ぽっちゃりの「今の自分」でおしゃれを楽しむ
このタイトルを書きながら、そんな事できるんかいなとつい思う私。
まだまだだね。
おはようございます!
クローゼット整理で楽しく衣類ロス削減を目指す
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
おしゃれ迷子とダイエット迷子は
私の中でほぼ同義だ。
つまり、今の自分が好きになれていないという事。
これ、どうやって解決する?
今日のブログは
✅もう少し痩せたら自信が持てるのに
✅痩せてからじゃないと新しい服を買う気がしない
✅鏡を見るのがすでに嫌。
とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。
ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨

公式LINEアカウント登録で大好評小冊子「収納図鑑」PDFが無料でもらえる!【やり方】①メールフォームの「収納図鑑希望」をクリック送信 ②公式LINE登録、メールアドレスのお名前をコメントに送信 ③こちらからあなたのメールアドレスにPDFを送ります。【冊子のプレゼントは終了いたしました」
目次
■痩せたら素敵になれる。まずその前提を疑おう

この服は太く見える・・・。
これね、
「細い方が美しい」という価値観が私たちの心の中にびっちりと入り込んでいるので
これらの価値観を覆すのはめちゃくちゃ難しいとは思うんだが
でも、その価値観のままでいいので、ちょっと思い返してほしい。
あなたがなりたいのは、モデル級のスタイルじゃないよね。
大概の場合、「ほんの少しでいいから今よりスッキリしたい」くらいの感覚じゃないかな。
私はそうだ。
たった一キロやせただけでも、ご満悦で気分が良くなる。
だれも気が付かないけどね。
だとしたら、
そんな誰も気が付かないような微差で
気分が上がったり下がったりするくらいなら
もう今から気分上げておしゃれすりゃいいじゃん
と思うわけ。
結局は「今は太っているから」とグズグズ言っているのはあなただけだって事。
いや、わかるよ。異論は認めるよ。私の中のもう一人の私も、いまブーブー文句言ってるよ。
でもさ、もしあなたの目の前で
他人が同じ事言っていたら、
「そんなあんた、そこまで変わらんよ?」と思わない?
自意識過剰じゃない?って。
そう。あなたの(わたしの)この思いって
自意識過剰なだけ
なんよ。
■自意識過剰はどこから来るの?

ああっ・・・太った・・・・。
では、そのバカバカしいけど無視できない「自意識過剰」はどこから来るのか。
私の見解では、それは
あなたの「向上心」からだ。
内側から溢れるエネルギーの暴走だ。
自信がない。自分はイケてない。
そんな「幻想」に取りつかれている。
これがあなたの向上心が陥ってしまっているちょっとまずい状況だ。
でも、ちょっとこじれているだけで、向上心があるのは悪い事じゃない。
というのも、
世の中にはおしゃれなつもりで全然おしゃれじゃない人もいっぱいいるし(あくまで私の視点での意見よ)、
ぽっちゃりどころじゃない人でも、なんにも気にしていない人もいる。
「自分を客観視できている」というのは、あなたの素晴らしいところなんよ。
つまり美意識の高いモデルさんや女優さんとあなたは
同じ一本線上にいるわけで、
だから多少苦しいのはもう仕方がない。
受け入れよう。
現実的な目を持ってしまっているからこそ
自己肯定感が低くなってしまう自分を受け入れて、なんとかしよう。
■他人からの評価を求めるな

私、キレイ?
で、これは、私も何度も経験したからわかるけど、
自己評価が低いときは、他人からの賞賛がめちゃくちゃ欲しくなるもんだ。
でも、自己評価がひくいまま、
他人からの評価を得ようとしても
「これはお世辞じゃないか」とか
「服ばかり褒めるという事は、体型には触れてはいけないと思ったのか」などと
被害妄想になって、ろくな事にならない。
だから、キツイけども
自分を見て見て、見まくって、「自分の本当の姿」に慣れて
「案外、自分いい感じじゃん」
と思えるところまでいくしかないんよ。
■スパルタ解決策「自分の姿を動画に撮る」

無意識に写真に撮られる時は身体を隠す私。
一番いいのは、「動画に撮る」。
これには二つの意味があって、
一つは「下手な写真よりも現実的なあなたを見る事が出来る」という点。
誰かに撮られた写真をもとに自信を失っている場合は
動画で見る事で「意外と太っていない」と言う事に気が付く事ができる
で、もう一つは、「太く見える原因がわかる」。
こちらは、ちょっと精神的にキツイが、対外的なあなたの見え方を劇的に改善する事ができる。
なぜなら、太く見える一つの原因は「姿勢」だから。
無意識でやっている「姿勢」に問題があるばあい、
こうして客観的な視点を入れる事で
一気に素敵に変身する事が可能になるってこと。
■ゆるやか解決策「一人ファッションショー」
あとはこちら。
ここんとこ、何度も言っている「一人ファッションショー」だ。
おそらく、おしゃれな人と、そうでない人の違いは
おしゃれに向き合う絶対的時間なんよ。
服のコーデを組むときに、
ちゃんと着てみて、着崩したり、重ねたり、あれこれするって、
結局「自分をどうすれば素敵に魅せるか」を見ているわけで
自分嫌いな人が、おしゃれになんてなれるわけないんよね。
ちょっとくらいぽっちゃりでも、
見せ方ひとつで全然変わる。
というか、極論、
内側から発せられる「自分を認めている感」が、
素敵かそうでないかの分かれ道だと思う。
そのためには、慣れ、分析、勉強、研究!
あなたの内側のエネルギーを、ちゃんと使って人生を輝かせよう。
あーあ、今日も長くなったわー。
ごめんね💖
✅ファッション迷子から脱出できない。
✅自分のルックスに自信が持てない。
✅本当は自信あふれる素敵なオトナ女性になりたい。
そんなあなたへ
「8つのワークと個性分析であなたのコンプレックスを解析&最強厳選クローゼットを構築する本気の長期サポートオンラインコンテンツ」
まずはこちらの画像をクリック
↓↓↓↓↓

「ここかわ」お問い合わせお申込みは公式LINEからがおススメです。→→→エクリュプラス公式LINEアカウント
片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種
この記事へのコメントはありません。