お片付け

ヒトあればモノあり。リビングに必要なのは「パブリック感覚」

リビング片付けのコツは「家族の意識改革」

 

おはようございます!

「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

 

おうちの中にも「表」と「裏」がある。

玄関もそうだけど、リビングはもちろん「表」・・・

、と言いたいところだけど

どうもそうなっていない家の方が多いような。

しかも、このコロナ禍、他人とかあまり呼ばなくなっちゃった。

 

としたら、リビングを片付けたい欲求の大元は、

「自分のくつろぎを確保したいから」かな❓

だったら、それを叶えるために、

何が必要なのか考えていきましょう。

 

 

■家族とはいえ、境界線。リビングは「公園」

 

本来、みんな

家庭の中では自由に好きなことをしたい。

でも、ちょっと人恋しいからリビングに集まるわけ。

テレビもあるし、ゲームもあるから仕方ない部分もあるかもしれないけど、

それ以外のことをしていても、なぜかリビングに集まってくるのは

「みんなと一緒にいたいから」なんだよね。

 

幸せの証です。

 

しかし、個々が好きなことをするために、好きなものを持ち寄って、

それを放置しているようじゃ、リビングの平和はあっという間に崩れ去る。

 

家庭内における「リビング」の役割は

マンション敷地内にある「公園」みたいなものかもしれない。

 

いくら敷地内とはいえ、公園にあなたんちの砂場道具を置きっぱなしにはしないよね。

「明日も使うからいいじゃん」なんて思わない。

 

それと同じくらいのモラルが、

リビングにも必要で、

持ち込んだ私物は、自分の責任で持ち帰る・・・と言うのが、

最低限のリビング平和のためのルールの理想型です。

あくまでも、理想型・・・ではありますが。

 

 

■折衷案・我が家の場合「可動式ワゴンの導入」

 

 

ちなみに、我が家もリビングの平和が脅かされる事態になっています。

なぜなら半同居の母キヌヨの持ち物が、リビングを占拠し始めたから。

 

しかし、リビングで長時間過ごす年老いた母に

ものを夜には自分の部屋に引き上げろ」とは言い難い。

しかも、高齢者アルアルでやたらモノが多いしね。

文房具、本、折りかけのチラシ・・・。

 

我が家の場合、リビングにでかい収納があるから、

それでもかなり片付けやすいはずなんだけど、

「小物は座ったまま取れる場所に欲しい」

と言う、母キヌヨの至極ごもっともな発言に思い付いたのが

 

「IKEAのワゴンを導入してみようか」

 

と言うこと。

 

 

 

■片付けの極意「塊化(かたまりか)」

 

 

どんな細かいものでも、

トレイに載せたり、

カゴに入れたりすると

一つの「塊」にすると片付けやすい。

 

片付けの極意とは、

あらゆるバラバラしたものを「塊」にする作業だともいえます。

 

だったら、母キヌヨアイテムも、「動く塊」にすればいい。

普段はこたつの横にワゴンを持ってきて、

来客時や、寝るときは端に寄せておく。

カバンや、帽子もそこにおく。

 

わー、なんかいいんじゃない❓

というか、ずっとIKEAのワゴンを買ってみたかったんだけど、

使い方が思い浮かばなかったから買えなかったんだよ。

ワクワク✨何色が我が家に似合うかな。

 

 

 

■ワゴンプランのデメリット

 

まあ、これは私がIKEAのワゴンを買いたいがためのプランとも言えるけど😄

 

小学生くらいなら、ランドセルも置けるし、有効かもしれない。

あなたの趣味のものをまとめておいてもいいし、

ゲーム関連をまとめたっていい。

 

しかし、こんなアイデア、誰でも思いつきそうなのに

やっている人をあまり見かけない理由として

思いつくのは以下の三つ。

 

・ワゴンを置くと空間がさらに狭くなるから無理

・移動できるだけの通路が確保できない

・既に導入して、いろんなものが積み重なっている

 

