お片付け

【片づけ現場はこんな感じ】お客様からのご感想とオーガナイザーの頭の中の声

ライフオーガナイズサービスって、片づけ方を教えてくれないの?自分で考えさせられるの?という疑問にお答えします。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

\\\✨  YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

本当の意味で『後悔しない家作り』に、ママの笑顔は必須条件!家作りに織り込むのが難しい「女性の気持ち」もしっかり考えてコストダウンも目指す家作りスキルアップコミュニティです。まずは無料Facebookグループにご参加ください✨

 

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

先日、オーガナイズ作業に伺ったお客様が、ご感想をSNS投稿してくださいました。

【以下転載↓】

1人でやるとか絶対ムリだった!」
我が家、結婚してから引っ越しは次で5回目?
引っ越し多め家庭で、
引っ越しの度に荷物はスリム化して来たつもりでしたが、
子どもが産まれて3年増えてる増えてる物モノものー!
真理さん、ざっとおうちの中を見て
問題は納戸のみ!と絞り込んでくださり、
午後いっぱいの時間をかけて
一緒に納戸オーガナイズしてくださいました。
印象的だったのは、「指図しない」こと。
私が自分で決断するまで見守ってくれる。
私が小さいことに捉われて悩み始めると、
サッと気を逸らしてくれて
大きなところをザックリ
と進めてくれる。
さすがプロ。
残す、捨てる、
だんだん決める感度が上がってきて
最後はスッキリ終わることができました。
引っ越し作業は自分たちだけで
無理してやらずにお片付けのプロを入れる、
という選択肢ほんまにオススメしたい。
後は引っ越し直前の梱包と、
引っ越し後の開梱作業のお手伝いもお願いしようと思います。
引っ越しの強い味方を手に入れた
この感動を熱いうちに伝えたくて写真もないけどアウトプット!
真理さん、ありがとうー💓
ご感想、本当にありがとうございます!
私が一番こだわっている「指示しない事」を良かったポイントとしてあげてくださり、心から嬉しかったです!

■「指図しない」という事

 

問題のあるとされる空間の、どこがどう問題なのか・・・を細かく理解したら、

それを改善する策は、いくつかご提案します。

 

「指図しない」とは、何も言わない・・という事ではなくて

「私の主観や判断を差しはさまない」という事。

 

どうする方法があるのか、おもいつくまま提案するけど、それを採用するかどうかはお客様の判断にゆだねるし、

迷う場合は、その迷う理由を掘り下げて、小さく小さく改善を繰り返す。

 

モノの「いる・いらない」に関しては、

絶対に口を挟まないと決めています。

 

 

だってねぇ~。

その「モノ」に対する思い入れの深さなんて、私が推測できるはずがないし、

私の目を気にして、本当は捨てたくないのに「捨てなくちゃ💦」なんて

絶対思ってほしくないんです。

 

その時に手放せなくて、部屋が思うように空間の隙間が空かなかったとしても、

いったん全部だして、きちんと向き合ってみた時間は無駄にはならない。

 

それに、手放しやすいものから手放していくうちに、

「これももういいか・・・」と

思える事はとても多い。

 

なんせ

「自分で決める」という事が大切だと

私は思うのです。

 

 

■「先送り癖」が発動しない仕組み

散かる原因の大きなものとしては、「とりあえず置き」を忘れてしまう事。

とりあえず・・・と、置いた書類、小物、衣類、買い物袋・・・

散かるのは、そこから意識を離してしまって、あるべきではないところにずっとモノが溜まるからなんだもんね。

 

 

まあ、一瞬の「とりあえず置き」は、仕方ない。

定位置が決まっていないモノは、どこに置いても「とりあえず置き」になっちゃうから。

 

私も作業中に、鬼のように何度も

「ちょっとここにとりあえず・・・」とか

「ここ、仮置きね」とか、言ってしまいます。

 

 

ただ、その『仮置き』したものから意識を離さずに、

最終的には「それがそこにある理由」が語れる場所を探して設定してあげる事が大事だと思っています。

 

 

■「それがそこにある理由」が語れる定位置づくり

 

モノには、すべて「それがそこにある理由」が語れるくらいの「定位置」を設定する事が出来ます。(使う場所だったり、使用頻度だったり、同じ仲間があつまる場所だったり)

 

それを設定して、なおかつ、「未来に入ってくるモノ達のスペース」も確保してあげられたら、

それが最高のオーガナイズだと考えています。

 

また、ライフスタイルの変化のときに、多少場所を入れ替えたりしたい場合にも対応できるように

「同じアイテムのモノの塊」しておきたいし、

 

その「塊」が、アイテムによっては「大きくなったり小さくなったり」しても大丈夫なくらいのスペースを見込んでおいてあげたい。(日用品ストックや衣類・食品)

 

■散らかりにくい仕組みとは

暮らしているうちに、モノが増えたり減ったりすることは防ぐことができないから、

そういう「定位置」に余力みたいなものを作っていたとしても、

だんだんと崩れてくるのは仕方がないと思います。

 

でも、暮らしている人が「このモノがここにある理由」みたいなものを考え始めたら

ちょこまかと微調整を繰り返しながら、

「収納を使いこなす」と言う事が出来るようになるのではないかなと思います。

 

そのためにも、

なんとなく「とりあえず置き」&「放置」

という事を出来るだけ減らして

「先送り」せずにその場その場で「自分で判断」&「処理」

 

ちゅー、習慣をつける事が出来たらいいなあ~。

そのための、ベースを私がいるうちに作れたらいいなあ~。

 

と思いながら、日々のオーガナイズ作業をしているわけであります〼。

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

 

「マルチタスクやんなきゃ」という気持ちを手放してみるとイイ事あるかもよ~剣山登山レポート~前のページ

【捨てられない】モノの「過食症」を治す方法と「あなたの救世主」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    片づけられない「本当の原因」は見えない○○

    あなたの無意識が、お片付けの根本的原因から目を背けさせているとしたら。…

  2. お片付け

    「頑張らない仕組み」を作るために「頑張る」山を一発超える。

    「頑張らない」ために何をする?■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガ…

  3. お片付け

    「別に不便を感じていない部屋」ではなくて「気分が良くなる部屋」を目指す。

    先日近所のオバ様(お姉さま!)とお話しをしたときに「片付いては…

  4. お片付け

    「後でやろう」に逃げていない?人生を楽にする「覚悟の法則」

    「あとで~」を繰り返すと散らかるという宇宙の法則。…

  5. お片付け

    【情報オーガナイズ】SNS絶ちの決意をしてみた①~準備編~

    突然思い立ったんだけど、スマホでSNS見るの、やめる実験をしてみようと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 数秘術

    あなたの「片付けスキルの現在地」を知るメソッド作りました。
  2. お片付け

    お金よりも大切なもの
  3. 波動

    Stay home 未曾有の事態とビフォーコロナ・アフターコロナ
  4. お片付け

    「仲間がいれば頑張れる」説と「ガチガチ」より「ユルユル」が強い理由
  5. 数秘術

    【数秘4】天性の片付け上手❗️コツコツが出来るからこそ「効率よい仕組み」が必須
PAGE TOP