お片付け

「鈍痛のようなストレス」お客様迷言シリーズ

お問い合わせメールフォームに書いてくださるコメントが、私のそのお客様の第一印象です。今回は初回から飛びぬけて秀逸なコメントをくださったお客様の「迷言シリーズ」をどうぞ。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

【新着セミナー情報】

衣・食・住の片付く仕組み~スッキリと心地よい空間の作り方~
鳴門教育大学公開講座【似合う服を知って活かす!クローゼット収納術」
講師・徳島お片付けラボ 今柴知子
日時 9月28日(土) 14時~16時
会場 鳴門教育大学 地域連携センター2階
受講料 1000円

公開講座のお申込みはこちらから

 

こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

今まで、お客様との関わりの中で、いろんな「迷言」が飛び出しました。

「魔窟の押し入れ」とか、

「カオス」とか、

「土嚢」(書類がいっぱい混在して詰まった100均のチャックで封印できる袋)

が私の中でのトップ3です。(本当はもっといろいろあるけど、忘れちゃったーー!くそーーーーっ今度からメモしとこ。)

 

で、今回の迷言はこちら

■「鈍痛のようなストレス」

わかっちゃいるけど、動けない。

「結婚して7年目。モノを一向に片づけられず6年が経ちました。どうにかしたいどうにかしたいと思いながら、何をどのようにしたらいいのかがわからず、6年間ずーっと鈍痛のようなストレスが溜まっています。」(コメントの公開はお客様のご了承をいただいています。)

私は「何これ、この表現秀逸!」と思ったけど、ご本人としては本当にそんな気持ちを抱いて6年あまりを過ごしてこられたわけですから、うけを狙ったわけではないでしょうが・・・。

「鈍痛」という表現は、言い得て妙というか・・・、即効どないかせんとアカン訳ではないが、ずっと鈍い痛みを感じ続けている。

片付いていない・・・というのは、本当にそんなストレスを住んでいる人に与えているのですよね。

とすれば、なんとか解消しないとね(^^)。

 

■「片づけを依頼する」時の腹の括り方

もー、どうにでもして~。(この画像どんだけお気に入りなんだろ、私)

さらに秀逸だったのは、「片付けを依頼する」側の心情を表現したこちら。

「産婦人科で男性医師に診察を受ける気分」

あーーーー。うまいわあ・・・。

 

もう、どうにでもしてくれ~。的な。

そこまでっ💦?とか思うけど、お客様の気持ちはこれくらいなんだろーな。

 

大丈夫、こちらは100戦錬磨のお部屋ウォッチャーですから(^^)。

あなたの問題の「根源」を探すのが、私の何よりの生きがいなんです。

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

本の断捨離をモーレツにしてみた件前のページ

【オーラ鑑定行ってみた!】変人認定と「私のミッション」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    一つだけじゃだめだった?片付くための「3つの要素」

    片付けはいろんな要素が絡み合っている。そこをぐっとまとめて3つにしてみ…

  2. 「捨てられない」

    断捨離ときめきで服を捨てすぎたあなたへ。今度こそ失敗しないライフオーガナイズ流アプローチ

    勢い服を捨てるのは、一瞬スッキリするけど、後々「しまった」と思う事が多…

  3. お片付け

    片付け・掃除のモチベーションを上げる方法を考えてみた。

    みんな「料理」は好きなんだけど、「片付け・掃除」はめんどくさい。その理…

  4. お片付け

    片付け上手な人はライフオーガナイズは必要ないのか その2

    「片付け上手な人」=「出来る人」という構図が暗黙のうちに成り立っている…

  5. お片付け

    【こんまりブーム】「型」がある事のメリットデメリット

    こんばんわ!徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です!…

  6. お片付け

    利き脳・右左脳の表と裏の顔。

    ライフオーガナイズの専売特許・利き脳チェック。100%当たるわ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    「家を建てると決めたら、まずはオーガナイズ相談」が常識になれば。
  2. ライフオーガナイズについて

    「良い悪い」なんて無くて~手相セラピー体験談~
  3. メンタル

    【思考の整理】あなたの自己肯定感を助けるやさしくて強い武器
  4. メンタル

    【捨てられない】窮屈な世界から脱出して楽に生きる唯一の「思考法」
  5. インテリア

    壁紙選びに悩む人必見!プロから見てカッコイイ壁紙の選び方
PAGE TOP