【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
無料でプレゼント!「収納図鑑」
おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
大雨が深刻ですね💦
皆さんの地域は大丈夫でしょうか。
徳島もずっと雨で家の湿度がハンパないです。
こんな時、洗面脱衣室で室内干しをしている人は乾かなくて大変でしょうね💦
家作りにおいて、なにより問題なのは
『衣類管理動線』だと思っています。
で、その衣類管理と密接な関係にあるのが「洗面脱衣室」。
目次
■ブラック企業並みのハイスベックが求められる「洗面脱衣室」
今でも基本は「一坪洗面脱衣室」が多いみたいだけど
この「一坪」で、
・入浴前後の諸々の作業と、タオル・洗剤ストック
・洗濯作業と、洗剤ストック、洗濯物関連グッズ収納
・ヘアメイクと、それにまつわる小物・スキンケア用品の収納
を収めたいし
さらには
手ぶらで風呂に直行したいからと「下着・パジャマ」までその極小スペースに置こうとするんだから
そりゃ手一杯になります。
しかもさらに「そこで室内干しをしたい」ーーーー??
驚きの要望の密度ですが、それをこなしているのが
多くの日本のお母さんたちなんです。
そりゃごちゃついてもしゃーないです。
やれているだけで天才です。
■【キャパオーバー】スッキリさせるには仕事の要素を減らすしかない。
どこかの偉い整理収納の先生が、
「洗面脱衣室に下着を置くのは厳禁」
とおっしゃっていてビビりましたが
「下着とパジャマ」を置かないだけでもかなりスペースは空くし
子供の頃からきちんとしたしつけをするべき・・というのは一理ある。
とかいいつつも、私は
洗面脱衣室にほど近い場所の収納を自分の衣類コーナーにしているから
めちゃくちゃ便利で
これがいちいちお風呂入るたびに
二階の自室にパジャマとパンツを取りに行くなんて、
ちょ・・・
めんどくさすぎるかも。
まあ、家の形状に合わせて、そこらへんは
便利を取るか、
スッキリを取るか
しつけを取るか・・・
ご自分で選択し、腹をくくるしかありません。
■もしくは一つ一つの作業に使うアイテムをめちゃくちゃ絞り込む。
二階に服なんて取りに上がりたくない!
下着は置きたいし、ヘアメイクも、なんなら室内干しもしたい。
でもおしゃれにスッキリ見せたい!
なんていうそんな欲張りなあなたにおススメなのは
「モノを絞り込む」という作戦です。
収納場所が少ないとかいいつつも、
一方で洗濯洗剤の種類がやたら多かったり、
ストックもあれこれあれこれありすぎて、買い物の時に間違えてあるものを買ってくる・・
みたいなことを繰り返しちゃうのも
片付いていないからと言えます。
だから、「モノの持ち方」を修正したら
結構な事が、洗面脱衣室一坪でも出来ちゃう…✨と言う事。
・洗濯洗剤は「重曹」なんかを駆使して種類を減らす。
・住居用掃除洗剤も基本「重曹」でなんとかなる。○○用とかの表示に惑わされないで。なんにでも使えるマルチな洗剤は探せばいくらでもある。
・ヘアメイクグッズも、種類を絞り込む。良いものを選ぶと浮気をしないから使いかけのボトルが溜まる事も無くなる。それに質のイイものはパッケージも素敵なものが多いから出しっぱなしにしていても様になるのは大きなポイント。
・下着なんかは風呂で洗ってそのまま干す・・・というのもアリ。最低2着で回せる究極のミニマリストに!
・バスタオルを使わない。賛否両論あるけど、検討の余地あり。私はさらに安物の薄いタオル(銀行とかでくれるやつみたいなのの白いものをまとめて購入。)を使っているから乾きやすいし、何気に使いやすい。タオル問題、また別の機会にやろう。
えー、そんなのやだ・・・と思う人もいるだろうけど、
これくらいぶっ飛んだアイデアを出して、
「こうあるべき」を取り払ったら
「確かに洗剤の種類多すぎるな」とか
「タオルストック多すぎて、使っているのは半分くらいだったわ」なんてことにも気が付けるかもしれませんので
あえてお伝えしてみました。
なんだかんだ言って、
ついつい全出しする前は
「洗面脱衣室やる事いっぱーーーい💦なんとかしなきゃーーー\(◎o◎)/!」と思っちゃうけど
オーガナイズの片づけをしてみたら
『意外とこのスペースでも十分事足りたね(*’ω’*)💨」となったりもしますので
わからないものです。
洗面脱衣室にお困りの方は、とりあえず
洗剤ストックを使い切るところから始めましょうか。
【エクリュプラスのその他の各種サービス】
【これから家作りを検討しようかと動き出したばかりのあなたのための講座】
【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
無料でプレゼント!「収納図鑑」
【建築・インテリア・収納業界、クリエイター業界の方専用】
立体の完成予想図がフリーハンドで素早く書けるようになることを目指す講座
この記事へのコメントはありません。