お片付け

【親片】ライフオーガナイザー、親の引っ越し準備を手伝うの巻

 

ライフオーガナイザーと言えども人の子。親の片付けは、お客様の時のようにはいきません・・・。イライラを乗り越えて引っ越し準備のお手伝いレポート!

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

エクリュプラスのライフオーガナイズサービス詳細はこちらから

 

 

こんばんは(^^♪
脱力系ライフオーガナイザー®
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

先日もちょこっと申し上げたかもしれませんが、

ただいま実家がリフォームにて仮住まいへの引っ越し準備中。

「助けて」と言われるまでは静観しておりましたが、いい加減ヤバいので手伝いに行ってきました。

もちろん、私がアドバイスしていたことは全くやっていない状態です。

さーて・・・。どうするべ・・・。

 

■頑張ってやってはいるけど、盲点があちこちに

実家に入ってまず初めの光景はこちら。

頑張ってやっているものの、カオス。

状況を聞こうにも、いちいち弁解が入ってくる。

「これはまだ使うかもしれないし」

「洗い替えがどれくらいいるかわからないし」

「シップは使うかもしれないから」

「孫がお絵かきするときに使うチラシの裏だから」

机の上にあるものを片付けて空間を作ろうとすると

「今日しなくちゃいけない書類があるから、とりあえずそこに置いといて」

・・・やる気あるんかい💨

 

■「伝家の宝刀」思考の整理で混乱頭の中を整理

あまりにも一言一言を遮って言い訳のオンパレードを繰り広げる母親に、つい我を忘れて口調が荒くなり始めた私(←アカンライフオーガナイザー)だが、はっと気を取り直し、メモを持ってきて思考の整理に着手・・・。

「大きく分けたら荷物は三つに分けられるよ。

一つは引っ越し当日までの4日間の間に使うモノ達。

そして

仮住まい中に使うモノ達、

そして、

リフォーム後に新しい家で使うモノ達。

 

だよね?」

と、メモに書きだして説明。

「荷物をこれからこの三つに分けていくよ」

 

■「親子モード」から「お客様とライフオーガナイザー」モードに切り替え!

表に出ている小物だけでもこんなに残ってました。

まずは、机の上や棚の上にある小物をテーブルに並べて分けてもらうことに。

「ほなけんどな(←阿波弁で「だけどね」の意味。)これらはみんな今使いよるけん置いといて」

「そうですか(^^。では、こちらはさっきの三つのグループのどれに入りますか?」

「なんで敬語なんよ?」

「お仕事モードに切り替えました。」

不思議と敬語にしたら、母親は言い訳をしなくなりました・・・💨

もくもくと「これはこっち・・・これはあっち・・・・」と分けてきます。

 

■部屋をエリア分けして、まずは荷物だけ積んでいく。箱に入れるのはそれから。

「靴下は何足残す?」「適当に入れといて。あ、でも夏物はやめてよ。」「・・・自分で選ばんかい。」

どうやら、母親の失敗ポイントは、いきなり段ボールにどんどん詰めていったことでした。

隙間の空いた、未完成な箱がいくつも存在し、何が何やらわからなくなっていたのでした。

それと、大きなものしか目に入っておらず、小物に全く着手していない事もヤバい原因の一つでした。

張り切って服を段ボールに詰めたものの、着る服が無くなってその中からまた出して着たり・・・。

 

引っ越しまでの日数も少ないし、最低限の服を残して、後は箱詰め。

ギリギリまで使うモノ達はここに集約。

服、化粧品、ひっこしに使う袋、テープ、包み紙。ハンカチ、その他。全てこのタンスの中に。

そして、仮住まいの間に使うモノ達はこちら。

手前は仮住まい用の荷物。奥にあるのは、利き脳左左の母の鬼門「未処理の書類群」

そして、仮住まい中は使わないシーズンオフ衣類と、「まだ捨てられないアイテム」「今は分類できないからとりあえず置いとく小物」はこちら。

本当は使わなそうなアイテムも入っているけど、無理はしない。年老いた母に、無理強いは禁物です。

お仕事モードになったら、不思議とイライラせずに母親の「とりあえず置き」「分類ではなく単なる場所移動」もやさしく突っ込みを入れながら、分けていく事ができました。

母もそのうちだんだんコツをつかみ、分類が早くなりました。

 

■無意識に封印している「小物」達を出して意識上に上げてあげる

引っ越し準備といえば、ついつい大物の布団やら、服やら、本やらに気を取られるけど、

実は一番時間を取られるのが「小物」。

ついつい、めんどうで箱に「とりあえず」と入れ込んでしまうけど、それが引っ越し後の「開かずの段ボール」になっているような気がする。

時間がなくて、いきおい詰め込んだ段ボールを、のちに開いてみて

「うわ・・・(´・ω・`)」と思ってまた蓋を閉じる・・・

なんてことになるのは、たぶんこのカテゴリーなんだよね。

 

だからこそ、日頃からこまめに「不要なモノを分けて手放す」事が大事なんだろうけど、それがなかなかねー。

 

せめて、引っ越しという人生の一大事を利用して、

一度本格的に「自分の持っているモノ」を見つめなおし、絞り込みにチャレンジする事は、

とっても有効だと思うのです。

 

ちょっとうちの母は、とりかかるのが遅かったけどね。

結局は本人がやる気にならないと言い訳ばっかして、進まないから。

 

 

親の片付け、良い経験になりました。

 

これからも引き続きレポートします💨

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

エクリュプラスのライフオーガナイズサービス詳細はこちらから

 

 

こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

「もやっ」とした気持ちは神様からのヒント前のページ

【即ジャッジしない】判断せずに事実のみを観察する事の力次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    【助けてという勇気】自分を大切にするために必要な事と「裏メンタル」

    そんな事言っても片付かないよ、と思うかもしれないけど、やはり「片づける…

  2. お片付け

    【プロの思考法シリーズ②】家族が片付けられない場合の片付けのプロの3つの考え方

    これが一番多いんじゃないか。「家族が散らかす」のが原因で片付けが進まな…

  3. お片付け

    「捨てられない」と悩んだら自分に聞いてみたい3つの質問

    あなたが「捨てられない」と感じるのは何ですか?その「捨てられな…

  4. お片付け

    【徳島お片付けラボ】ケンカゼロの秘訣と「食品ロス調査」と三人寝不足の夜

    こんばんわ。徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    「お片付け・本気で動き出すまでについ経験しがちな3つの壁と、その解決策」
  2. メンタル

    自分の持つ「唯一無二の可能性」の見つけ方~かっこいい大人になるために今から出来る…
  3. 波動

    話を聞くだけで親孝行
  4. ライフオーガナイズについて

    恥ずかしい思いをするくらいならずっと変わらないままでいい。
  5. 賢い施主になる

    災害備蓄に良いかも?「押し出し陳列」コンビニ式食品庫
PAGE TOP