 

だから、一旦リビングを白紙に戻して考える必要があるんだよね。

全てものがなくなったとして、

リビングに再び持ち込みたいものだけを

個人個人が考えていく。

 

ワゴンじゃなくても、買い物カゴでもいい。

自分の「もの」を塊にして管理してもらう。

 

みんなが楽しく過ごせる素敵な場所にしよう。

 

ここは公園よ。

みんなが使う場所。

快適な場所を、みんなで作ろう。

 

 

リビングの片付けは、家族の協力なしでは成し遂げられないから

ママ一人が孤軍奮闘しても、皆にウザがられて辛い目に遭うから、

リビング改造は、できるだけ賢くアプローチしたいもの。

 

 

■ラグ購入でみんなの心を一つに

インテリアをガラリと変える力を持つ「ラグ」。

 

一つの手として、

「ラグを新しく買う」と言うのはアリです。

 

リビングの敷物がベラベラの安物のキルティングマットだったりすると、

もうそれだけで片付けする気が激減するし、

大きなラグを敷くためには、ある程度リビングを片付けて空間を空ける必要があるからね。

 

どんなラグがオススメかというと、例えば

ある程度子供が大きいなら、いっそ「緑の芝生」みたいな毛足の長いラグも楽しい。

 

何より家族が「うわー✨」となって、

「リビングを素敵にしたい❗️」と思ってもらえるようなインパクトのあるラグがいいよ。

めちゃふわふわとか、めちゃ柄がインパクトがあるとかの、主役級のやつ。

 

「子供が汚すから」と、

安くて汚れてもどうでもいいモノ

を選んでいるから

子供にもその気持ちが伝わって、

「別に綺麗に暮らさなくてもいいか」

と思ってしまっている可能性は

かなり大きい。

 

大概のものは、汚れてもなんとか復旧できるし、

多少の汚れや傷は許容範囲として許すことができるなら

今この瞬間からでも素敵インテリアと、

すっきりライフは手に入りますよ。

 

 

 

 

トップページはこちら

公式LINEアカウント

玄関を制するものは片付けを制す!まずはここから「玄関チェック項目3選」前のページ

「映え+楽」散らかるキッチンの原因「チョイ置き」を無くす方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    片付け基礎知識5選と「本質を見誤る?」ビジュアル重視社会の弊害

    子供の頃から部屋の模様替えをするのが趣味だった私。家具をあたかも積木の…

  2. お片付け

    食品・買い過ぎてしまう5つの理由と「食品ロス削減」にむけて今からすぐ出来る対処法

    キッチンの片付けをしていたら、必ず出てくる「賞味期限切れ」。なぜに人は…

  3. お片付け

    「とりあえず」やってみる。失敗ではなく全ては実験。

    ブログ22時アップに日々遅れが生じているギリギリ人生・・・。毎日ブログ…

  4. お片付け

    【片づけ現場はこんな感じ】お客様からのご感想とオーガナイザーの頭の中の声

    ライフオーガナイズサービスって、片づけ方を教えてくれないの?自分で考え…

  5. お片付け

    片づけた後に「意識」が変化する3つのポイント

    こんばんは、徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。一…

  6. お片付け

    買物の時短・ネット注文全盛期にむけて「一戸建て」も未来型に!

    リクシルの業者さん向け新商品勉強会に行ってきました。今回は「女性目線」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 子供のお片付け

    子供が片づけしたくなる片づけ術大公開!?自分のキャパ把握と「欲」との付き合い方
  2. 家庭科・エシカル消費

    エンプティカロリーと「服買いすぎ問題」と満足できないマインド
  3. ライフオーガナイズについて

    真実の開運お片付け
  4. 家作り

    【家作り】インテリアを決めていく方法(初心者向け)
  5. インテリア

    【インテリアお手軽垢抜け講座②】小さな飾り物を生かすディスプレイのコツ
PAGE TOP