「捨てられない」

断捨離な気分

今日も夜中更新。

こんばんは。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

今、目下のやりたい事は「断捨離」です。

過去のものはもういらない。

片付けのプロなんだから、いらないものなんて持っていないんでしょ・・・と思うかもしれませんが、やはり定期的にモノを見なおさないけと、いつの間にかふわっと増えているものです。

それに、前の断捨離では手放せなかったものが、時を経て手放せるようになることも多々あり、

本気でやる時は、家の一番奥の部屋から、どんどんといらないものを出して、玄関に向けて不要なモノを集めていきます。

 

今までなぜか捨てなかった「思い出」カテゴリーのものも、もういらないかなと思っています。

服もこの夏あまり登場しなかったものは、手放していこうかと思います。やはり形が古いと、着ませんね・・・。だから、ワンシーズンにたくさんの服はやはり買わない方がいいなあ、とつくづく思います。

書類もずいぶん溜まっています。

本も、思い切って捨てます。

ほんとに、よく着る服って少しなんだよなあ・・

かなり絞り込みをしたい。

 

そんな気分です。

 

 

 

気持ちを極限まで「軽く」したい。

そのためには、重い「気」を持つ不要なモノは出来るだけ手放したい。

本当は体重も軽くしたいけど💨

手放し~✨

ひとまず、やりやすい「モノ」から「軽く」していきます。

 

 

それにしても、ライフオーガナイザーだけど、断捨離とか言っちゃうのよねー。

オーガナイズと断捨離って、イメージ違う。

がーーっと一気に捨てたいときは、やっぱり「断捨離」という言葉がしっくりくるわ。

 

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。
メールフォーム

お問い合わせ・アクセス
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ 090-5575-9142

・サービス申込みがよくわかるページ 

 

女性が本気で働くときにどうしても障害となる「家事・育児」についてどう向き合っていくか、考えてみた。前のページ

本の断捨離をモーレツにしてみた件次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 「捨てられない」

    「置くところがあるなら捨てなくてもいい」・・訳にはいかないたった一つの理由

    北島町の設計事務所「ちいさな家」さんのイベント「インテリアや収納から暮…

  2. 「捨てられない」

    「三年使わないものは捨てる」説は正しいか、間違えか。

    「使わないものは捨てましょう」。確かに正論だが、素直になれないのはコレ…

  3. 「捨てられない」

    【捨て活&環境問題セミナー】「片付けで見つける世界の変え方のヒント」セミナーのご感想

    日本消費生活アドバイザーさんの協会主催のセミナーが終了しました。ご参加…

  4. 「捨てられない」

    「ずっと飽きないモノ」と「すぐに魅力がさめるモノ」

    食器も一つの文化。ただ物が少ないだけじゃ、つまらないという一面もあるん…

  5. 「捨てられない」

    片付けをすると幸せになれる理由はこれかもしれない。

    サピエンス全史を読むのは大変だから、オリラジのあっちゃんのYouTub…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    【なぜか片づけ高難易度!】捨てにくい「布小物」はあなたの判断力のリトマス試験紙
  2. 書類のお片づけ

    【鳴門教育大学】「研究効率向上のための研究室オーガナイズ」に行ってきた!
  3. 家庭科・エシカル消費

    「買い物欲が止まらない」あなたの欲望の暴走を止めるエシカルな方法
  4. 未分類

    【運気リセット術】気分を変えるなら絶対コレ❗️おすすめ「部屋の模様替え」
  5. 数秘術

    【数秘1】イライラエネルギーを最大活用せよ!無敵のスーパーパワーの持ち主
PAGE TOP