な親のスタンスとは。

    子供の本当の心を見るために必要な事。それはあなたのすべてを「ジ…

  5. 子育て

    【魔女宅で学ぶ】自分の中の「甘え」と子育てスタンスについて

    ダメ親なりに子育てについて語る。↓↓↓3Dイラ…

  6. 子育て

    テンパって余裕がない時についつい眉間にシワが寄ってしまう私とあなたへ。

    テンパると心に余裕が無くなる。テンパっていても人にやさしくなるためには…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    本の断捨離をモーレツにしてみた件
  2. 家庭科・エシカル消費

    【簡単に服を捨ててはいけない事がわかりました】今年もやります。高校生にライフオー…
  3. メンタル

    メンタル弱めのあなたが相手にちゃんと自分の気持ちを伝える方法
  4. 竹内収納計画室

    本当の「家事楽収納の条件」トップ3はコレ!リビングからの見栄えを楽に整える工夫と…
  5. 母と暮らす

    【シニアのお片付け】左左脳シニア母キヌヨのニューハウスプランニング(後半)
PAGE TOP