お片付け

七号食ダイエットとお片付け

こりずに七号食ダイエットにチャレンジしている
徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です!

七号食ダイエットは、私の中の目的はもちろん
「体重を落として痩せる事」でしたが、

なんせ同じ味の玄米を食べ続けるのがつらいので、ついつい最近ハマっている
「わかめふりかけ」をかけてしまっていました。

「だって、わかめだから、カロリーゼロだし、いいじゃない」みたいな(^^)。

でも、イノセンDoors管理栄養士Mによると

「わかめは消化にエネルギーを使うから、取らないほうがいいかもね。七号食は、
消化が身体に掛ける負担を、極力少なくして、身体のメンテナンスをするためのものなんだから。」との事!

おおおーーー。身体メンテナンス!

たしかに、七号食をすると、お肌がめちゃいい感じになるのです。

そっかあ、身体を今は休ませているんだねーーー。そして、悪いモノを出している最中なのに、カロリーゼロだからといって、添加物入ってそうな、わかめふりかけを食べていたのでは、

「オーガナイズ作業をしているのに、そのわきで「フリーマーケットで安かったから」と、モノを大量に買ってくる」

みたいな事になっていたのである!!

 

でも、理由を聞いたから、もうめちゃ納得で、その後はまじめに塩だけで玄米食べてます。

身体オーガナイズ、今度こそ新境地の体重を目指す!・・・

・・・じゃなくて、身体の中から余計なモノを出して、

身体が楽~になって、本来のあるべき姿を取り戻せるように。というところを目指します。

 

■「ガラクタ」は、空間(身体)に溜まった老廃物。

それにしても、最近、あらためて今柴セキュリティ部長とハマっている「空間クリアリング」。

カレン・キングストンの風水整理術を読むと、つくづく片付けがしたくなります。

自宅の「ヤバいゾーン」(片付いていないまま放置してある部分)から、

ヤバい波動がドロドロと出ているような気がします。(単純て、イイね。)

 

身体に溜まった老廃物のように

家の中にある使わないモノに、思いをはせてみてもらいたい。

「家主に大切に扱われず、半ば忘れられたまま、牢屋に閉じ込められたかわいそうな」

モノ達。

そんな扱いを受けながら、それでも家主を守り、幸せにしよう・・なんて思うだろうか。

私なら、絶対思わない💨

「私の青春時代をかえせー」とばかりに、閉じ込められた押入れの奥から、

マイナスオーラを家主に向けるだろう。

 

・・・こわっ💦

■モノも、身体も、あなたのために存在している。

全ては、大切な借り物。

死ぬときは持っていかれないけど、生きているうちは、モノや身体にお世話になって生きていくのです。

ありがたく感謝して、メンテナンスするのが礼儀というもの・・・。

 

身体を休ませてあげる・・・かあ。

考えたこともなかった。

今まで愛の無い扱いをして、ごめんよ。

 

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、無料小冊子請求、その他のお問い合わせはこちらから。

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

■エクリュプラスHP

http://ecru-plus.wixsite.com/ecru-plus

 

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるラジオ↓

http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/

ホンマルラジオ

 

 

■大好評!八回連続お片付けセミナー

「ライフオーガナイズ流お片付け道場」

お申込みお問い合わせはこちらから。

毎月第四日曜日午前10時からの部

はぴはぴママのスクール

http://happyhappy-school.com/

 

※親子カフェはこいろでの「お片付け道場」の開催は都合により無くなりました。
大変申し訳ございません。来年からの「自宅セミナー」に切り替えさせていただきます。

お問い合わせ・ご質問はこちらから↓

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

■時々こっそりと登場。自爆系「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/ シンプルブログ

 

片付けが苦手な家族と住むための「イライラしない思考術」前のページ

痩せたら捨てられる服。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    片付け収納YouTubeを見る時の注意点と収納ケースの使用を必要最小限にする方法

    日本全国で使われている収納BOXはどれくらいあるんだろう。&n…

  2. お片付け

    はじめまして!徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

    はじめまして!コンサルティング支援型お片付けサービス・ライフオーガナイ…

  3. お片付け

    「捨てられない」と悩んだら自分に聞いてみたい3つの質問

    あなたが「捨てられない」と感じるのは何ですか?その「捨てられな…

  4. お片付け

    「先に収納ボックスを買いに走るな」そして「答えを外に求めるな!」

    こんばんは!毎日夜の22時blog更新を目指す徳島お片付け…

  5. お片付け

    お宝は足元に埋まっている?!理想の暮らしの手に入れ方

    今日のテーマは、「お宝はあなたの足元に埋まっている?!理想の暮らしの手…

  6. お片付け

    【頑張っても片付かない謎】やりがちな「片づけ」のミス3選

    片づけに正解はないんちゃうんかい、という突っ込みが聞こえてきそうだけど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    「子供の遊び場」考えて家を建ててる?
  2. 「捨てられない」

    バリエーションの呪い 洋服編
  3. メンタル

    自分の持つ「唯一無二の可能性」の見つけ方~かっこいい大人になるために今から出来る…
  4. ファッション迷子の奮闘記

    【おしゃれ迷子成長日記】わたし、置きコーデにチャレンジしてみました!
  5. メンタル

    自分をちゃんと守ってあげられる「強さ」を身に着ける
PAGE TOP