こんばんわ。徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
年明けから行っていた消費者庁からの依頼、
「家庭の整理整頓が食品ロス削減にどう影響を及ぼすか」を調べる調査が、やっと終わり、ただいま提出資料作成真っ最中です。
目次
■チームじゃないと無理だった「食品ロス調査」
今回の依頼でつくづく感じたのは、「はー、徳島お片付けラボがチームでよかった」という事でした。
それぞれの強みがバラバラだからこそ、なんとかやってる、というのが正直なところ。
現場の採寸をちゃっちゃかこなしてCADで図面がかける建築士のユリチャン、
元パソコンインストラクターの利き脳右右なのに超左脳派の今柴セキュリティ部長、
そして、文章をまとめるのだけが苦じゃない私。
他の人の担当作業は、誰一人として担えません。
■担当部署は違えども、三人で頭を突き合わせて乗り切るチームワーク。
とはいえ、自分の仕事でちょっとでも不安だったり、テンパったり、めんどくさくてやる気がしない時は、即効メッセンジャーで「助けて」と声掛けをします。
そして夜な夜な三人でメッセンジャーでパソコン画面を見ながら、あーだこーだと助け合うのです。
誰かが見ていてくれたら、面倒な事も乗り越えられる。
まさにライフオーガナイズの「錨」です。
誤字脱字オンパレードのメールのやり取りも
疲れを癒す「脱力系徳島お片付けラボ」ならでは・・・( ;∀;)
■チームワークの秘訣は「一人一人が他の人よりもちょっと多めに働こうとする意識」
ちなみに私たちの口癖は「ごめんよう」です。
誰か一人が頑張っていたら、自分もなんかやらなきゃと思うし、頑張ってくれて申し訳ないという気持ちが沸き起こります。
だからついつい、何かお願いするときも「ごめんよう」と付けてしまうし、
「ありがとう」もしょっちゅう言う。
こんな人間関係はめんどうだとか、もどかしいとか、思う人もいるかもしれないけど、
私たちは、これくらいでちょうどよく、あまり負担ではないみたい。
一人一人の仕事の合間をぬって、三人の仕事を負担してくれている事に感謝しながら、時間をうばわないように、でも、困ったときは即効頼る。
プライベートで無駄につるまないけど、時々は三人で「遠足」に行きたくなる。
この境界線と信頼感のバランス感覚がとても優れたチームだと言えます。
私的に、奇跡のチームだと思っています。いてくれることに、ひたすら感謝です。
■一人一人はたとえポンコツでも
ちょっとでも仲間の助けになろうとする。
仲間がいてくれてありがたいと感謝する。
間違えても許しあえる。
違うからこそ、集まればすごい力が生まれる。
家族でも、地域でも、国でも、そんな感覚で周りを見る事ができたら、
ずいぶん風通しがよい、肩の力が抜けた暮らしやすい世の中になるのになあ・・・と思います。
自分だけのためには、なかなか頑張れないけど、
「人のため・仲間のため」と思えば頑張れたりするものです。
自分が誰かの役に立つ・・・という気持ちは、何にもかえがたい自己肯定感に繋がります。
自己肯定感。かつての私が、なにより欲しかったものです。
一人だけで、完璧になろうとしていたから、自己肯定感が低かった私。
でも、そうじゃないんだよね。
一人一人はたとえポンコツでも、
なにか誰かの役に立てる事がありさえすれば、
いや、もしそれが何もなかったとしても、
周りに対して「ありがとう」と言える自分でありさえすれば、
その人にとって、自分は「大切な人」となる可能性がある。
それに、正直、何もない・・なんて、ほんとは無いと思うんだよね。
あなたには気が付けない、あなたの価値を見つけてくれるのもまた、
他人だったりするのだから、
やっぱり人は一人では生きていけない。
■人と共に生きるための「境界線」と「相手を認める力」
コミュニケーションのトラブルの種は、極論を言えばこの二つが欠けていることではないかと思うんです。
相手のテリトリーにずけずけと踏み込んでコントロールしようとしたり、
相手を見下して自分の心を守ろうとしたり、
頼りすぎる依存も、相手と自分の同一化だし、
比較して一喜一憂するのも、またしかりです。
本当は、誰一人として比べようのない「違い」を抱えて居るし、
だからこそ、その「違い」を尊重されたら、嫌な気持ちになるわけがない。
信頼し、任せ、違うと思えば、そっと離れる。
意見はあくまで「私の意見」として伝えるとしたら、慎重に伝える。
遠慮しすぎ?ぐらいだけど、その距離感が心地いいのです。あくまで私たちは・・ですけど。
こんな人間関係を作る事ができたのも、
もしかしたらライフオーガナイズを学んだから・・・かもね(^^♪。
と、そんなライフオーガナイズがたっぷり学べるイベントが、五月に愛媛で開催されます!(いきなりの告知)
■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。
・メールフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/
・サービス申込みがよくわかるページ
https://syuno-ya.com/home/ecru-plus/
・ライフオーガナイズって何?
この記事へのコメントはありません。